このところいろいろなことが重なって里山には行けませんでした。
雨がずっと降っていたこともありますが、年下の友人の葬儀や義母の入院などなど忙しく過ごしていました。
ようやく、一日ずっと農作業ができたのですが、久しぶりの農作業は体に堪えました。
仕込んでおいた梅ジュースができましたので、早速、里山に持って行って飲みました。
「美味しくて元気も出る~!!」熱中症対策の一つでもあります。
里山は・・長い雨で草たちはグングン育っていました。草刈り・草取りから始めなくてはいけません・・。
生姜の畑です。
草・草・草・・藁もバラバラになってきていました。
草を取ってから、追肥の鶏糞を施して藁を追加します。
生姜は3通り作りましたので、半日かかってしまいました。
ここまでしたので、これからは何もしなくても生姜が大きくなってくれるのを待つだけです。
明日からはまたまた長雨の予報が出ています。生姜も里芋も雨は大好きなハズ 頑張って!!
この後は、人参の種を蒔きました。雨の降る前にできて良かったです。
自然の中で土を触りながら、ひとつづつ、日常を取り戻していきたいと思いました。