
涼しい朝を迎えました
秋来た
(^^♪
と
思ったのも束の間
日中の暑さ
今日も大変


この頃
夫殿
少しづつ
物忘れ
朝の薬の服用
忘れています
黙っていると
いつまでも
支度をしない
等々
まだ
生活に支障はありません
が
それは
私が付いていて
さりげなく
促しているからです
私はいつも
それとなく見ているんです
さりげなく
促してくれる人が居なくなれば・・
この人は
一人では生きていけないかな?
私が居るから
甘えているのかな?
コロナ禍前まで
は
一週間は一人で暮らしていたからね
私は旅行出来ていたからね・・
車を取り上げてからかな・・
意欲がなくなった?
しっかりしている
と
思う時もある
えっ
と
思う時も有る
蛭子能収さんの奥さんの著書
に
書いてありました
今まで言ってくれなかった
「ありがとう」
の
言葉
その他のしぐさ
可愛く思える
私の夫殿
同じです
目薬を点してやったりした時
「ありがとう」
云うんです
そして
手のかかる夫殿
83歳のお爺さんの姿
を
見ながら
可愛く思える時があります
日々
昼食を作り
待っています
夕方は早めに帰り
夕食を作り
返事もしてくれない夫
へ
話しかけます
「今年はゴーヤが沢山出来たわね」
「何個ぐらいできたかしら?」
たまに
「10個以上は出来たね」
返事が返って来る
と
嬉しいです
野菜が高いから
ゴーヤの食べる回数が多いけど
我慢してね
本当に自分
で
云うのもなんですが・・
私っていい妻です
へへへへへ
(^^♪
蛭子さんの奥さんも書いていました
ショートシティーやディサービス
へ
出かけるようになった
事で
心の余裕ができた
と
ありました
私は夫が午前中だけでも
リハビリ施設
へ
行ってくれるから
だと
思います
良い事をした
と
思っています
暑くても
午後から
ジムで楽しんできます
と
今
玄関へお客さん
が
敬老の日の町内会からの
プレゼント

夫婦二人分
町内会からタオル
を
持ってきてくれました
何処の家も一人ですよ
おめでとうございます
お二人揃って80歳越えは少ないです
羨ましいです
あやかりたいと思っています
と
おっしゃって頂きました
欲がでてきました
お父さん
来年も町内会から二人分
お祝いしてもらいたいね
(^^♪
薬を飲まれているか見守っておられる。ご主人様はちゃんと守ってくださる奥様がおられるから幸せです。
「ありがとう」---、感謝を言葉にしてですね。
私っていい妻です---、ほんとです。ご主人様頼り切っておられます。
敬老のお品ですね。見直される自治体が多いとテレビでした。町費を集めなくなって、町会は機能不全になっています。引き受けてくれる人が見つからないようです。ご夫婦揃って---ですね。元気にお暮し願います。
kazuyooさんの玉すだれの花沢山咲いてビックリです。
いつもお花の名前が書いておられます。大分覚える事ができています。感謝です。
誰も褒めてくれないから・・自分を自分で褒めています。バカですね。(^^♪
今日も泳げて水中ウォーキングレッスンを楽しんできました。全てに感謝する今日この頃です。