おばあちゃんの孫育て日記

日々の暮らし・・孫たちとの毎日

ぱしふぃっくびーなすの旅②

2019-06-24 23:24:16 | 日記
クルーズ2日目
それほど揺れず利尻島には行けないけれど近くを通るので
利尻富士は見られるかなと思ったが霧の中だった


10時ころに礼文島に着いた
と言っても礼文島にはぱしふぃっくびーなすは着岸出来ないので
通船で上陸するのでその準備ができるまでお待ちくださいと言う放送
通船って何?
えっ??私はオプショナルツアーはやめようかなと不安になる
準備しているところを眺めていると避難用のボートを使って
異動するようだ
大丈夫かな??
初めのグループが乗るところを見たら大丈夫そう
乗り移るときに動くけれどきちんと支えてくれるので
怖い感じはなかった
私たちのオプショナルツアーの号車番号は最後だったので
何回も往復しているところを見られて安心できた

礼文島は風が強かったが礼文島育ちのガイドさん曰く
「これくらいはそよ風です」と言っていた
島から停泊している船を眺めたらきれいだった
風が強く通船の運航も遅れたりして2時間半くらいの礼文島だった

前日夕食でご一緒した方はオプショナルツアーではなく
タクシーを予約して島を一周したようだ
そういう方法もあったのかと次回の参考にしよう

無事船に戻って夕食までの時間があるのでオープンバ―で
サンドイッチをいただく
そうしている間にびーなすは礼文島から出港していた

その後はマジックジェミーのイル―ジョンショーを見る
トークもうまく楽しめた

夕食をいただいてから船での移動なので疲れていないかと
思ったけれど昨夜の寝不足からか?疲労感があったので
寝てしまう




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラ講座の日

2019-06-24 22:51:10 | 日記
フラの講座は3人だけが続いている
新しい人が入ると進度も変わるのでそれはそれでいいかなと思ったり
していたが・・
良い人たちなんだけれどいちいち何か言ってくることがどうも苦手

何故か気になることがあるとすぐ言って来る人達

今日も旅のお土産を渡したが(いつも買ってきてくれるので)
帰ってからお土産の渡すタイミングが良くなかったようなラインが入る
確かに今日はタイミングを図るのが難しかった
彼女もお土産をもって来ていたので結局一緒に渡した

いつも関係ないテレビを見た話の内容(健康について)をしたりして
レッスンが進まないときもあったし・・それでも何も言ったりしていない
一緒になって話に乗ったりすると長時間になってしまったりするので
黙っているようにしている

それでもそのことを責めたりしないのに

Aさんには以前結婚式のお祝いに踊ったときに
リハーサルの時に先生に確認したことが良くない
だから本番で先生が間違ったとしつこく言われて嫌な気持ちになる
悪かったかなと思ってもしつこく何回も言われるとそこまで言う?
先生が間違ったのは自己責任ではないの?と思ったが
わかりました・・以後気をつけますと話し
それからしばらくはレッスン以外の話はしないようにしていた

今日はBさんからだった

結局、私は人から言われるのが嫌な性格なんだと思う
自分は趣味での関係の中ではそのことを指摘したりはしない

仕事の関係だとそういうことはできないのできついことも言って来たが
今の関係はそこまで言う必要があるのか??と思い
またフラへの気持ちが憂鬱になってしまいそう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぱしふぃっくびーなすの旅①

2019-06-23 23:01:07 | 日記
ワンコを迎えに来てもらっていざ出発
新幹線で新青森駅まで行きシャトルバスで青森港まで行く
その後はまたされることもなく
ぱしふぃっくびーなすに乗ることができる
8階のステートの部屋だったのでデッキにもすぐ出ることができて
便利だった
次回も8階にしようねと話す

少しして避難訓練があり青森港から乗船の人は参加することになっていた
救命胴衣を着用して指定の場所に集まり説明を受ける

出港セレモニーはドラの合図で始まりシャンパンやジュースも
配られたが紙テープはなかった
演奏が始まりスタッフの方々が踊り始めるとなんだか一緒に踊ってしまう
楽しい気分になる
そうしているうちに船は岸壁から離れて礼文島に向かう

