子供が3人それぞれ巣立ちました。
子育てするにあたり、
いじめ、不登校、引きこもりなど、不安要素がいっぱいありました。
いじめはありましたね。
当の本人の私がいじめに遭いましたのでしょうがありません。誰も助けてくれないので、戦え!先生との話し合いで、結局クラブを他のクラブに変わって一件落着。
あとは不登校も引きこもることもなく、立派に巣立っていきました。
居心地が良いと巣立ちが遅くなるのかもしれないですね。😅
動物は親が狩を教え、時期が来ると突き離すそうです。人間も稼ぐ方法を教えると離れて行く、もしくは突き放すことも必要かもしれないですね。
知り合いに就職とともに子供を追い出した親がいましたが、案外正解かも。
親がレールを引くと親のせいにして逃げ道になってしまうかもしれません。あくまでも決定権は子供。自分が選んだら逃げられません。怒ったことはそんなにないはずなのに私怖いそうです。学校はいやでも行ってましたし、仕事も自分で決めたこと。
しばらく我慢して「やめていいかなー?」と私に意見を求めてきたので、「やめたければやめればいい。自分で決めなさい。」
決定権は子供。
あ、背中は押すことはありましたね。
泳げないので、1週間だけスイミングクラブに短期だけ掘り込んだり、バイトをしないので短期やらせたり。奥手には経験が必要かと。