今回のレッスンはアジサイで作るリース
普通の紫陽花よりも大きくしっかりしている生花の「ハイドランジア」を使います。
NHK美の壺でも紹介されていましたね。
輸入の物がほとんどですが、こちらは数少ない国産!の「グローイング・アルプス」
しかし、なかなか高価なもの。
直径25cm位もある大きなものを小分けにしてワイヤリング
リース台に挿してとめていきます。
アジサイ以外にもケイトウなどもプラスしました。
このまま自然乾燥させて、ドライになっていく風合いも楽しめます。

2週間たつと、グリーンピンク系だった色が
こんな紫色に変化しビックリ(*_*)
普通の紫陽花よりも大きくしっかりしている生花の「ハイドランジア」を使います。
NHK美の壺でも紹介されていましたね。
輸入の物がほとんどですが、こちらは数少ない国産!の「グローイング・アルプス」
しかし、なかなか高価なもの。
直径25cm位もある大きなものを小分けにしてワイヤリング
リース台に挿してとめていきます。
アジサイ以外にもケイトウなどもプラスしました。
このまま自然乾燥させて、ドライになっていく風合いも楽しめます。

2週間たつと、グリーンピンク系だった色が
こんな紫色に変化しビックリ(*_*)
