梅雨入り前にもう一山!って事で武甲山へ行ってきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
県内、とはいえ近くはない武甲山![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0229.gif)
早起きしてコンビニで朝ごはんを調達、道の駅 果樹公園あしがくぼでトイレ休憩をして
登山口へ向かうと見えてきましたよ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/54/94c81f5c84294fdd31f8539eee7069ef.jpg)
武甲山 B面?! 石灰岩の採掘のため、半面がこんな姿![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c3/d2de4eb10c926734f532b1265cd9effc.jpg)
採掘工場地域を抜けて林道を走って到着した登山口はこんな感じでちゃんと草木も生えてます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/1c/5b6671347aec20f02ecd740de2d2f794.jpg)
久々に「ふ♪」を食べて出発~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0174.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/90/05c04948f95ac2554fd148544a24905e.jpg)
何だっけ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/be/16d1fb49a82dac679e76f4d3613e5a16.jpg)
暫く林道歩きの後、こんな道に入ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ad/c2baae7fb2aac3bf40a23adad86d870e.jpg)
久々きのこ
ツブエノシメジかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/9e/d3292c4f0a141ca41ef25d3908930efb.jpg)
コガクウツギ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f1/b37064261f3b073ec1a6bae27ac1025f.jpg)
1丁目(駐車場の鳥居横)から歩いて20丁目
かなり細かく区切ってあって、山頂は52丁目。頑張りますよ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/de/b7e9595ebe5ff85270ffba619351b9ed.jpg)
フタリシズカ あちこちで群生してました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/9b/bb7922ed0b8e3fd2b525f8d7aec5bd7d.jpg)
水場
今日は荷物軽々なんで、少しばかり担いであがりましょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/40/3658c337581f8664514aded14c6dd8c1.jpg)
サワギク
別名ボロギクって可哀想すぎ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/87/444f64e172d8c751187f430d47813ddd.jpg)
突然でっかい杉の木!!と思ったら、大杉の広場![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
今日は調子が上がらないらしい相棒、ここで暫く休憩です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c0/4b53da73655680003459e48521fb992e.jpg)
ヒメレンゲ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/04/bf225a883ab2f0483dd599bf7b4210a4.jpg)
ルイヨウボタンの花のあと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/dd/e5c6c328aa0c52bfc357d81cbc62329c.jpg)
御嶽神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b2/b388d9098b988948a1a3bd55ed948429.jpg)
神社の裏に、担いできた水を入れるところがあります。
水を入れて、下山は違うルートを通るので横にかけてある袋にカラになったペットボトルをINしたら山頂へ向かいましょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0216.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/cb/514aefadfe9ba54e00ed94186b3bf609.jpg)
・・・武甲山 山頂
ガス男の活躍?!により...![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0007.gif)
何も見えね~
!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ff/39afe88d70a9350cbc0eec4bc2441901.jpg)
景色が見えないので、周りの植物でも見て気を紛らわしましょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0205.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/00/b81fc676aa9c08e2059bfefca549a830.jpg)
変な模様のテントウムシ?も発見![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0119.gif)
晴れる気配はないし、ガスのせいもあって冷えてきたので、下ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/4c/9bf4e8e925587de5a479a798fd8f007d.jpg)
センボンクヌギタケ
? この手のヤツは苦手です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/58/626396100803f8f955a8c23f54b9cfcf.jpg)
登山道に背を向けて?立つこの建物
なんだろう?と思って見に行くと、休憩所でした。
風をよけて少しここで休憩&プチ腹ごしらえをしたら子持山へ向けて激下りスタート![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0174.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/22/d68ee7d617a9ea631431ff86466fbf15.jpg)
マルバウツギ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/89/d93a1b19cf65bdd163486c17cda5c6ea.jpg)
ハンショウヅル
こちらの登山道は、植生が色々で楽しそう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/1a/a39c2552e356d36b5afcbe049773d812.jpg)
かなり一気に下ってきた所で、今度は上り返しスタートになります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/60/684c6d771f534eda40b9f9a4d77dbf7a.jpg)
体、軽いのに重そう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e5/d8ffcb85c09b9f56918da843069cef54.jpg)
子持山![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0229.gif)
少し前に追い越された犬連れさんが休憩中だったので我々はスルーして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/25/f29a72a065c4a66360994e5b04a762d0.jpg)
少し先の登山道から一段上がった所で、カンパーイ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0053.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0053.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c2/a3d50cdeaa4da42ac0804f9aed0f8dd6.jpg)
あんなに真っ白だった武甲山もガスが切れてバッチリ見えてます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0229.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d9/b7ce52bd49dba248ac6d008c93db9407.jpg)
大持山へはアップダウンも軽めで新緑の気持ちいい道が続きます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/0e/b058771ba08f6cdbb91cb0f8d6e7b86c.jpg)
大持山山頂![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0229.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/4f/2c8845fa8d0c98d72be7a6bb7d13eebc.jpg)
山頂から少し下って公園のような道を歩くと少し開けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/95/1ab5b4a675940f0ec92ee6ef727c840d.jpg)
ここで休憩が気持ちいいかも![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/cb/0a2c594f049e85db9e633ac538e5bedd.jpg)
ヤマボウシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d8/6cf7cfd222365a813fd7cd96525bcc14.jpg)
大持山を過ぎると後はひたすら下るだけ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
気持ちいいけど止まれない~って感じの中々の激下りです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/0c/6c5c395ad335eae0dc711bfefd1cacad.jpg)
妻坂峠
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/b4/b4d1fe6204deb5e5410422e233a15ffb.jpg)
峠の近くに咲いていた花 なんだろう?
峠からも激下りは続きます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
ブレーキかけると脚への負担が結構キツそうなので滑り落ちるように下山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/42/112fa134d48f17150caddef80b232955.jpg)
時々、相棒を待ちつつ植物観察![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0119.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/25/c5a1a10d2de6bd86a739ca18f21b07f1.jpg)
登山道終点!この鳥はカワセミ?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0244.gif)
この辺りにいるのかな??ホンモノに会いたいな~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/05/58d996365b28944332b0b5f673f54a1e.jpg)
林道を少し歩いたら無事に1丁目の鳥居。駐車場に到着![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0175.gif)
山頂の景色は残念![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0138.gif)
な武甲山でしたが、さすが花の百名山![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0229.gif)
想像以上に色んなお花に出会えました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
これはやっぱり、春の花の時期にゆっくりと花探しメインで再訪しなくちゃ!ですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
<おまけ>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/94/d899afcb034de339a247198b98b434a9.jpg)
帰り道に見つけたキイチゴちゃん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0231.gif)
ずばり!なタイミングであちこちで食べ頃&食べ放題状態でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0247.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
ジャムで美味しければタッパ持っていくんだけどキイチゴは生じゃないと美味しくないからな~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
・・・という事でちょこっとつまんで帰宅したのでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
<本日のルート>
一の鳥居登山口(0653)-水場(0726-0731)-大杉の広場(0804-0812)-御嶽神社(0850-0854)-武甲山山頂(0859-0907)-御嶽神社(0911-0944)-子持山(1048)-休憩ポイント(1054-1139)-大持山(1207)-妻坂峠(1247-1303)-一の鳥居登山口(1335)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
県内、とはいえ近くはない武甲山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0229.gif)
早起きしてコンビニで朝ごはんを調達、道の駅 果樹公園あしがくぼでトイレ休憩をして
登山口へ向かうと見えてきましたよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/54/94c81f5c84294fdd31f8539eee7069ef.jpg)
武甲山 B面?! 石灰岩の採掘のため、半面がこんな姿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c3/d2de4eb10c926734f532b1265cd9effc.jpg)
採掘工場地域を抜けて林道を走って到着した登山口はこんな感じでちゃんと草木も生えてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/1c/5b6671347aec20f02ecd740de2d2f794.jpg)
久々に「ふ♪」を食べて出発~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0174.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/90/05c04948f95ac2554fd148544a24905e.jpg)
何だっけ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/be/16d1fb49a82dac679e76f4d3613e5a16.jpg)
暫く林道歩きの後、こんな道に入ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ad/c2baae7fb2aac3bf40a23adad86d870e.jpg)
久々きのこ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mush_mov.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/9e/d3292c4f0a141ca41ef25d3908930efb.jpg)
コガクウツギ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f1/b37064261f3b073ec1a6bae27ac1025f.jpg)
1丁目(駐車場の鳥居横)から歩いて20丁目
かなり細かく区切ってあって、山頂は52丁目。頑張りますよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/de/b7e9595ebe5ff85270ffba619351b9ed.jpg)
フタリシズカ あちこちで群生してました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/9b/bb7922ed0b8e3fd2b525f8d7aec5bd7d.jpg)
水場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0228.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/40/3658c337581f8664514aded14c6dd8c1.jpg)
サワギク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/87/444f64e172d8c751187f430d47813ddd.jpg)
突然でっかい杉の木!!と思ったら、大杉の広場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
今日は調子が上がらないらしい相棒、ここで暫く休憩です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c0/4b53da73655680003459e48521fb992e.jpg)
ヒメレンゲ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/04/bf225a883ab2f0483dd599bf7b4210a4.jpg)
ルイヨウボタンの花のあと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/dd/e5c6c328aa0c52bfc357d81cbc62329c.jpg)
御嶽神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b2/b388d9098b988948a1a3bd55ed948429.jpg)
神社の裏に、担いできた水を入れるところがあります。
水を入れて、下山は違うルートを通るので横にかけてある袋にカラになったペットボトルをINしたら山頂へ向かいましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0216.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/cb/514aefadfe9ba54e00ed94186b3bf609.jpg)
・・・武甲山 山頂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0229.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0007.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0007.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0208.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ff/39afe88d70a9350cbc0eec4bc2441901.jpg)
