ver.Vista Line

-Life is 1000000 Films-

ガンガンいこうぜ!

2012-09-18 22:15:13 | Dialy
今日も朝から仕事……なのはいつもどおりっす。

当たり前ですな。


仕事のこと、あまりこういうところに書いてはいけないというルールがあるので深くは話せませぬが、来月から開店時間が一時間早まるんです。


なので開店前のやるべき入荷作業時にいつも配置させていただいている自分……

一時間早まるという事はどういう事か。物凄くでかく、重大!!


作業の流れの再確認ですね。
1からまた築き上げないと、中番・遅番の人にバトンタッチ出来ないので……



今日は店長直接入荷作業入るってくらい実験したんだけど、そういう新たな試みというの、好きです。

やりやすかったなぁ(・∀・)ノ


問題点を改善したり、新しい事にチャレンジする事の良さが伝わります。
朝の作業をそのフィールドとして動いていく。


淡々と渋々やるよりかは断然楽しい。どんなことにも自分なりの目標立てる事って、毎日を活性化させる事。
それが常に持続して、時々ぐうたら休んで……


というのが理想。



もう相変わらず汗沢山かいて、仕事上がったあとは突然誘われたカラオケでさらに汗かくっていう。

エネルギーをめちゃくちゃ発散させてる!!蒸発するする!!!


なかなか熱い1日を過ごしました。


朝番って本当に眠いんですよね。
寝れないのが辛いwwんだけどそんな事言ってらんない。当たり前だけど、学生じゃないもの。


逃げてなんていられない。


学生に戻りたいww
戻りたいというか、今から学生になったっていい(・∀・)ノ


そんな金なんてありゃーしぇん\(^o^)/



汗をかく事と、襲う眠気。
頑張った証ですよ。


小さな事でも頑張りましょう!

いつかでっけー夢叶えるんだぜ!!って人、たぶん自分も含め沢山いるけど、その過程の小さな事への見つめ方、執着心。


それを伝えられる人って尊敬する。自分の考えを述べられて、行動に現れる人。


もっと遠慮なく、ガンガンと進む!

理想はいつも持ってます。
あとはどう進撃するか。



ストリートのテーマァァァァ\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

漂流~航海

2012-09-11 23:27:35 | Dialy
調子が良くなってきている。そう思いたい。

一度崩れて、また甦る。
そんなの、今まで何度も何度もあったと思う。

大小とか関係なしに、突然物思いに更けると森の奥へ奥へと、迷ってしまう。

ひとりで森の中で迷ったら、思わず叫ぶ。
やがて夜になり、真っ暗闇の森の中はもう何も見えない。周りが見えない。


調子が悪い時は、森の中にいる感覚かもしれない。
昼間の森は、鳥の囀りや葉っぱの風鈴のそよ風がこの身も心も癒して自分が一番前を向いていけるが、

いざそこが夜になると、一転して崩れさってしまう。

心の灯火が辺りを照らし出す事が出来ればひとりでも心強いが、例え松明に火が点いたとしても心の灯火はなかなか点かない。

何かに頼ってはいけないと考える自分もいれば、いざとなる時は逆にもなって。

ただ、それが人間なのかもな、と、名前のような素直な人間になれなくても、ただそう思えたのならいいかもね。

うん、上向きだと思いたい。信じたい。

どんな人にでも突然谷の底に落ちて、川に流されて漂流してしまう時がある。

流され、浜辺で目が覚めた時、どうする。

だが、目の前の海は綺麗だ。
周りは海と空のように青く、だが島は突然スコールしたり、また憂鬱そうに雲が広がったり。

でも、気まぐれな周りの景色に包まれてみるのも良い。

表情があるから、生きている。
怒りも悲しみも喜びも、全部が全部そのまんまではなく、一緒に表情を共有出来れば変わっても見える。

天気のような表情や無数に広がる海。そんな目の前の景色が見えた時、どうする。

どれ、ひとつ包まれてみようか。

島に森があれば、入ってみるもよし。

周りは全て自然だって、純粋だって思えばいい。俺は自然が好きだ。

葉っぱ1枚1枚、風の経路、雪の結晶も砂埃の一粉だって、まるで細胞の如く生きている。


このレンズが眼差す先には何があるのだろう。

葛藤というのは自然そのものだ。
まるで森が犇めく小さな孤島のようだった。

イカダを創った。今、乗ってる。
どんなに荒波であってもこの並べられた木材達にしがみつく。

激しい航海だからこそ、明日の空もいつもの何倍も楽しみだ。

セミセピア・モノクロトーン

2012-09-06 21:14:10 | Dialy
病んだ心にはカラオケが効く!!

今日は休日なのでヒトカラ行きました。
すんごいスッキリしますよね!

スピーカーの音があまり良くなかったので少し物足りなさはあったけど、最近は自分の歌声の特徴を徐々に知りつつあって、発見が楽しい(^ω^)

平日だけど少し混んでいたみたいで、延長出来なかった。
二時間じゃ、まだまだ歌い足りない!!


しぶしぶ店から出て携帯見たら歌ってる最中に沢山着信来てたみたいで、仕事休みの友人二人(♂♀)と会うことになった。

二人とも死ぬほど忙しい日々を送ってるというのに、こんな奴と会うことに時間を削ってくれてサンキュー!


まあ、社会人だらけの周りの仲間。最近は本当に滅多に会えないからな。


何する?






カラオケっしょ!!!





そう、自分はカラオケ第2戦になってしまいました\(^o^)/
カラオケと言った犯人は俺ww
だって歌い足りないんだもん。



パフェ食って………いやはや、これがうまかった!
最近外ではラーメンばっか食ってるので、こういう対極的な冷たい甘いもの、今の俺に効くらしい!


カラオケ第2戦なんて初めてですw

ヒトカラもいいけど、やはり人の歌もジッと聴くのも良い。

スキマスイッチ『奏』(PV)は相変わらずネ申曲なんだけど、割と大画面であのPVを見ながら聴くと、本当に感極まってくる。

すっげぇ悲しい歌だなと、知ってるのにいざ聴くとやっぱり悲しい。一番効いた。

PVはセピアがかったモノトーンな色彩で、やはりPVも素晴らしいものだけど、その色彩に何か道筋を立てて助けてくれた気がする。


“セミセピア・モノクロトーン”と勝手に名付けるがw
そんな色彩で写真撮りたいと突然思い、確信した。

新しい出会いの予感(^ω^)

自分の写真、無個性で悩んでるので、写真にも自分らしさが欲しい。


自分は今日、人生の中で一番歌に対して真っ正面で向き合った気がする。

コブクロ『流星』は自分ながら本当に鳥肌立ってしまった!なんてこったww


一日にカラオケ二回行って、なかなか出来ない事……
それは『言葉を口語する』という気持ちを歌に籠められる事。


口下手な自分は、普段こういったインターネット上での言葉には真っ向できても、いざ口で語る…口語するとなるといつも開かない。

共感する言葉や、何かの感情の訴えをもっと口に出してみたいのに出来ない。

得意不得意で片付けれたら楽だけど、でも歌はそれをマイクに向け、部屋の中の人へと開く事が出来る!


語りかけるように感情を籠めた歌い方をすると、俺、口語出来てると一瞬思うんですね(^o^;)


マイクはカメラと同じように、自分の想いや感覚を伝えられる最高の味方であると。


カラオケはスポーツ!!と俺はいつも言うし、実際そうだと思うし、1曲1曲に目標を掲げてる。



最近は感情の起伏が激しくて不安定になってるんだけど、良い意味でそれを表現出来るのがカラオケ。


自分を伝えられる、媒体になってくれるカラオケの時間。
二人には感謝に絶えません(TT)


自分を見失う時って、真剣だからこそ起こる、何かの道筋の連鎖にバランスが取れなくなった時。


アーティスト達に借りた、共感する歌によって、心の声を響かせる事で正直になれる時間。

そのままこれからも正直になれたら、それはもう人生史上の一大きっかけイベントになるかもしれませんw


年号みたいに、いつかアンダーライン引けるような試験に出る!という重要な時間になるとしたら、それが今日だったら嬉しいです。

1人好きな自分。参った時も1人でいるの??
強がりはもうなかなかなもんになったでしょう?ww

ファイヤーワークス・ラストサマー

2012-09-02 23:07:17 | Dialy
じゃっきー・ライアンと花火してきました!
なんかハリウッドスターみたいな名前ですなw+とんぼで3人です!


でっかい公園でファイヤァァァァー!!!!!!


うん?火が点かない!
風がちょいとだけあったり。

花火燃え盛るタイムが一瞬だったり、線香花火がパチパチする前に全部落下したりw
と…あれれれれ??

…な事もあったのですが、久々の花火、楽しかった\(^o^)/

燃えてるの見てると何かスゥーっとします。
アクティブかと思いきや、落ち着きます。
炎属性が同じだから気が合うんだなきっと←


MVPはきっとう☆こ花火ww
スネェェェク!!!


来月には25になるのに遊具がめちゃくちゃ楽しくて、一瞬童心に戻りました(・∀・)

最近の遊具って子供サイズなんだなー。
いや、ただ単に自分がデカクなりすぎただけか。

とにかく、ターザン素晴らしい!鳥になってきたぜ!!



空は月が綺麗だし、公園広いし、夜風が気持ちいいし。
でもちょいとだけ涼しくなってきて、夏の終わりを告げるような夜。

今年の夏はTennisもあまり出来なかったし、写真撮りもあまり行けなくて、ちょっとやり残した感があったんですが、海行けたし花火出来たし良かった!


札幌の夏は短いね。
俺、夏は大好きなんですが、9月も好きですwww

写真の話になるんだけど、9月は三年前は『野幌森林公園』の森の中を散歩したり、二年前は『開拓の村』で古建築満喫したり、去年は…………


まあ、9月の散歩はすごく充実してる思い出があるので、今月は良い写真撮れそうだ(・∀・)ノ



だから今日の花火で札幌も夏は最後かな!?

切ねぇー

けど、こんな切ないセンチメンタルな季節なんて情緒的でいいと思うよww


後半はブランコらへんでトーーークして、良い夜だったなホンマに。


もう、前向きです!!


2012の夏よさらば!ありがとう(涙)


さあ、あの月に向かって競争だ!




wwwwwwwww

元祖・ラーメンマンズ

2012-09-01 20:30:37 | Dialy
昨日突然I君からメールが来て、今日会うことになりました!

中学は同じで、高校から違うけど通学路にI君の家が会ったから寄り道しまくってたし、2人でいつもチャリ乗って札幌の左半分はほぼ制覇したかとww

何かとリサイクルショップ等を見つけては探検し、ホームセンターやら模型屋やら徘徊し……
当時は金が全く無かったから、割り勘してたこ焼き食ったりと、よくもまああんな体力あったなぁと、ティーンの頃は凄かった!!


自分から見たら“悪友”ですww

お互い違う専門学校に入学して、朝、地下鉄の途中まではいつも共に行ってた。


卒業してからはI君は就職で札幌から千歳へと行ってしまったので、SNSでいつも互いの近況は知ってるのですが、それから全く……

会うのは4年ぶりくらいでしょうか。

まあなんというか、互いに“ラーメンオタク”なので、当然今日はラーメン食うよね(^ω^)


今日は石狩にある『信玄』さんで“越後(辛味噌)”で!

ピリ辛なので食べやすいです。あっさりこってりは中間で、非常にスタンダードな辛味噌なのですが、やめられないんだこれが!!

『信玄』さんは今年で4回目だな。人におすすめしてしまう店です。


いやぁ、4年ぶりとなると少しは大人になったか?!と思いますが、見た目も性格もあんま変わらんww

ただ、見えないとこはやっぱり成長してると思います。
社会で戦うと少しは貫禄は付くですね。

わざわざ千歳から二時間かけて故郷・札幌まで帰ってきてくれてありがたや(・∀・)

ラーメンは俺のOGORIです!!!
俺、金無いくせに人におごるの好きみたいw


ラーメン食ったら、相変わらずリサイクルショップ回ったり先日オープンしたばっかりの隣の“某家具屋”行ったりジャスコぶらぶらしたり………

ただチャリが車になった!ってだけで、基本理念は高校の頃から変わりませんw
自分の徘徊好きは彼の影響が大きいかと思われます!!



我が家のおばあさまはI君の事が中学ん時からお気に入りでして、久しぶりに顔見せたら喜んでましたwww



自分、(小)中学の同級生との繋がりってあんま連絡しない奴だしほとんど消滅してしまってるんだけど、I君はしぶといね(^_^;)


故郷があまりにも様変わりしててびっくらこいたみたいですが、これからもたまには手稲に帰ってきなさい!!


次は釣りへ行こうと約束し……


まあいつになることやら(^o^;)



明日からまた、朝から晩まで仕事頑張りーや。



皆さん、学生時代の友達は大切にしようぜ!