朝から最高の天気♪
政府観光局(MVA)・ダイビング組合(NMDOA)共催で、
ラウラウビーチのクリーンアップ♪
・・・2日前、空港周りの復旧作業をした際
ダイビング組合・会長
「明後日、ラウラウ片づけちゃいたいんだけど よろしく♪」
政府観光局・現場責任者
「OK、スタッフ派遣するわ。水・ランチOK。チェーンソーいる?」
で、通信状態が良くない中、NMDOAメンバーに告知した結果、
12ショップ・13名かな、「サイパン・ダイバー」集合♪
皆、ショップに被害が出たり・・自宅に被害が出たり・・
車両・ボートに被害が出ている中での参加。
・・皆、前を向いてます♪
(「日本政府は何もしてくれない!」そんなアホな事を言う人間はいません♪)
MVAスタッフと合わせ、合計20名ほど。
(MVAの現場責任者まで来てたわ♪)
数日前に確認したラウラウは、
ヤシの木も・・土管も・・トイレも転がり、大木倒壊で散らかり放題。
・・・大人数なので、一気に片付きました♪
大波で、陸側にずれた「土管」も皆で転がして元通り♪
水中を確認したスタッフによれば、「水中ロープは ズタズタ状態」と。
次のダイビング組合の活動は・・・
ラウラウ・オブジャン共に、水中ロープの設置かな。
ボートポイントも、実際に潜って確認する必要がありそうです。
(トタンが沈んでる可能性あり)
現在、唯一ラウラウにつながる道。
(通称、上からの道)
↓
皆様、行かないほうが良いです♪
(携帯の電波もイマイチの場所なので、何かあると大変です)
多数のダイバー仲間でのビーチ復旧作業、
充実の時間でした♪
お疲れさまでした。
***********************
・・・明日は土曜日。
復旧活動を共にする政府観光局(MVA)はお休み♪
・・・ラウラウ、潜ってみたい♪
・・・ちょっとだけロープを回収してみたり
・・・どうしようかな~♪
今日は、がけっぷちの悪路を「タコマ」は通れた・・・。
「タンドラ」の車幅で行けるかな・・・。
と思っていたら、
ダイビング組合からの連絡。
「明日は、オブジャンの水中ロープを張りなおします♪」
とのことなので 行ってきます。
暇なので。
・・・何日ぶりでしょうか、水中♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます