
明日は雛祭り。
ってことで、お雛様の顔の違いも面白かったポタリングの記録。
コロナのおかげで中止されているイベントも多いようですが、
外から見るだけのものも結構あるようなので、行ったことない町だし♪と
最近流行の(私の中で)、チャリさんぽ。

岩槻の町に入って割とすぐ、狛犬さんが気になって立ち寄った八雲神社では


迫力満点の四神

そして見事な壁面彫刻。
到着時はまだ閉まっていて見られなかったのですが、お参りして移動しようとしたタイミングで
開ける準備をされていたので、お伺い&お願いして見せていただきました。
想像以上に立派で、しみじみ有難かった♪

次に向かったのは久伊豆神社。
文字を見て、クイズ神社?!面白そう♪と思いましたが、そんな訳ありません。
ひさいず神社、と読むそうです。
でもこちらの神社、埼玉の「ふるさとの森」「自然百選」に選ばれているという事で、森も、神社も立派で素晴らしかった。
パワースポット感というか、パワーを貰える感が強かった。

神社内、本殿へ向かう途中に飾られていたお雛様。圧巻!

この日見た中で一番の美男美女❤

下の段の爺さん達の楽しそうな表情も良かった♪

本殿の脇にも、お雛様小屋?があって、めっちゃ色々飾ってありました。


久伊豆神社、沢山の孔雀やら鳥も飼われていて、色々と想像以上。
森の様子が変わった季節に、是非とも再訪したい感じです。

久伊豆神社の参道 狛犬さん目線で♪

駅周辺で見かけた可愛いマンホール。

丹過長谷川家(国登録有形文化財)の享保雛
ガラス戸越しなので写真がイマイチだけど、豪華!そしてお雛様のお顔がめっちゃシュっとしてる。

横に並んでいた古今雛と、全然違うお顔。
街中散策もしつつ最後に向かったのは一番気になっていた鈴木酒造酒蔵資料館

酒屋&酒蔵の二階に上がらせていただくと、お雛様よりもその空間にもうワクワク♪

あまり見ない背後からも

お雛様@岩槻、予想以上に見どころ沢山で久々に観光旅気分も楽しめました♪

モチロン、花より団子も楽しみつつ
久伊豆神社も良かったし、城址公園もゆっくり楽しみたい感じだったし、少し季節を変えて再訪かな
🚴今日の記録🚴
2021-02-20 06:25:20
合計時間: 8時間48分
平面距離: 31.77km
沿面距離: 32.02km
最高点の標高: 101m
最低点の標高: -5m
累積標高 (上り): 666m
累積標高 (下り): 727m
標高データの種類: GPS標高
ってことで、お雛様の顔の違いも面白かったポタリングの記録。
コロナのおかげで中止されているイベントも多いようですが、
外から見るだけのものも結構あるようなので、行ったことない町だし♪と
最近流行の(私の中で)、チャリさんぽ。

岩槻の町に入って割とすぐ、狛犬さんが気になって立ち寄った八雲神社では


迫力満点の四神

そして見事な壁面彫刻。
到着時はまだ閉まっていて見られなかったのですが、お参りして移動しようとしたタイミングで
開ける準備をされていたので、お伺い&お願いして見せていただきました。
想像以上に立派で、しみじみ有難かった♪

次に向かったのは久伊豆神社。
文字を見て、クイズ神社?!面白そう♪と思いましたが、そんな訳ありません。
ひさいず神社、と読むそうです。
でもこちらの神社、埼玉の「ふるさとの森」「自然百選」に選ばれているという事で、森も、神社も立派で素晴らしかった。
パワースポット感というか、パワーを貰える感が強かった。

神社内、本殿へ向かう途中に飾られていたお雛様。圧巻!

この日見た中で一番の美男美女❤

下の段の爺さん達の楽しそうな表情も良かった♪

本殿の脇にも、お雛様小屋?があって、めっちゃ色々飾ってありました。


久伊豆神社、沢山の孔雀やら鳥も飼われていて、色々と想像以上。
森の様子が変わった季節に、是非とも再訪したい感じです。

久伊豆神社の参道 狛犬さん目線で♪

駅周辺で見かけた可愛いマンホール。

丹過長谷川家(国登録有形文化財)の享保雛
ガラス戸越しなので写真がイマイチだけど、豪華!そしてお雛様のお顔がめっちゃシュっとしてる。

横に並んでいた古今雛と、全然違うお顔。
街中散策もしつつ最後に向かったのは一番気になっていた鈴木酒造酒蔵資料館

酒屋&酒蔵の二階に上がらせていただくと、お雛様よりもその空間にもうワクワク♪

あまり見ない背後からも


お雛様@岩槻、予想以上に見どころ沢山で久々に観光旅気分も楽しめました♪

モチロン、花より団子も楽しみつつ

久伊豆神社も良かったし、城址公園もゆっくり楽しみたい感じだったし、少し季節を変えて再訪かな

🚴今日の記録🚴
2021-02-20 06:25:20
合計時間: 8時間48分
平面距離: 31.77km
沿面距離: 32.02km
最高点の標高: 101m
最低点の標高: -5m
累積標高 (上り): 666m
累積標高 (下り): 727m
標高データの種類: GPS標高
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます