青空カフェ~癒しの里山だより~

新しい畑、いよいよ使い初め

午前中はパラパラと雨が降ったため、午後から里山で過ごしました。
曇り空の下で盛りだくさんの里山作業!
暑くなくかえって働きやすかったです 


おいしい黒い枝豆の種を蒔きました。 
有機石灰・配合肥料・燻炭・藁を混ぜて蒔いた後、雑草防止と保湿のためマルチシートを使用。 さらに防虫ネットも被せました。 これは、防虫と防鳥のため。
・・すべて自己流です。 結果はどうでしょうか? これからが楽しみであり、不安でもあり!?


今日からいよいよ新しい畑の使い初めです。
夏野菜、先ずは茄子の植え付けです。 時期をずらして少しずつ本数を増やしていきます。

ピーマンと黄色のパプリカも。 ピーマンは初めて作るし、パプリカは以前作ったけれど一つも食べられなかったし。
さて、今回はどうでしょうか??? 一つくらいは食べたいなぁ・・・

この後、胡瓜やトマトを植える予定です。 スイカの大好きな友人がいるのでスイカも植えたいな。


主人(ポコさん)は里山道路の草刈りをしました。
見違えるほどきれいになり歩くのが楽しくなりますね。



奥に行けば行くほど草が茂っていて大変です。 
長年使ってきた草刈機が突然故障  復活できないとのことで買え替えました。 本日使い初め 大事に使います。


収穫もいっぱいしましたよ。
夢咲菜が終わりに近づいてきましたがもう少し収穫したいので、 上の方をカットし追肥しました。 またの収穫が楽しみです。 


切粉を被せた山ウドがうまく育っていました。 酢味噌で食べます 


他にワサビの葉・タラの芽・タケノコなどいろいろ収穫しましたよ。
本日の収穫全員集合! です。


おやおや  こんなところにも筍が・・・ 何と!波ポリカを押し上げています。


帰り際に、里山のお隣さんから新茶をいただきました。
お礼に収穫したタラの芽、山ウドなどをお裾分けしました。
 もらって笑顔、あげて笑顔


明日は、小田原からお客様が来る予定です。
いつの間にか青空が  あ〜した天気にな〜れ 
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事