appendix0

OCNCafeからやってきました。Gooブログは初めてです。まだ手探り状態でいます。

消費税って変ですね

2009-11-29 11:52:00 | 日記
薄く広くということでできたものですが、食料品、生活必需品、まで課税するとはね。

税の平等からいっても、逆累進ですからね。

このままで、消費税をアップしたら、お金の乏しい人たちは、干上がってしまいますよ!

景気の問題ではありません、今から、消費税改革を真剣に考えないと将来大変なことになりかねませんネ・・・*(ウインク)*

物価上昇

2009-11-25 07:47:00 | 日記
景気の落ち込みに対して、物価も下落してはいるますが、物価の落ち込み具合は緩やかです。

と、いうことは、物価は景気に対して上昇していると見るのが当たり前です。

これは、資本主義経済の末期症状です。

世界は、デフレスパイラルではなく、スタグフレーション(不況下の物価上昇)に陥っているということです。

経済のアリ地獄に入っているということですね・・・*(ウインク)*

縮小均衡経済

2009-11-21 11:05:00 | 日記
メタボ経済に翻弄されている世界の現状を鑑みると、経済のスリム化を図ることが肝要でしょうね。

このまま、世界が経済成長一点張りで突き進むと、地球自体が持たないでしょう。

そこで、縮小経済学を研究する学派の台頭を期待したいですね・・・*(ウインク)*

バブルの崩壊での縮小ではない緩やかな縮小に持っていく、それにはデフレがあってもよいのでは。

金利そのものの見直し、従来の経済学説の革命、人間主義を基本とした経済の必要性に沿った理論が不可欠になります。

夢のようなはなしでしょ!

共産主義にもインフレはありますからね・・・*(いっぷく)*

物々交換でも、損得はありますネ・・・*(そば)*

良いお天気です

2009-11-20 11:57:00 | 日記
この飽食の時代、腹をすかせて一膳の飯に至上の喜びを感じない奴は馬鹿だ!

飢餓に苦しむ人々を考えることだ。

欲望は無限だなどと開き直る人種とは決別したい。・・・*(ウインク)*

飯が三食食べられるということが幸せなのです。

我、唯、足るを知る、ということでしょうかネ。

それにしても、良いお天気です。


明日から立冬

2009-11-06 19:18:00 | 日記
小春日和が続きます。

秋の味覚真っ盛り。

紅葉狩りにも絶好の週末ですけど、家で一杯飲む方が向いています。

今晩は、カキフライにトン汁、それと柿をいただきました。

このところ、寒い日が続いてきましたから、今晩は、酒を後にして、風呂にゆっくりと入ってから・・・*(酔払い)*

昨日から寒いです

2009-11-03 16:04:00 | 日記
昨夜は、毛布を出しました。

木枯らし1号が吹きましたね。

インフルエンザもはやっているし、暖かくして、睡眠を十分とって、カロリーのあるものを食べて・・・*(ウインク)*

それにしても、不景気は続きそうですね。

2番底、3番底、もありそうです。

景気予測もマクロ経済指標に頼らなくては判断できません。

近代経済は、マクロとミクロに以前のような乖離はなくなってきました。

基本は、需要と供給のバランスで出来上がっていますからね。

難しい理論はどうでもよくて、生活重視を考えていれば、失敗はないようです。

歳入と歳出

2009-11-01 16:46:00 | 日記
歳入を考えて歳出を考えることが基本ですかね・・・*(ウインク)*

歳出はふえ続けマスが、歳入には限界があります。

赤字国債の悪は、万民認めています。

節約のもとに生まれた民主党はには何ができますか?

マニュフェストでは納得のいかない諸問題が山積しています。

自民、民主、どちらが政権を取ったとしても、現時点の問題は解決には程遠い。

結論は、明快です、財政の不具合を精査して、結論を急ぐことです。

おわかりかな~、はい!わかりません。