![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/7a/fcf07b4fe204bf14c0f20797ec43eff7.jpg)
3月最後の週末は山友のお誘いで初乗鞍![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0229.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a8/e6ebbb1d9dbcd6eb03e01ed9d9a1d196.jpg)
新宿から始発バスに乗り、松本ICで拾ってもらってMt.乗鞍スキー場へ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0183.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b4/07fb161250483097f89821750e79205b.jpg)
休暇村近くの駐車場から、リフトに乗って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/6f/31d566a2914a92b18429727306ccaa4c.jpg)
2本乗り継いだ三本滝レストハウスで登山届けを提出して、
もう1本(合計 @400*3本)のリフトを降りた先から出発です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0174.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/9e/e39e0de1e06303477899d302c4da8aa9.jpg)
ここから、ツアーコース。
かなーり怪しい姿ですが、この天気。お肌のためには致し方ありません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
ツアーコース、いきなりかなりの急登です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
さらには、標高のせい?寝不足?、異常に息があがってキツくて、中々すすめません。(しかも暑い!!)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/e4/1e36927b349412bc23daa75807ac18b0.jpg)
2人に必死でついていって、何とか位ヶ原山荘分岐(ツアーコース終点)。
剣が峰方面へ向かうか、小屋へ向かうか協議・・・っつーか、私、小屋以外有り得ない状態でしたが
時間的にギリなので、とりあえず小屋へ行ってから考える事に。
ほっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/92/87d1646c5201e4d585b8361899232fa5.jpg)
少しすすむと、こんな景色が![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c4/81d38316e5c42e34c0709a52c5990bf0.jpg)
もう、この景色見られただけで満足
ヘロヘロでもテンションあがります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/aa/96e8b7cd827b4446a806df0963d8bf2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/77/c10307b921b7acb12c94e79f094be097.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/64/4f15028207bac200dc096b176c9e5c4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/64/3c15074fed5e8490949c63075694b7ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/13/a69054ba127f0b92fe1a4ac54afc87cf.jpg)
雪崩の跡・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/42/a3832fa78b77529ac232bf7935cb7c65.jpg)
位ヶ原山荘到着![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0038.gif)
受付を済ませ、荷物を下してお腹を満たし少し休憩しながら、再び相談。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/65/642dee459de5e983416d2f5dd778a4e8.jpg)
せっかくのお天気なので、とにかく稜線目指して歩いてみようということに。
私は途中で引き返す気満々で、最後尾から何とかついていきます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ae/74570d8090868978563a49e37e027efa.jpg)
子ウサギ?ちいさな足跡が可愛い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_u.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ec/cc9af3e503e77681339f34008d04fdb8.jpg)
中々の斜面![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/8c/ca7a2e7d0c8c6d504dcc9bb847706c25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/4a/8675892538d8a870fbf458f3e919cce3.jpg)
3人で先頭交代しながら、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/98/6b3ad44bb6fc0a87278d2c430bd79501.jpg)
グイグイ登ります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b0/907da1d4d68765f6c6654a766b59b166.jpg)
やっとついた~!畳平見えた
岐阜県高山市![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/5a/95bcc2d7bef74f198cea8cc10e71cfb8.jpg)
と思ったら、反対の標識は長野県松本市![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/bb/7556ebc90193ab28e4c07795d785db5e.jpg)
ここまでのつもりでしたが、その先に見えるに違いない絶景が気になって![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/26/8a57a29eef975177b95a668ee2a6fe84.jpg)
トレースはないけれど、雪は薄く歩きやすいルートをギリギリの足で、その先へ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0174.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/62/5fe6f1e236d2892aa560b4734b338c09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/4d/eea13c2baaa6d9dda60788d1909e9142.jpg)
アレは烏帽子岳とかかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/9e/3965e16e0b70db5b0b12ae488c7a80fa.jpg)
その先へ・・・まだ見えない、を数回繰り返して、時間と足と相談しつつも進んだ先についに![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/31/f4889557b7cfd2bcd6d97a95aeb3864c.jpg)
期待以上の景色が~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
足も時間もギリギリ、というか限界過ぎてるけど少しだけ、行きます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/bd/bb74600f22cfa6a8294635a2513f5b17.jpg)
大黒岳山頂![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0229.gif)
トレースが全くないのが不思議なくらいの絶景貸切です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0229.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ac/91d3e8f71c403c6b6fefb97a84a5e9ff.jpg)
最高![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
来られてよかった~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/4a/d6809341bf239b81114a8b9fcdedec8b.jpg)
北アルプスの山、全然分からないけど・・・
それでも凄いのだけは分かります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/90/1e4ca72121afca9b179614b19b06846c.jpg)
短時間でも、しっかり絶景を満喫したら、下山しますよ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/58/f65e501134c78705cdf52dcd7c23b0d0.jpg)
必死で登ってきた斜面はお楽しみのヒップソリ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/7c/df55187f5956b50952f7f433bd6a8fb0.jpg)
と思ったら、イマイチ滑らず1番TOPの斜面で少し滑っただけで、あとはザクザク下山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/2a/3bf1c7df4b24ee8db685b90ea6ee46eb.jpg)
なんと県境広場から30分足らずで降りてこれたおかげで小屋が山の陰に入る前に到着![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0175.gif)
大黒岳、あまりレポも見たことないけれど、かなりの大当たり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
再訪必須なかなりお気に入りの山になりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
さてさて、次は・・・これまた今回のお楽しみ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0247.gif)
ご飯ですよ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0050.gif)
<本日のルート>
