嵐山大変でしたね。こんなことがあるなんて。
夜中から携帯の警報がなりっぱなしで寝るに寝られず、仕事行く前40分しか寝れんかった。
仕事に行ったあと、この一帯にも避難勧告がでたらしですが、「学校にこないでください、家で待機」
と連絡網がまわったらしい。(学校が川べりなのでにげるには不利)携帯には学校に行けとでたらしいのですけどね。
家の前の川はまだ1メートル以上余裕があったので決壊する心配もなかったので仕事いきました。
まあ、私てきには数年に1回は浸かっていたので慣れてる分いつにげるかわかるのですが、
京都は大丈夫という神話がくずれましたね。
今から家を建てるかたお気を付けください。
周りの古い家が盛り土で一段階高いところに段をつけて家を建てているところがあったらそこまで水がきたことがある
と思ってください。
最近は「バリアフリー」ですが、なんのために段がつけられてるのか。
この辺では以前水没したのか、2メートルの堤防があったので水没は免れたのですが、堤防がないところも
気を付けたほうがいいですね。
最後に待機してくださった地域の消防団の皆様よなかから待機ありがとうございました。
夜中から携帯の警報がなりっぱなしで寝るに寝られず、仕事行く前40分しか寝れんかった。
仕事に行ったあと、この一帯にも避難勧告がでたらしですが、「学校にこないでください、家で待機」
と連絡網がまわったらしい。(学校が川べりなのでにげるには不利)携帯には学校に行けとでたらしいのですけどね。
家の前の川はまだ1メートル以上余裕があったので決壊する心配もなかったので仕事いきました。
まあ、私てきには数年に1回は浸かっていたので慣れてる分いつにげるかわかるのですが、
京都は大丈夫という神話がくずれましたね。
今から家を建てるかたお気を付けください。
周りの古い家が盛り土で一段階高いところに段をつけて家を建てているところがあったらそこまで水がきたことがある
と思ってください。
最近は「バリアフリー」ですが、なんのために段がつけられてるのか。
この辺では以前水没したのか、2メートルの堤防があったので水没は免れたのですが、堤防がないところも
気を付けたほうがいいですね。
最後に待機してくださった地域の消防団の皆様よなかから待機ありがとうございました。