おばあちゃんの孫育て日記

日々の暮らし・・孫たちとの毎日

動きすぎて腰痛の夫なので農作業の予定は中止&孫と娘の衣類の断捨離

2022-05-21 20:17:34 | 日記
昨日、無理して農作業に行った夫は腰痛がひどくなったと言う
結局、今日の作業はなしにした
安静にするべき時にしないといけないんだよね・・

孫1は午前中はゆっくりさせていたら
鼻吸い取り器をかりに孫2とママが来て
当然帰らないと言う孫2
しばらく遊んでいたがやっと帰って行き
昼ご飯を食べたら近所のHちゃんが誘いに来て
孫1は遊びたいと言う
Hちゃんは前に意地悪されて泣いてきたこともあったので
遊ぶことを避けていたが
Hちゃんも反省したのか最近は意地悪はしなくなったようだ
孫1もいろいろな友達と付き合ってみてその中でのかかわり方を学んでほしいと
思うので遊ばせている
一緒に勉強したりバトミントンしたりして遊んでいた

ずっと片付け伽・・と思っていた孫たちの衣類や
娘の衣類の断捨離をする
娘は1年も着ないものなのでなくても良いよねと処分した
といってもまだゴミちゃんセンターには持って行ってないけれど・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内科は休診で血圧の薬はもらえなかった&孫たちの小児科は電話診察で処方してもらう

2022-05-20 22:32:48 | 日記
内科に薬をもらいに行ったら駐車場に車が多かったので
ギリギリに行こうとホームセンターで買い物をしてから行った
車は減っていなかったが玄関に休診の張り紙
ドクターが手術のためにお休みだとか・・
えっ!
いつもHPを確認して休診日を見ていたが最近はなかったので
大丈夫だろうと思っていた

孫1の学校でコロナが出たので
小児科での対面での診察はできなくなった
ぜんそくの予防薬をもらうので良いけれど・・料金が普段より高い
孫2も何だか鼻が詰まっていてかませる黄色いので一緒に処方してもらう
その際、孫1の小学校だけだと思っていたが
孫2の幼稚園もコロナが出たようだ
(看護師さんの話でわかった)
連絡はなかったので休園する必要がなかったんだろうと言うことだった

娘は一喜一憂しながらの入院生活だ
まだ始まったばかり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘は入院出来た&孫1の学校でのけが

2022-05-19 22:26:08 | 日記
娘は入院した
まずは安心・・と思っていたら
病院でコロナが出たらしく面会禁止になったようで
彼も行けなくなったようだ
まあ~今は面会できなくてもラインで通話できるし孤独感はないんだろう・・と話す
個室金額も高いだけあって
ホテル並みの部屋のようだ
そこへカロリー計算された食事と医療が付いているので安心

孫1の学校から電話が入りビックリ
熱出た?
体調不良?と思ったら
鉄棒から落ちて頭を打ったと言う
養護教諭からの電話では少し傷があったが消毒した
カットバンを貼る状態ではない
首の痛みも訴えていないのでこのまま授業を続けるけれど
家に帰ってからも様子を見てくださいとのこと
帰って来た孫に聞いたら「こうもり」をやっていて
途中でおちそうになって近くにいた子が危ないと言ってくれたそうだが
そばにいた隣の組の先生は「頑張って」と言ってみていたと言う
その先生の危機管理には疑問を持つ
保健室にはその先生が連れて行ってくれたの?と聞くと
自分で行ったと言う
養教から電話が入ったときにどういう感じで落ちたのか聞きたかったが
きっと昼休みで子供だけで遊んでいてのことだろうと思って聞かなかった

もし鉄棒から落ちそうだったら助けてほしかった
保健室にも連れて行って状況を伝えてほしかった

孫1には鉄棒は危険なので子供だけでは遊ばないで
先生がいるときにやってと話しておいたが
授業ならさすがに危険回避してくれるだろう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘は入院することにした&家族全員がコロナになった人の経験を聞いた

2022-05-18 22:03:00 | 日記
娘は明日入院することにしたようだ
出勤して上司に報告したらもう帰りなさいと言われたようで良かった
いびきをかくので迷惑をかけたくないから個室に入りたいと言ったが
金額がすごく高い
でも同室の人に迷惑をかけるよりはいいんじゃないか
保険がでるし足りない分はボーナスで払うからと言ってみたら?と話す
足りない分は出してあげても良いけれど今それを言うのは
相手の家に対してもあるし・・

コロナ禍の今は面会は一人限定だそうだ
土日は夫で平日は母と言うことはできないかと聞いてみたが
それは無理だと言われたそうだ
そうなると彼しかないだろう
今はラインで何でも話せるし大丈夫だろう
私も孫たちがいて体調不良の時は心配だし
行く前に検査キットで調べてから行くかな・・とか考えていたので
彼にお任せのほうが良いかもしれない

近所のババ友に久しぶりに会って聞いた話
1月に小学校が休校になったときに孫1が久しぶりに近所の子と遊んだ
後だったが同じクラスでないから濃厚接触者でもなく検査もしなかった
そのころはまだ聞くのも遠慮して心配していた

その子たちの中の兄弟二人がコロナになったそうだ
ママにもうつり3人は入院した
ママはワクチンを受けていなかったので症状はひどかったようだ
その次に2歳の子とパパにうつりホテル療養だった
次は姉二人にうつり自宅静養だった
最後におばあちゃんだったようだが
おばあちゃんは症状はなくたまたま足を骨折して手術をしなければならなくて
検査したら陽性だった
結局一家8人全員コロナになったと言っていた
ワクチンを受けていたおばあちゃんは無症状だったらしいので
効果はあるのかなと期待した
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘は入院を勧められたようだ&孫1の小学校はコロナで学級閉鎖

2022-05-17 22:29:45 | 日記
娘夫婦が寄った
今日は娘の検診日だったので二人で来た
血圧が高くなって高血圧内科で薬を増やしてもらったけれどあまり下がらず
服薬期間も一週間にもなっていないんだかれど・・

産婦人科では入院を勧められたそうだ
まだまだ予定日は来ないので
入院して管理してもらったほうが良いのではないかと助言した
場合によっては早く生ませることもありで
そのリスクもあると言われメソメソしているが
前から血圧は高かったんだから気をつけるように何度も言ったじゃないか
でもいまそのことを言うときではないと思って言わないでおく
入院は決心したようだが
夜になってラインが来て個室料金の相談だった
そしてその前に長い髪を切りに以前の赴任先に行ってくると言う
今そんなことしている場合じゃないだろう
まだわかっていないのか・・と思うと残念な気持ちになる
今あなたが一番考えなきゃないことは何か?
なんでわからないんだろう
もっと取り返しのできないことになったら?と考えられない娘に呆れる
少しきつめに言ったら不機嫌な返事だった

孫1の小学校でコロナが出て学級閉鎖になった
孫1のクラスではないけれど
今週末の小児科で喘息の予防薬をもらって来る予定は?
また対面での診察はできないのかもしれない


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする