gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

キッチンいのうえ

2025-01-28 20:38:00 | グルメ

こんばんは。アンソニーです。

「キッチンいのうえ」@船橋法典

日曜日の12時前に訪問。

日曜日にランチメニューがあるのはいいですね。








特製ハヤシライス(850円)を注文。

シンプルなサラダも付いて。

味は濃いめでご飯が進みます。具もたっぷりで美味しかったです。


サラダも付いてて、この値段ならまた使いたいですね。

ただ中山競馬場グルメも好きなので迷います🤣


ふくてい

2025-01-27 21:17:00 | グルメ

こんばんは。アンソニーです。

「ふくてい」@有楽町⭐︎3.7

平日の11:30頃に訪問。

12時前に食べ終わりましたが、その頃は待ちが発生してました。








ステーキカレー(840円)を注文。

辛さ1.0

カレーは食堂で出てくるようなカレー。ルーの中に具はなく、トッピング=具。

甘口っぽいけど、後からスパイスが効いてくる。野菜煮込んでる系?旨味も強い。

特徴はないが、優等生。

この値段なのに、ステーキは柔らかで程よい脂の乗り。


中毒性のある危険なカレーです⚠️


近くでバイトしていた時は週1回以上通ってたな。5年ぶりくらい。また来ます。


くろき

2025-01-23 20:17:00 | グルメ

こんばんは。アンソニーです。

 

「くろき」@浅草橋

平日の11:50頃に訪問。外に待ちが10名ほど。店内でも椅子で待ち5名ほど。30分ちょっとで席に着いて。提供は10分くらい。

おそらく5杯単位でラーメン作っているので、自分より4つ後ろの人と同じタイミングの提供もあると思います。

秋葉原にあった時より待ち時間は短くなってる?








塩ラーメン・手揉み麺(1400円)を注文。

麺☆4.8

表面は柔らかだが、芯がしっかりして美味しい。

スープ☆5.0

塩って、スープ単体で飲むと美味しいけど、麺に絡めると物足りないことが多いが、旨味が強く、いい塩加減で最高です。

具☆5.0

燻製、鶏、鶏団子(多分?)がどれも単品で成立するくらいの味と特徴。


ボクの好きなお店で贔屓目かもしれません😆


麺屋鈴春

2025-01-21 21:35:00 | グルメ

こんばんは。アンソニーです。

 

「麺屋鈴春」@本郷三丁目

平日の12:45頃に訪問。待ちが10名ほど。

30分ほどで入れました。





つけ麺(1300円)+鶏挽肉丼(200円)を注文。

麺☆4.8

流行りの昆布つけ麺。スープなしでもいけるのか…なるほど。中太麺を熱々のスープに潜らせると、芯の硬さを感じてた麺がいい感じに。

スープ☆4.8

塩のかき油を選択。昆布の旨味を纏った麺なので、さっぱり味でも満足度高め。

具☆4.5

しっとりチャーシュー。さっぱりのスープとコンセプトがしっかり合ってて。肉の味を邪魔しない程度のいい味付け。


つけ麺って麺の太さに負けないガツンと濃い味のスープのイメージだったから、つけ麺の良さもあり、課題も克服した完成度の高いラーメンだった。






ちなみに、一年以上前に食べたけど、全く記録に残してなかったのはナイショ。


切麦や甚六

2025-01-21 13:03:00 | グルメ
こんにちは。アンソニーです。

切麦や甚六」@新宿御苑前

土曜日の12:15頃に訪問。
4人待ちあり。20分間くらい待って入れて、ある程度事前に茹でてるのか料理もすぐ提供されました。
帰りは10人くらい待ってました。










親子ちくわ天ざるうどん(1150円)を注文。
うどんは程よいコシ、弾力で、特徴的ではないがちゃんと美味しい。
天麩羅が衣薄めのサクッと歯応え。
かしわ天は普通。ちくわは衣の油と相性よく好き。たまごは濃厚で美味しい。
天麩羅に対して、うどんの量が少ないが、天麩羅に合わせると全体量が多くなってしまうので、たくさん食べられる人は手頃な価格(100〜200円)で量の調整可能。
平均点高めのコスパの良いお店。人による好き嫌いも少ないんじゃないかな、と思いました。