かもしかリフト最上部(1106)-ツアーコース終点(1225-1227)-位ヶ原山荘(1305-1353)-県境広場(1518-1520)-大黒岳(1536-1549)-県境広場(1557-1559)-位が原山荘(1628)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0229.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a8/e6ebbb1d9dbcd6eb03e01ed9d9a1d196.jpg)
新宿から始発バスに乗り、松本ICで拾ってもらってMt.乗鞍スキー場へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0183.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b4/07fb161250483097f89821750e79205b.jpg)
休暇村近くの駐車場から、リフトに乗って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/6f/31d566a2914a92b18429727306ccaa4c.jpg)
2本乗り継いだ三本滝レストハウスで登山届けを提出して、
もう1本(合計 @400*3本)のリフトを降りた先から出発です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0174.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/9e/e39e0de1e06303477899d302c4da8aa9.jpg)
ここから、ツアーコース。
かなーり怪しい姿ですが、この天気。お肌のためには致し方ありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
ツアーコース、いきなりかなりの急登です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
さらには、標高のせい?寝不足?、異常に息があがってキツくて、中々すすめません。(しかも暑い!!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/e4/1e36927b349412bc23daa75807ac18b0.jpg)
2人に必死でついていって、何とか位ヶ原山荘分岐(ツアーコース終点)。
剣が峰方面へ向かうか、小屋へ向かうか協議・・・っつーか、私、小屋以外有り得ない状態でしたが
時間的にギリなので、とりあえず小屋へ行ってから考える事に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/92/87d1646c5201e4d585b8361899232fa5.jpg)
少しすすむと、こんな景色が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c4/81d38316e5c42e34c0709a52c5990bf0.jpg)
もう、この景色見られただけで満足
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/aa/96e8b7cd827b4446a806df0963d8bf2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/77/c10307b921b7acb12c94e79f094be097.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/64/4f15028207bac200dc096b176c9e5c4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/64/3c15074fed5e8490949c63075694b7ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/13/a69054ba127f0b92fe1a4ac54afc87cf.jpg)
雪崩の跡・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/42/a3832fa78b77529ac232bf7935cb7c65.jpg)
位ヶ原山荘到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0038.gif)
受付を済ませ、荷物を下してお腹を満たし少し休憩しながら、再び相談。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/65/642dee459de5e983416d2f5dd778a4e8.jpg)
せっかくのお天気なので、とにかく稜線目指して歩いてみようということに。
私は途中で引き返す気満々で、最後尾から何とかついていきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ae/74570d8090868978563a49e37e027efa.jpg)
子ウサギ?ちいさな足跡が可愛い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_u.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ec/cc9af3e503e77681339f34008d04fdb8.jpg)
中々の斜面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/8c/ca7a2e7d0c8c6d504dcc9bb847706c25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/4a/8675892538d8a870fbf458f3e919cce3.jpg)
3人で先頭交代しながら、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/98/6b3ad44bb6fc0a87278d2c430bd79501.jpg)
グイグイ登ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b0/907da1d4d68765f6c6654a766b59b166.jpg)
やっとついた~!畳平見えた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/5a/95bcc2d7bef74f198cea8cc10e71cfb8.jpg)
と思ったら、反対の標識は長野県松本市
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/bb/7556ebc90193ab28e4c07795d785db5e.jpg)
ここまでのつもりでしたが、その先に見えるに違いない絶景が気になって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/26/8a57a29eef975177b95a668ee2a6fe84.jpg)
トレースはないけれど、雪は薄く歩きやすいルートをギリギリの足で、その先へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0174.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/62/5fe6f1e236d2892aa560b4734b338c09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/4d/eea13c2baaa6d9dda60788d1909e9142.jpg)
アレは烏帽子岳とかかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/9e/3965e16e0b70db5b0b12ae488c7a80fa.jpg)
その先へ・・・まだ見えない、を数回繰り返して、時間と足と相談しつつも進んだ先についに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/31/f4889557b7cfd2bcd6d97a95aeb3864c.jpg)
期待以上の景色が~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
足も時間もギリギリ、というか限界過ぎてるけど少しだけ、行きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/bd/bb74600f22cfa6a8294635a2513f5b17.jpg)
大黒岳山頂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0229.gif)
トレースが全くないのが不思議なくらいの絶景貸切です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0229.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ac/91d3e8f71c403c6b6fefb97a84a5e9ff.jpg)
最高
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/4a/d6809341bf239b81114a8b9fcdedec8b.jpg)
北アルプスの山、全然分からないけど・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/90/1e4ca72121afca9b179614b19b06846c.jpg)
短時間でも、しっかり絶景を満喫したら、下山しますよ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/58/f65e501134c78705cdf52dcd7c23b0d0.jpg)
必死で登ってきた斜面はお楽しみのヒップソリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/7c/df55187f5956b50952f7f433bd6a8fb0.jpg)
と思ったら、イマイチ滑らず1番TOPの斜面で少し滑っただけで、あとはザクザク下山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/2a/3bf1c7df4b24ee8db685b90ea6ee46eb.jpg)
なんと県境広場から30分足らずで降りてこれたおかげで小屋が山の陰に入る前に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0175.gif)
大黒岳、あまりレポも見たことないけれど、かなりの大当たり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
再訪必須なかなりお気に入りの山になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
さてさて、次は・・・これまた今回のお楽しみ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0247.gif)
ご飯ですよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0050.gif)
<本日のルート>
かもしかリフト最上部(1106)-ツアーコース終点(1225-1227)-位ヶ原山荘(1305-1353)-県境広場(1518-1520)-大黒岳(1536-1549)-県境広場(1557-1559)-位が原山荘(1628)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます