goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

幸せのちゅちゅ

【凸凹している自分を受け入れる】イマイチだから出来なくても当然とリラックスしていたら新しい自分に出会えた

願いは叶うというか

試されるというのか

昨日書いたことに対しての

反応が早速やってきました!


その前に昨日書いたこと
ようするに

自分に対してイマイチって思っているのだったら

それを本当に受け入れてしまうようにする

イマイチなんだから

別に落ち込んだり

頭にきたりする必要がない

「そうそう!

だってさ、自分には欠けている部分があるのだからさ」


感情的な揺れを体験しないで済みそう


イマイチって思っているのに

自分はイマイチじゃないって部分もある矛盾


この不一致こそ

あらゆる点において

良くないと思ったので

もうね

それだけ散々口に出してきたのならば

そうですよ!

半ば

パブロフの犬状態レベルでつい口に出してしまうレベルにある

ならば

自分凸凹しています!

欠けているところあります!

って

開き直ったほうが

精神衛生上よろしい


ひらめいたのですね。


昨日も書いたのだけど

こうして何回も表現することで

整理もできるし

自分にも言い聞かせられるね




これ書いたのがたしか昨日の午後だったかな?

その後

参加した学習会。


テーマは

「こんな人は絶対に成功しない」

みたいな内容でした。


先生が「こんな人は上手くいきませんよ」って挙げるタイプや例が

片っ端から

思い当たるという次元を飛び越して

ドンピシャリでした😭 


「それ、モロに自分のこと」😭 

「それこの間もそうしたこと」😭 

「最近毎日やっている」😭 


1つや2つならばまだしも



次から次へと

見事に自分だって突き刺さる。



始まる前はね

密かに思っていたのですね。


自分は意外に「うまくいかないタイプ」に当てはまらないのだろう


などと

楽観的な姿勢と

見当外れの自信めいた思いを抱いておりました。


しかし

1つ目が紹介され、 俺のことだ😱 

2つ目が紹介され、またまた俺のことだ😱 

そのまま

3つ目も4つ目も5つ目も、ことごとく俺のことだ😱 😱 😱 


そして

その後紹介されたものも

最後まで全てが 自分のことでした😭 



まさしく

イマイチ

というより

激ヤバ

本当にマズイでしょう

という現実をつきつけられたのでありました。



しかし

自分はイマイチを受け入れようってモードに入っていたので

そこも確かに欠けているなあ

というか

あまり体験したことないなあ

みたいに

淡淡と受け入れていきました。


受け入れながらも

気づいたことがありまして


やっぱり

何かしら自分は特別なんだという

イマイチの真逆の感情が自分の中にはあると

改めて実感です。



すごいよね

上手くいかないタイプに対して

「まあ

自分とは当てはまらない

部分が結構あるのだろう」

なんて思ってしまっているのだからね。


それでいて

口にだすのは

「イマイチです」


矛盾だあ😲 



だけどね

この矛盾しているのも

凸凹の現れなんでしょうね。



だとしたら

イマイチの思いに対しても

イマイチの真逆の思いに対しても

淡淡と

見るのみですね。



イマイチを受け入れようと思った途端に

イマイチという部分が山のように降ってきました。

決めたにも関わらずに矛盾を抱え続けているイマイチな自分も見えました。



イマイチオンパレード!


だけど

これじゃあ

むしろ

凸凹じゃなくて

穴だらけ

崖だらけだなあ

などと

呑気なことを考えている自分。


そして


まあ

そうは言っても


それぞれのイマイチな部分の中にも

何かしらの変化はありそうだぞ

っていう方向に目を向ける自分がいました。



イマイチ受け入れてしまうと

確かに

感情の揺れが

想像した以上に来ませんでした。


変なモヤモヤ感やら

イライラ感やら

持たないでいたら


100発100中で

上手くいかないタイプに当てはまっている状況にもかかわらずに


光る部分を見出そうとする自分がいました。

これは嬉しい発見でした!


だって

光る部分があるに決まっていると

信じているからこそ

探してみようって

思いになるんですよね。



圧倒的な


楽天気質

ポジティブ思考

転んでもただでは起きぬキャラ



これらは確かに

自分自身ですね。


イマイチイマイチって思いの中で

一緒に出てくる

モヤモヤや焦りや苛立ちやらを

味わっていても

こういう自分の姿には気づいていたけれど



そういうモヤモヤ感みたいなものがない状態で

改めて見てみると



何度も言うけど

まあ

なんというお気楽

なんというおめでたさ


そして

あきらめない

とか

欲ばり

とかの


図太い

粘りのある自分にも気づきました。

何だこうだ言って

自分自身を信頼しているんだ!




イメージした通りに

イマイチな自分を受け入れたら

感情の揺れが抑えられるんですね。


感情の揺れが感じられなければ

結構

自分は

欲張りで

がめつく

諦めない

図太い奴

という

今まであまり感じてこなかった自分を感じられました。


というか

自分の中にいたはずなのに

ちゃんと気づいてあげられなかったんだろうね。


そしたら

今度は

こういう自分をどう活かしていくか

これはやっぱり

楽しみですね。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

aribaba2017
aki501様、こんにちは🌞

コメントを頂きまして、ありがとうございます(>ω<)

おっしゃる通りで

色々と考えているよりも

今やるべき事柄を片付けていくだけで

気分的に盛り上がりますよね。

気持ちを高めてから行動って思っていたところがありましたが

行動するから気持ちが高まるのですね。

新たな気づきになりました。

ありがとうございました🌈
aki501
簡単に言えば、
自身を知り出来る行動をする、
ですかね(^^;
気楽に行きましょう♪
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「作戦実行中」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事