夕食は2回目だったのでその前の時間を利用してオープンバーで
フレンドシップナイトが行われていたので行ってみる
船長さん・機関長さん・マネージャーさんなどのスタッフさんが
気軽に声をかけてくれる
「揺れは大丈夫ですか?横浜から乗られた方は大変だったみたいです」とか
気さくに話しかけてくれてびっくり
一緒にダンスも踊ってくれていた
夫が踊ってきたら?と言うがしばらく踊ったことがないので
躊躇してしまう
カップルでいる人は誘わないが女性同士とかだと誘ってくれていた

イベントは津軽三味線コンサートだった
伊藤さん・山中さんの「荒波の響き」
とても良かった・・機会があったまた・・と思った

夕食は山梨からいらしたご夫妻と同じテーブルで
いろいろお話をしながら楽しくいただく
金婚式だったそうでセレモニーをしてもらっていた
ぜひあやかりたいものだと思う

部屋には浴槽がなくシャワーのみだったので大浴場に行って来た
少しの揺れの中眠りにつく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと孫を帰して午後は農園の草取り

2019-06-23 22:45:37 | 日記
昼頃に買い物に行ったら
スーパーで嫁に会う
孫は今日も帰らないと言っていたが
会ったら「ママと帰っていい?」と聞いてくる
「良いよ、後で荷物持って行くからママと帰って」と別れてくる
旅行の疲れも取れないうちから通院も含めて
ずっと孫と一緒にいた
可愛いけれどさすがに疲れるよ~と思っていた

午後に少し休んでから気になっていた畑に行ってみる
雨が降ったので草が生き生きと伸びていた
2時間強の作業で大きいところは取ることができる
後はタマネギの収穫をしてそのあとの草取り
そして大豆を蒔かなくてはならないが
明日も雨の予報
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅行中から旅行後も孫のことが・・

2019-06-22 21:11:00 | 日記
毎度のことながら旅先まで孫が発熱したとかで
メールが来る
3日間留守にしたので不安だっただろうけれど
初日から報告がある
通院もして喘息も落ち着いての出発だったので
大丈夫だろうと思ったが・・そうでもなかった
検温してほしいとお願いしたようで
月曜日も37.4で迎えに行ってきました・・が
帰ってからは元気で遊んでいますと言うメール
翌日も7度台
水曜日は38度だと言うことだが帰ってきてからは元気だそうだ

それくらいは自己判断で・・と思う

帰って来たので大丈夫だろうと思ったが
木曜日も38度だと言う連絡が幼稚園から入ったと言うので
小児科に通院してみたが
熱も幼稚園でだけなので元気だし
咳もしないし・・特に所見はない
幼稚園が嫌なのかな??と笑う
幼稚園から連絡が来たら体温計を持って行って測ってみたら
良いんじゃないかといわれる
通院を終えて送って行ったが
嫁はもう泊めてほしいという態度
旅行後で疲れているんだよね・・と思ったが
孫もその気になったので仕方なしに連れて来た
夫に「送って行ったら返品になったよ~」と言ったら呆れていた

小児科に明日は登園させて良いか確認したら大丈夫だと言うので
登園させたが昼ころに37.9の熱と言う連絡が入る
体温計を持って行き幼稚園で測ってみたら36台だった
運動会の練習でマーチングの練習をしているので
ついて行けないとか・・嫌がっている様子はないか尋ねたが
そんな様子はないが今日は太鼓の練習は休んだと言う
どうして??と思ったが先生はお休みしたい人?と聞いて
手を挙げたので体調が良くないと思い休ませてくれたようだ・・が
これからは休ませないで大丈夫だとお願いした
そのまま連れて来ようかと思ったが
毎日これが続くのは良くないと思い
孫と話をして熱もないし一度おばあちゃんは帰って2時になったら
すぐ迎えに来るからと戻ることにした
先生は迷惑だったかもしれないと後で思ったが・・

迎えに行ったときも元気で英語教室にも行けたし普通に過ごす

孫の話ではおばあちゃんの家に泊まる
日曜日にパパが帰ってくるからおばあちゃんの家に泊まってと
ママが言っていたと言う

息子は木曜日から出張で留守のようだ

今日は1時間ごとに検温してみたが36台で発熱もなく
喘息も治まっている

こんなことでは旅行にも安心して行けないなあと・・夫と話す

天候の悪化で利尻島・礼文島のクルーズだったが
礼文島クルーズになった
ぱしふぃっくびーなすは初めて乗った
飛鳥2のほうが良いと思いこんでいたが
そうともいえない
ぱしふぃっくびーなすの方はフレンドリーでそれはそれで
楽しいことがわかる

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする