朝晩の風が急に涼しくなり温度変化の落差に戸惑います。
庭のお花は晩夏に向ってます
庭にもトンボが来ています
ルドベキア 観賞用の実に成っていますが
次の花茎を伸ばす為に早く切り取る方が良いらしいです。
10年前 三男が母の日に送ってくれた アジサイ
母は大事に咲かせています(男の子にお花は初めてでしたので)
本人は贈った記憶ないそうです フゥン~~
モルダナ
移動したクレマチスが2番茎から咲き始めました
秋になると個性的な色彩になります
ペニセタム(イネ科)秋にはキレイになります
四季咲きのバラが咲き始めました
庭は葉っぱが多く成って来ましたが
庭のお花を見ている時間が好きですね 来年はここに何を植えよう~と妄想しています。
息子さんから頂いた紫陽花、きれいに咲いて素晴らしいです。
私は今回の神戸行きで母の日にプレゼントされたカーネンションの鉢を
日陰においておいたのにもかかわらずダメにしちゃいました(>_<)
友人に「土の中に埋めておいたら良かったのに・・・」
と言われて『そうかー』と気づくありさま(笑)
こんな調子の私なんです。
晩秋まで楽しめるお庭、また色々見せて下さいね。
雨が降ってきて寒いです
紫陽花ね 記憶にない(^^)男子はこんな感じですネ saekoさんに <きれい>頂いて(^^♪です ありがう
カーネンションの鉢は長期留守は土埋めるが正解でした(笑) サッパリ系?ですね 笑笑
晩秋どんな風に成るのか私も楽しみにしてます。
30日~「十勝5つのガーデン街道めぐり」行きますよー
こんばんは
やっといろいろお花も根付いて貴女らしいお庭になつてきましたね
手を痛めてまでも頑張った賜物ですよ
いろいろ変ったお花も多いようで楽しみです
写真頑張ってくださいませ
コメントありがとうございました
はい やっと根付いて来ましたが、行方不明に成って
残念なお花もありますが これからですね。
お花のセレクトも又楽しです。
写真は 取り敢えず数多く写して気付く!中々気付きが鈍いです(>_<) 色々教えてくださいネ
ありがとうございました。