☆あんぐりぃな日々☆

大分トリニータの応援ブログです。
趣味や日々の出来事も毎日更新しています。

エメルソン、カタールへ・・・

2005年07月11日 | サッカー
やっぱり問題児だったな。
なんだかんだ理由をつけて来日せず、あげくにカタールへ移籍。
レッズは困るだろうに・・・
しかしカタールのアルサドは、あのミルチノビッチ監督がいるはず。
問題児を更生させられるか。
こちらはマグノ、ドドを大事にしよう。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無常・・・

2005年07月10日 | サッカー
ロスタイムに痛恨の失点での敗戦。
この負けはかなり引きずるかも。攻撃、支配率もトリニータの方が上だったはず。最後はスタミナ切れでカウンターくらってジエンド。
あまりに情けない。。。
ファンボの悪口は言いたくないが、やはり経験不足か。
結果出せない選手を使い続けることはちょっと今はまずいのでは。
地獄の6連戦。勝てるのかな。不安になってきた。。。
次節はガンバ。そしてアントラーズなのに・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

I Saw Her Standing There

2005年07月09日 | 音楽
地区のライブに一曲だが久々にドラムを叩いた。
ライブの感覚はいつも緊張するが、イイものだ。
THE BEATLESのロックチューン、I Saw Her Standing Thereだ。
ドラムは少しロック調を濃い目にしてバスドラムをかなりいれてみた。
やっぱ、この楽曲はノリがいいので最高だ。
自然に体がリズムを刻みだすこのビート感はさすがである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同時爆破テロ

2005年07月08日 | あんぐりぃ!
また悲劇が繰り返された。
一般市民を巻き込むテロリストどもの神経はおかしいのだろう。
イスラムの教えどおりという観念のもと、人間同士が戦いあうという矛盾になぜ気がつかないのだろう。
宗教とはそれほど影響があるものなのか。
神は地球上にいくつも存在するのか。
人間同士で戦うことになんの意味があるのか。
宗教の規律を守るために人間が人間を殺戮していいのか。
憎しみが憎しみを生むテロリズムについて彼らのいう神に弁明してもらいたい。いつも煽りを食い、ひどい目にあうのは弱者だ。
・・・ここでなにを言っても変わらない日常にも腹がたつ。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇宙戦争

2005年07月07日 | 映画
本日、夏休みがとれたので、SW3の前に話題作を鑑賞。
HGウェルズの古典的SF名作をマイノリティーのコンビ、スピルバーグ&クルーズでリメイク。
インデペンデンスデイばりの派手な戦闘シーンはなく、あくまで普通の人々の混乱を描いている。子供たちのよくわからない行動やあっけないラストなど、もっとドラマチックな展開を期待して観にいった方々は少しガックリしたかも。

しかしさすがはスピルバーグ。クルーズの役どころの設定や宇宙人に彼らしさがにじみ出ていて観るものを圧倒する。ティムロビンズも出番が少ないながら上手い。明日にも現実になりそうで不気味さを感じさせる映画でもある。古典といいながら、いい意味でB級映画くささも感じさせる作品である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする