あぴなの今日に思うこと

日記だな、日記。

テレビでウツの特集~

2009-04-28 21:41:52 | お気に入り
見た?

なんとなく見てた。

そういやそういうことあったな。
あれはウツだったのね。
いまごろ知ったのんきなわたし。

あのころは
失恋と就職試験に落ち続け、
これが喪失感ってやつ?

それが原因で笑えなくなった。

家にも帰れなくなって、
友達の家をわたりあるいた。

でもバイトはちゃんと行っていた。

でも夜寝られないので
昼間バイトをしながらよく寝ていた。(器用?)

電車にとびこみそうになったけど、

なんで治ったか。

そう、後ろを振り返るのをやめた。
前をみることに前向きに生きることにした。
過去は考えないことに。
すごくしんどいことだったけど、その日から泣かないことにした。

そうすると、就職が決まった。

あとは仕事がしぬほど忙しくて、すっかり自殺願望なんてなくなってた。

あは!でも、ストレス解消に必殺遊び人になって「ミナミ」を遊びまわった。

楽しかったな。

それ以来、死にたいと思ったことは皆無さ!

貧乏だけど、楽しい毎日!!!

たまには後ろを振り返りたいけど、前に前に!未来に未来に!

大学の変な先生たち

2009-04-20 10:00:50 | おもろい話
その1
「わしは出席はとらへん」
といって、次の授業には人数少なすぎで出席をとった。
そして、「すべてのページを埋めて来い。提出物ださないやつには点はない」
といいながら「ださなくていい」
さいごは「成績は自分でつけろ」
結局自分の言い値の成績が付いた。
(満点つけておいた)めんどくさいのか?

その2
「私の授業には前列2列の人だけ出席をとります」
は?
授業のさいごに「ノート提出。ノートとってない人にも点はない」
結局、テストで成績をつけたよう。
いったいなんだったんだろう???作戦かな。せこい。

その3
3000円の教科書を買わしておいて
「わしは教科書は使わん。購買でこのテキストを買って来い」
買ってみると(値段は300円)教授の書いたテキストだった。
テストは「このまま買いても点はやらん。しかもまちがったことを買いても点はなし」どうしろと?

その4
数学の非常勤。
プリント授業。でもいろんな間違えを発見。
「先生、このプリント間違ってます」と指摘すると
怒って、教室を出て行った。授業ボイコット。
その次からみんな聞く耳もたず。あたりまえ。

小学生の修学旅行の悲しい思い出

2009-04-19 15:05:06 | 思い出
この季節なんだかもの悲しい。。

小学生の修学旅行の季節ですね。

ふと記憶がよみがえる。

私の修学旅行は楽しくいきましたが、

次の年の6年生の実話です。
ショックが大きくて、なかなか立ち直れなかったのを思い出します。

修学旅行の当日、6年生の担任の先生が交通事故でなくなりました。
なにも知らない子供たち、なかなか出勤してこないので
先に行くことになったようですが、
結局知らせを聞いて、旅行が中止になり、引き返し、
お葬式にでることになるなんてだれも思ってなかったでしょう。

私はもう中学生になっていましたが、体操部の顧問の先生でお世話になったので
聞いたときはびっくりしました。

しかも、私の毎日通る交差点での事故。

そこを通るたび胸が痛みました。

かなしいかなしい修学旅行の思い出。

二の腕痩せた!

2009-04-18 08:01:11 | 日記
去年、ネットでカーディガンを買った!
着てみたら腕がパンパンで、、、、でも気に入ってるし、
痩せたら着られるかな?って思ってとっておいた。

テレビで「リンパマッサージ」なるものをやっていた。
早速、太い腕をぐりぐりっとマッサージすることにした。
しばらく2ヶ月ぐらいやったりやらなかったり。
あとはほったらかし。気がつけばやる程度。1週間に1回程度かな。
最近はしばらく忘れてた。

で、最近寒いのでこれを出して「はいるかな?」って着てみたら、
あら、ぜんぜんはいるじゃない!すご!

しらないあいだにお肉が落ちてました。
というより、腕から胸に向かってマッサージしたので
お肉が胸に集まったという感じでしょうか。
バストもワンサイズアップ!
一石二鳥とはこのことか!

なんだ!腕のお肉はほんとうは胸に行くはずだったお肉だったのね。
みなさんもあきらめず、やってみてはいかがですか?
1日10回程度でいいですもの。簡単。
お尻も足もこの方法で胸までもって行きましょう!!

お葬式

2009-04-16 01:01:38 | 日記
先日お葬式に参列した。

お年のおばあちゃんだったので
そんな悲しいお葬式でもなく、
淡々としたお葬式だった。

あまり、知ってるおばあちゃんじゃなかったので
「悲しい」とかいう感情がわかなかった。

不思議に冷静。

お顔をみせてもらった。

昔、おばあちゃんの亡くなったときの顔を思い出したぐらい。

でも、とてもいい感じの相だったので
なんかほんわかした安堵したような、和やかな感じをうけちょっと
心が安心したようなこちらも暖かな感じを受けた。

不謹慎な言い方だけど、こういう死に方っていいな~。

今までお葬式って言ったら親族はじいさんばあさんで、あんまり悲しいお葬式はなく、しかし、30歳超えたあたりから
子供さんの事故死、友人の病死などやっぱり若くでなくなると
とても悲しいお葬式になるのですごくいやだった。

今度は親の番かなってふとあたまをよぎる。。。。

春のお野菜~

2009-04-03 00:03:47 | 日記
有機野菜をたのんでるので
いつも旬な野菜が運ばれてくる。

菜の花のおひたし。

こごみのてんぷら。

昨日はにんにくの茎。

炒め物にgood!

そろそろにんじんの葉っぱが着そう。

田舎にいたころは
つくしにふきのとう。
ぜんまいに、わらび。

はるだね。

あんまりおいしくないよね。

今日はひさびさ家でお菓子を作った。

2009-04-02 23:57:30 | 日記
一日ボーっとできる日だったので
久々、お菓子を作った。
といっても子供が作った。
シュークリームを作りたいというので
作らせた。
まだまだ作りなれてないのだが、
簡単なものは見向きもしない。
しょうがないので本人の好きにさせてみた。

シュークリームはなかなか温度管理がむずかしく、
オーブンも安物でいうことをきかない。

で、ふくらまず、大失敗。

でも、クリームをつめてみたら
あんがいいけた。

何事も経験さ!

午前中にはこどもに
洗濯を干させて、
のんびりさせてもらった。

こどものたまり場になってるのか、

2人ほど遊びに来た。

休みなのに、毎日子供に囲まれる日々。

ほんまに。。。

この間はおぐらホットケーキを馳走になった。
子供にあんこをとられた。

おいしいよ。。。