あおいこころ

わたしがこの世で生きていくこと🍎

エネルギーの使い方✨

2025-02-11 11:32:43 | 思うこと


子供の頃、近所の子供たちが遊ぼうと誘いに来ても家事の手伝いをしないといけないからと断ったことが何度かあったのを覚えている。
手伝いは皿洗い、洗濯、掃除、草むしりなどだった。
お手伝いを言いつけるのは両親からだが、たまに姉から「お母さんがあんたにやるように言っていた」と洗濯を押し付けられていたことが後からわかったこともあったので、ずる賢い姉に手伝いを増やされていたわけだ。
そんな家事手伝いを気分よくなんてやれず、いつも父に言われた言葉がある。
「どうせやるなら気分よくやりなさい」
嫌なことを気分よくやれるか!と思っていた。
何十年か先に同じ言葉を自分の子供達に言うことなるとは知らずに。。。

日々の生活の中で思うことでもある。
スーパーやレストランの店員、街頭に立つ募金ボランティアなどネガティブな気持ちで関わっている人達を見ることがある。
ネガティブな気持ちであらゆることに関わることは負の感情しかうまない。
やらなければいけないことがあって、同じエネルギーを使うのなら気分よくやってプラスのエネルギーを使うほうが周りの影響がずっといいものになるはずだ。
負のエネルギーが昇華できたことになる。
いつも気分よく関われるような人は素晴らしい。
気分よく努めている人も素晴らしい。


最新の画像もっと見る