コーチングの学習会で、練習風景をビデオにアップしてくれている。
それを見直して自分のブラッシュアップにいかしましょうねという趣旨です。
見直してみると気づくのが
無駄なつぶやきのオンパレード!
その昔
当時の大平総理大臣の「あーうー」があったなあと今懐かしく思い出しました!
大平さん曰く
「『あー』と言いながら考え、『うー』と言いながら文を練った」。
流石トップになる人の間をつなぐ言葉には重みがありますね。
自分の場合には
あー
あのー
じゃあ
ええと
とバリエーションが豊かで
ポンポンとひっきりなしに用いていました。
大平さんのように
考えている面もあるのでしょうが
聞き返してみると
殆どが意味もなくつぶやいているように思いました。
あまりに多いと思って
どうしてだろう?って考えてみたら
無言の時間を作っちゃいけないという思いもあるのかなって気がしました。
デーンとしていて
無言状態になっていたほうが
じゃあ、ええと、あのー、、、、などとつなげて何やらつぶやいているよりは
いい感じがします。
他にも色々と気づきましたが
たまには
自分の話し方を
見直してみるのも
面白いです。
今はzoomを使うと
一人だけでも
パソコンに向かって話しているのを録画できるので
わざわざスマホやカメラを三脚などにセットする手間もいらないので
やりやすいです。
いつも自分はこんな感じで人の目には映っているのか
流石トップになる人の間をつなぐ言葉には重みがありますね。
自分の場合には
あー
あのー
じゃあ
ええと
とバリエーションが豊かで
ポンポンとひっきりなしに用いていました。
大平さんのように
考えている面もあるのでしょうが
聞き返してみると
殆どが意味もなくつぶやいているように思いました。
あまりに多いと思って
どうしてだろう?って考えてみたら
無言の時間を作っちゃいけないという思いもあるのかなって気がしました。
デーンとしていて
無言状態になっていたほうが
じゃあ、ええと、あのー、、、、などとつなげて何やらつぶやいているよりは
いい感じがします。
他にも色々と気づきましたが
たまには
自分の話し方を
見直してみるのも
面白いです。
今はzoomを使うと
一人だけでも
パソコンに向かって話しているのを録画できるので
わざわざスマホやカメラを三脚などにセットする手間もいらないので
やりやすいです。
いつも自分はこんな感じで人の目には映っているのか
って
視点が思い切り変わって面白いですよね。