7月に成りましたね
今年は雨が少なく水まきが忙しいです。
クレマチス ミケリテ
元気の良さそうな苗は、育ちも早く
株がどんどん大きく成ります、5年目位かなぁ
すかしゆり・ブラックストーン
昨年2球購入で元気に育ってくれてます
白アスチルベと見えないけれどエンジ色と
並べています
白アナベルの前にカンパニュラ
ラベンダーを写そうと、カメラを構えていると
モンシロチョウが2秒2カット(笑)
チャンスをくれました^^ 2本の細い足がキュートです( ◠‿◠ )
ヒューケラ パプリカ色で
ジュンベリーの実が赤く成ると
スズメの集団が来るとあっという間に無くなるので
その前にハイキーで背景飛ばしました^^
素敵~~
「ミケリテ」シャキッ!と、良い役目しているね^^
アーチの足元に植えてある?
単体で?
私は、欲張って絡ませ過ぎるのでゴチャゴチャで、
すっきり感がない~
スカシユリも、カンパニュラもラベンダーも気持ちよさそうね
色の統一をマネッこしたいわ^^
板塀だけど白い横の線がアクセントで素敵!
どういう風になっているの?
板塀は手作り?
寄せ植えなどかけるといいね
色々と参考になっています
今日は、自治会の組の懇親会にお昼からあります。
公民館であるのよ~
普段お隣通しでも、あいさつ程度の人が多いのですが、1年に一度おしゃべりの仲間に参加して来ますね。
anzutabiさんにメッセージ(メール)を送ることは出来るの?
ジュンべりーの画ハイキーで優しい画になっています、
好きな技法です。
ミケリテの色が好きです♪ ここは微妙な日陰なので
取り敢えずクリスマスローズ 白いバラなど有るのが
理想でも現実は、気長に考え中です^^;
庭はシンプルで自然がスタートでしたが、大分曲がり角
曲がってきた(^^♪
板塀は手作り 木製は年数が経つと腐るらしいと言われたので、業者の方にお願いしました(セメント基礎)で支えてます。
基本はシンプル(笑)
ワタシも来年町内役員が回って来る(>_<)
メッセージ(メール)(笑)大丈夫です。
ジュンベリーの実、昨日で見事に無くなりました(笑)
ハイキーは背景が住宅の壁が入るので
思い切ってISO800です。ハイキーは好きな技法です。