景色が見えないので、周りの植物でも見て気を紛らわしましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0205.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/00/b81fc676aa9c08e2059bfefca549a830.jpg)
変な模様のテントウムシ?も発見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0119.gif)
晴れる気配はないし、ガスのせいもあって冷えてきたので、下ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/4c/9bf4e8e925587de5a479a798fd8f007d.jpg)
センボンクヌギタケ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mush.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/58/626396100803f8f955a8c23f54b9cfcf.jpg)
登山道に背を向けて?立つこの建物
なんだろう?と思って見に行くと、休憩所でした。
風をよけて少しここで休憩&プチ腹ごしらえをしたら子持山へ向けて激下りスタート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0174.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/22/d68ee7d617a9ea631431ff86466fbf15.jpg)
マルバウツギ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/89/d93a1b19cf65bdd163486c17cda5c6ea.jpg)
ハンショウヅル
こちらの登山道は、植生が色々で楽しそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/1a/a39c2552e356d36b5afcbe049773d812.jpg)
かなり一気に下ってきた所で、今度は上り返しスタートになります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/60/684c6d771f534eda40b9f9a4d77dbf7a.jpg)
体、軽いのに重そう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e5/d8ffcb85c09b9f56918da843069cef54.jpg)
子持山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0229.gif)
少し前に追い越された犬連れさんが休憩中だったので我々はスルーして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/25/f29a72a065c4a66360994e5b04a762d0.jpg)
少し先の登山道から一段上がった所で、カンパーイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0053.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0053.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c2/a3d50cdeaa4da42ac0804f9aed0f8dd6.jpg)
あんなに真っ白だった武甲山もガスが切れてバッチリ見えてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0229.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d9/b7ce52bd49dba248ac6d008c93db9407.jpg)
大持山へはアップダウンも軽めで新緑の気持ちいい道が続きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/0e/b058771ba08f6cdbb91cb0f8d6e7b86c.jpg)
大持山山頂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0229.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/4f/2c8845fa8d0c98d72be7a6bb7d13eebc.jpg)
山頂から少し下って公園のような道を歩くと少し開けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/95/1ab5b4a675940f0ec92ee6ef727c840d.jpg)
ここで休憩が気持ちいいかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/cb/0a2c594f049e85db9e633ac538e5bedd.jpg)
ヤマボウシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d8/6cf7cfd222365a813fd7cd96525bcc14.jpg)
大持山を過ぎると後はひたすら下るだけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
気持ちいいけど止まれない~って感じの中々の激下りです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/0c/6c5c395ad335eae0dc711bfefd1cacad.jpg)
妻坂峠
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/b4/b4d1fe6204deb5e5410422e233a15ffb.jpg)
峠の近くに咲いていた花 なんだろう?
峠からも激下りは続きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
ブレーキかけると脚への負担が結構キツそうなので滑り落ちるように下山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/42/112fa134d48f17150caddef80b232955.jpg)
時々、相棒を待ちつつ植物観察
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0119.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/25/c5a1a10d2de6bd86a739ca18f21b07f1.jpg)
登山道終点!この鳥はカワセミ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0244.gif)
この辺りにいるのかな??ホンモノに会いたいな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/05/58d996365b28944332b0b5f673f54a1e.jpg)
林道を少し歩いたら無事に1丁目の鳥居。駐車場に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0175.gif)
山頂の景色は残念
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0138.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0007.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0229.gif)
想像以上に色んなお花に出会えました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
これはやっぱり、春の花の時期にゆっくりと花探しメインで再訪しなくちゃ!ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
<おまけ>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/94/d899afcb034de339a247198b98b434a9.jpg)
帰り道に見つけたキイチゴちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0231.gif)
ずばり!なタイミングであちこちで食べ頃&食べ放題状態でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0247.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
ジャムで美味しければタッパ持っていくんだけどキイチゴは生じゃないと美味しくないからな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
・・・という事でちょこっとつまんで帰宅したのでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
<本日のルート>
一の鳥居登山口(0653)-水場(0726-0731)-大杉の広場(0804-0812)-御嶽神社(0850-0854)-武甲山山頂(0859-0907)-御嶽神社(0911-0944)-子持山(1048)-休憩ポイント(1054-1139)-大持山(1207)-妻坂峠(1247-1303)-一の鳥居登山口(1335)
新緑&霧の景色もいいですね~。
私も別ルートからの雲取をあれこれ妄想中です(^^;