![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/57/f3d6154c7f0421f9dd017d3a16ee0616.jpg)
GW4座目は、武尊山。
冬、一瞬の晴れ間に大騒ぎしたあの絶景を見たくて♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/3b/9012083b65fe6cad9e3e12393c004c2f.jpg)
武尊神社から更に林道を少し走った先の駐車場に車を停めて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ed/a3de187efcbbd90a1952faffcd455a8f.jpg)
出発!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/8a/38d96a7ef57e2a24095bf2adcc7f2f5d.jpg)
カンアオイ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/00/73c07b031fcefb9a9e52606d12cec6d4.jpg)
物凄い立派な根っこが続くルートです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/20/69488fc434ef6361c27bb476a107650d.jpg)
よいしょっと!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ab/dd6e07cf456fb67c4273808287674f6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/5e/042a09b7a4783ec1dabbf8dc98d03d1d.jpg)
避難小屋。上から見た感じよりは大きいけれど・・・ホントに緊急時に使う感じですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/56/8dce1161ea858033350cd9729f6840c1.jpg)
樹林帯の中を歩いてますが、時々こんな景色がチラ見え♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/41/de13a4899a9a26628bcb12a6cbcf3037.jpg)
結構な急斜面にグサグサの雪がどっさり。
相棒メチャ苦戦中。頑張りや~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b5/be653f154e543a9e037475ca83ee709b.jpg)
頑張って登った先は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c8/dc06aa8ea9ef84d05a91cf44c9d0e27a.jpg)
大きなテラスのよう。山の相棒、お待たせしまくり^^;ごめんよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/3d/7dbf01f9eb8b310d19ac390145c857ec.jpg)
振り返るとこの景色♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f0/249ec48ac4691848b006124e42617494.jpg)
頑張った甲斐あります。・・・ってまだ、続きますが(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/07/4e4968338a443442503c3ee3e1403520.jpg)
鎖場 雪はほとんどないので楽しく登れます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/3a/12e809d43783d881aaf4b1c6eee90ec1.jpg)
はい、もうひと頑張り!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/37/561eaf04c7d0b1f443369d9bdce7842d.jpg)
モチロン、絶景が待ってます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/79/81c0a01217c7e99ee31e964fc9b6dbf5.jpg)
鎖場を登りきったら、あとはゆるゆる。
山上の庭園のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/bc/597919db90c4ef043747cf68f5e38b19.jpg)
これこれ!こんな広がる景色が見たかったのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/8c/3d5a031ec63cfaeafb761af58d9526aa.jpg)
山頂はあそこだね?あと少し!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a5/4c9ca091cc0ced4cfd66f384bcaa368a.jpg)
タマラン景色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d9/07fe0d4e038726b61c1fcd4a937b1472.jpg)
で、山頂到着!
腹ペコ&風が強いのでハイマツの陰で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/6e/41c4c37a469db88d21321aab10fee786.jpg)
カンパーイ!
なんて、まったりしていたら私たちが登ってきた方から、目を疑う出で立ちの方が・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/62/b5b8101df09dbf0b7985a3a47b4b52f2.jpg)
なんと!あの鎖場や雪の急登のコースを自転車担いであがってきた様子。
しかもお兄さん、爽やかな笑顔で、サイクリング中なので♪と。色んな人がいるもんだね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f6/eba9ab2bff7ac5bc40aacaf30eab2157.jpg)
さて、下山しますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/63/5dfd1f7c13a0a15c350f22776e41badc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/62/e04e7df3f42e45a5611215fd9bac8fe1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ed/5acd5c429cc686085ba3c9ca9d2f3d3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c4/49452ce24eff884d23aeb4b63fc785ac.jpg)
標柱雪にまだ埋もれてました。
一応、剣が峰へ寄り道。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b8/eb104ed3e8a81456de303ef7513788ab.jpg)
あまりに景色が違いすぎて冬に歩いた剣が峰とは中々思えなかった(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e3/f705bb1c48f436c3d6a630b686743577.jpg)
今度こそ本当に下山しますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/db/3975e60d66af50cbb336f8e3cbad7413.jpg)
この先は、地図通りというか地図以上というか、長い急斜面が続いたため写真殆どナシ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/bc/4913941ed13f37444a236173c522bf70.jpg)
最後は麓のお花の写真で![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c0/00b627962f86596c76d1974658c9ef92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/2a/5ed2a5689e564fc3942c5239a017c612.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/9d/ca89aabe345b9dea3ecd6bc21904e100.jpg)
下山後の温泉はみなかみ町温泉センター いいお湯でした
冬、一瞬の晴れ間に大騒ぎしたあの絶景を見たくて♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/3b/9012083b65fe6cad9e3e12393c004c2f.jpg)
武尊神社から更に林道を少し走った先の駐車場に車を停めて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ed/a3de187efcbbd90a1952faffcd455a8f.jpg)
出発!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/8a/38d96a7ef57e2a24095bf2adcc7f2f5d.jpg)
カンアオイ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/00/73c07b031fcefb9a9e52606d12cec6d4.jpg)
物凄い立派な根っこが続くルートです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/20/69488fc434ef6361c27bb476a107650d.jpg)
よいしょっと!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ab/dd6e07cf456fb67c4273808287674f6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/5e/042a09b7a4783ec1dabbf8dc98d03d1d.jpg)
避難小屋。上から見た感じよりは大きいけれど・・・ホントに緊急時に使う感じですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/56/8dce1161ea858033350cd9729f6840c1.jpg)
樹林帯の中を歩いてますが、時々こんな景色がチラ見え♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/41/de13a4899a9a26628bcb12a6cbcf3037.jpg)
結構な急斜面にグサグサの雪がどっさり。
相棒メチャ苦戦中。頑張りや~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b5/be653f154e543a9e037475ca83ee709b.jpg)
頑張って登った先は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c8/dc06aa8ea9ef84d05a91cf44c9d0e27a.jpg)
大きなテラスのよう。山の相棒、お待たせしまくり^^;ごめんよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/3d/7dbf01f9eb8b310d19ac390145c857ec.jpg)
振り返るとこの景色♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f0/249ec48ac4691848b006124e42617494.jpg)
頑張った甲斐あります。・・・ってまだ、続きますが(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/07/4e4968338a443442503c3ee3e1403520.jpg)
鎖場 雪はほとんどないので楽しく登れます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/3a/12e809d43783d881aaf4b1c6eee90ec1.jpg)
はい、もうひと頑張り!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/37/561eaf04c7d0b1f443369d9bdce7842d.jpg)
モチロン、絶景が待ってます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/79/81c0a01217c7e99ee31e964fc9b6dbf5.jpg)
鎖場を登りきったら、あとはゆるゆる。
山上の庭園のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/bc/597919db90c4ef043747cf68f5e38b19.jpg)
これこれ!こんな広がる景色が見たかったのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/8c/3d5a031ec63cfaeafb761af58d9526aa.jpg)
山頂はあそこだね?あと少し!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a5/4c9ca091cc0ced4cfd66f384bcaa368a.jpg)
タマラン景色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d9/07fe0d4e038726b61c1fcd4a937b1472.jpg)
で、山頂到着!
腹ペコ&風が強いのでハイマツの陰で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/6e/41c4c37a469db88d21321aab10fee786.jpg)
カンパーイ!
なんて、まったりしていたら私たちが登ってきた方から、目を疑う出で立ちの方が・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/62/b5b8101df09dbf0b7985a3a47b4b52f2.jpg)
なんと!あの鎖場や雪の急登のコースを自転車担いであがってきた様子。
しかもお兄さん、爽やかな笑顔で、サイクリング中なので♪と。色んな人がいるもんだね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f6/eba9ab2bff7ac5bc40aacaf30eab2157.jpg)
さて、下山しますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/63/5dfd1f7c13a0a15c350f22776e41badc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/62/e04e7df3f42e45a5611215fd9bac8fe1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ed/5acd5c429cc686085ba3c9ca9d2f3d3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c4/49452ce24eff884d23aeb4b63fc785ac.jpg)
標柱雪にまだ埋もれてました。
一応、剣が峰へ寄り道。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b8/eb104ed3e8a81456de303ef7513788ab.jpg)
あまりに景色が違いすぎて冬に歩いた剣が峰とは中々思えなかった(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e3/f705bb1c48f436c3d6a630b686743577.jpg)
今度こそ本当に下山しますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/db/3975e60d66af50cbb336f8e3cbad7413.jpg)
この先は、地図通りというか地図以上というか、長い急斜面が続いたため写真殆どナシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/bc/4913941ed13f37444a236173c522bf70.jpg)
最後は麓のお花の写真で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c0/00b627962f86596c76d1974658c9ef92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/2a/5ed2a5689e564fc3942c5239a017c612.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/9d/ca89aabe345b9dea3ecd6bc21904e100.jpg)
下山後の温泉はみなかみ町温泉センター いいお湯でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0147.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます