昨夜から夫とは話をしない
自分の部屋にいて戸を閉めて拒否の態度をしている
孫1は音楽教室の日だったので迎えに行った
宿題は?と聞いたら
計算ドリルだけれど学校で少しやったので残りは1ページだという
良かった~
おじいちゃんに算数を教えてもらうと怒られるから嫌じゃないの?と聞いたが
でもわからないと困るから教えてもらいたいという
嫌だったら泣いてもいいんだよと言っておいた
昨日少し泣きそうだったと言うのでその時は泣きなさい
じゃないとおじいさんは反省しないから・・と
明後日テストするんだって
先生がわからない人には明日教えてくれるんだって
だから教えてもらうと言っていたので
今度の範囲の面積は難しくて理解できない子もいるんだなあ~と思った
朝、Mちゃんに学校で教えて頂戴と言われて教えてあげたとか言っていた
音楽教室に行く前に残りのドリルをさせた
教科書を見ながら普通に教えると理解できるのに
夫はハイレベルのことを要求するので孫1の頭は???になってしまう
行くときに夫はカレンダーの裏にいろいろ書いていたので
懲りずにまた孫1に教える気だなと思って関わらせなかった
カレンダーを孫1に渡したが見せないでおいた
夫が一言
「昨日はAに言葉の暴力をしたな」とつぶやいていた
(私が録画しておいて黙って再生したのを聞いてさすがにひどかったと思ったのか?)
そう思うなら反省してほしい
自分の部屋にいて戸を閉めて拒否の態度をしている
孫1は音楽教室の日だったので迎えに行った
宿題は?と聞いたら
計算ドリルだけれど学校で少しやったので残りは1ページだという
良かった~
おじいちゃんに算数を教えてもらうと怒られるから嫌じゃないの?と聞いたが
でもわからないと困るから教えてもらいたいという
嫌だったら泣いてもいいんだよと言っておいた
昨日少し泣きそうだったと言うのでその時は泣きなさい
じゃないとおじいさんは反省しないから・・と
明後日テストするんだって
先生がわからない人には明日教えてくれるんだって
だから教えてもらうと言っていたので
今度の範囲の面積は難しくて理解できない子もいるんだなあ~と思った
朝、Mちゃんに学校で教えて頂戴と言われて教えてあげたとか言っていた
音楽教室に行く前に残りのドリルをさせた
教科書を見ながら普通に教えると理解できるのに
夫はハイレベルのことを要求するので孫1の頭は???になってしまう
行くときに夫はカレンダーの裏にいろいろ書いていたので
懲りずにまた孫1に教える気だなと思って関わらせなかった
カレンダーを孫1に渡したが見せないでおいた
夫が一言
「昨日はAに言葉の暴力をしたな」とつぶやいていた
(私が録画しておいて黙って再生したのを聞いてさすがにひどかったと思ったのか?)
そう思うなら反省してほしい
うちはコロナ禍からスマイルゼミ(タブレット学習)と進研ゼミ(紙ベース)をさせていました。
テスト前日でも勉強しないので、これをコツコツ毎日やらせることにしてました。そしたらいつテストになってもよいですから。
ほんと子供に勉強させなくてよいのならどんなに親の心が楽だろうか、と思いますねえ。^^;
本当にその通りなんです・・
夫は教員だったので生徒だと思って教えてあげてと言っていますが、我が子・孫となるとダメですね。
まあ~性格もあると思うますが・・
スマイルゼミにも興味があるのですが果たして孫はそれも自主的にやるのか??
時間が足りないというのもあるんです。
寝るまでの時間をゆっくり使えるのなら良いのですが、勉強・夕食・翌日の準備までして家に帰すには時間が足りないんです。
ママができる人なら良かったのですが・・
残念ながら期待出来ない人なので