![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ca/ef4262fd37f628387e948d294049bb34.jpg)
里山には野菜を採りに行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/12/84acd7f5cd5c3f7a0412a5ed4e6568fe.jpg)
人参・キュウリ今年初めて収穫した茗荷です。
夕ご飯に食べましたよ。
先ずは人参。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/db/d90f65c0d114e626428ecdbcee906fbd.jpg)
人参をレンジで2分してから、ツナ缶・ごま油・鶏がらスープ・胡麻を入れて混ぜるだけ。
たくさん作ってもどんどんお箸が進みます。
次に茗荷。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/27/c2758bc1f1ee30f805ef0a1d88457c6e.jpg)
やわらかなふりかけです。
油揚げと茗荷を細かく刻んで胡麻油で炒めます。お砂糖とお醤油で味付けして火を止め胡麻を絡ませて完成。
ご飯の上にふりかけてねぎを散らしていただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b9/160e41c0433d65bed280d3c9da83ef37.jpg)
茗荷のお吸い物です。
お吸い物を作る時に茗荷を多めに入れて酢の物にも使います。
それからキュウリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/b5/b41376b76f789ccaa0cc997c7f6a96fe.jpg)
茗荷とワカメとキュウリで酢の物に。
キュウリを塩のワカメに混ぜてしんなりさせてから洗います。味付けにあご出汁も入れました。
お吸い物に入れた茗荷をとり出して使います。
無農薬で大事に育てて美味しく料理して楽しくたべたいです!