見出し画像

幸せのちゅちゅ

他人の姿は自分の姿!ならば、「ありのままの自分」をそのまま認めてみよう|他人に言うつもりで自分に言ってみる

オンラインで色々な町の人と話せるのは

考えてみたらすごいよね。


昨日話した人の中には

東京に住んでいる人もいれば

国外に住んでいる人もいて


そういう人と簡単につながるって

ちょっと前までは考えられなかったよね。



で色々と話してみると

皆さん本当にキラキラ輝いているんですよね


それぞれ夢中になったり

好きであったり

目標とするものに向かって行動していたり


何かしらのことをしている。



それも

それぞれ違う環境の中で

様々な障害とでもいいますか

大変な障壁がありながらも

何とか前に進んでいこうとしている



話していると

そういう姿が感じられたり

伝わったりしてきて


本当に素敵だなって思うのです。



ところが

皆さん

口を揃えたように

「全然できていない」

とか

「イマイチ」

っていうふうに仰るんですよね。



傍で見ているとね

「ちゃんとそこに存在していたり

作ってきたものを認めないで

何を認めればいいの??」

って

感じてしまいます。



良い言い方をすると

謙遜し過ぎだし


逆の言い方をすると

満足レベルがとても高いのか

完璧を目指しすぎているのか

自分に厳しすぎるのか。。。


前もほぼ同じこと書いたけど

もっともっと

自分を褒めて

承認していいよね

って本当に思う。



勿論

それをそのまま相手に伝えるけど



皆様

そう言われても

なかなか

それは認めずに



それほどでもない

みたいに

たいしたことないという方向に

持っていこうとしてしまうんだよね。


それよりも

違うところが気になって仕方がないという感じ



最近書いてきている

何か欠けているところに

目が向いている感じがする



だから

そこよりも

自分の

眩しいくらいの

キラキラしているところを見ようよ


オンリーワン

だし

その人らしさがいい感じで出ているから

それこそ強みになっていますよ




こちらも全力でそこを伝えようとする。



なんで

そんな素敵な部分を

自分で認めないのですか!!!



という思いを持っているんだよね。

他の人に対しては

心からそう思えるんだよね。




結構続けて

そんな人達と出会っている



ということは


自分の中に同じ要素があるってことだものね。


そういう意味で言えば

他人は自分を映す鏡なのですね。



同じものや似たものが引き寄せられてくる。



ということは、


自分の中にも

周りの人達と同じくらいのキラキラの部分があるということなんだね。



でも

そのキラキラ部分を


たいしたことない

イマイチ


ってとらえてしまっているのですね。




うーーん

それを信じてみるか!


結構

皆さん

最後は

いい笑顔になるんだよね



最初はそんなことないですよって言っていても

こっちが

言い続けていくと

だんだんと

表情がいい感じに変化してくるのです。



だって

本当のことなんだから。



ならば

自分で自分にも

声をかけてみよう



◯◯の部分はすごいね 

◇◇ってひらめくのはお見事

△△続けているよ



などと声をかけてみよう!



イマイチの部分に目が向いていても

もっとできそうな気がすると思っていても


それはそれで受け止めて


でも

イケている部分を自分で褒めてみる!



ここはね

根っこの部分は、結構皆さん一緒なんだよね




要するに


一生懸命に

とか

前に進もうとしている

とか

とりあえずでもやっている

などの

部分を

具体的に

褒めてみよう




イマイチだから褒められない


という前提から


イマイチかもしれないけど、ここは褒めてもいいよね


というように


してみよう!



他の人を励ますみたいに声をかけてみよう!

だから

自分に対してではなく

他の人にかけるようなつもりで

言葉を発するようにしよう!




自転車に乗ろうとしていた頃の記憶を思い出した。


イマイチだけど、何回転んでも挑戦した!

イマイチだけど、今日は泣かずにできた!

イマイチだけど、一漕ぎだけ進めた!


よく考えたら

イマイチを受け入れながら

親や兄弟から励まされ

自分でも自分を励ましていたような気がする。




だから

こんな感じでいいので

自分で自分を褒めてみよう



ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

aribaba2017
まかろん様、こんばんは🌟

すごいです!! 3日でも4日でも続いている段階で、3日坊主突破ですよね。

「とりあえず」を許すと、続けやすいですよね。前も書きましたが、寝る直前に思い出しても、布団から出ようって思いますものね。

できそうな気がするっていう思いは、大切なのですね。素人考えかもしれませんが、これを続けていくうちに、どこかですごい変化が起きそうなっていう、珈琲にお砂糖10杯くらいの甘い考えでいます。

でも、継続は力なりといいますからね。何かしら変化はありそうな気はします。

まかろん様も励んでいるということで、励みになります。お互いに頑張りましょう!!

今日もありがとうございました。
macaronteaparty
aribabaさん、
お忙しい中、いつも丁寧な返信をありがとうございます!

>人間誰でも凸凹がある

ああ、その言葉はいいな、と思いました。
なんか、受け入れられそうな感じです。

そう思ってみたら、どうなるか、
ちょっと様子を見てみます。

教えていただき、本当にありがとうございます。


片付け、私もあれから毎日やってますよー。
今日は積んでたパンフの山をちょっとひっくり返してみました。

その一番上の層のなかで、取っときたいものを本棚に移し、
明らかに要らないパンフを、ひとつだけ、捨てました😄

うん、まあ、やった内に入りますよね!

Aribabaさんが、ポケットティッシュひとつでも毎日、と
言うまで、やってみようとも思ってませんでした。

こんな調子なので、部屋の見た目はあまり変わらないのですが、
毎日やっているというのが気持ち良いです。

まだ、えーと3日?4日くらいしか続けてないですが・・・😅

あ、結局話が長くなってすみません。
新しい記事もこれから読んできますね、
いつも学びのある記事をありがとうございます❣️
aribaba2017
まかろん様、こんばんは🌟

今回も、コメントをいただきましてありがとうございます!

イマイチな自分という表現だと印象がよくないですよね。

多分複雑な心理が働いているのですよね。

記事にも書きましたが

自分はイマイチであるというネガティブ的な考え方

でも

イマイチである自分を認めたくない完璧主義っぽい考え方

この矛盾した2つの思いを抱えて生きていると思うのです。


イマイチって言う言葉の定義を簡単にしてしまうと楽になるような気がします。

イマイチとは不十分とかスキルが未熟とかいうことではなく

人間誰でも凸凹があるということだと受け止めてしまいます。

これは

自分だけでなく

いろいろな人に当てはまりますものね。

運動や学習の能力的なものから

相手のことを思いやったり想像したりする気持ち的な面

感謝や笑顔など他の人にわかりやすい印象まで


自分にとって

苦手な部分や好きだったり得意だったりするものが

みんなみんなありますからね。

そのまま凸凹している

人間自体が凸凹しているんですよね。

だから

凸凹しているって受け止めてしまうと

色々なものが

今よりは

楽に受け流せるようになるように思うのです。

まあ

自分でも分かったような分からないようなという感じの部分ではありますが。。。。

もう少し見つめていきます。

今日もありがとうございました!
macaronteaparty
Aribabaさん、今日は!
イマイチを受け入れよう!という今回のお話、
そうですよねー。

読んでいて思ったのですが、
世間には努力できない人がいるじゃないですか。

ニートの方だったり、引きこもりの方だったり。
あと、俺はこんなものじゃないはずなのに、って無差別殺人に走る方とか。

(私自身にも言えることですが)
なんでそうなってしまうか、どうしたら境遇を改善できていたのか、
ということを折りにふれて考えるのですが、

この記事を読んで、その人たちは
「イマイチ」が受け入れられないでいるからかな、と思ったりしました。

もし。
ちょっとの成功(とか達成)で “今は” 良い、って思えてたら、

ふつうに地道なことを始められていると思うんです。

でも、そのイマイチな自分を受け入れられないからこそ、
小さな一歩も踏み出せないで、年月だけ経ってしまう。

ってことなのかなーと思いました。

”イマイチ” を受け入れる、ってけっこう大切なことなのかもしれないな、
と読みながら思いました。


どうしたら“イマイチ”を受け入れられるのか、
”すごい自分”に固執してしまうのは何故なのか、は

まだ思い付かないんですけどね・・。


今日も勉強になりました。
Aribabaさんの今後の試みも、すごーく楽しみにしています。🌸
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「作戦実行中」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事