今日は娘と高等学校の説明会に参加してきました。
前回は制服の採寸日に参加して
結構父親が参加していたので
今日も大勢来るのかと思っていたら
今日はほぼ全員が母親状態!
トイレが女子のしかないなど
ふだんは感じられない
非日常空間で半日過ごしました。
半日終えた娘はグッタリ状態でした。
やはり
新たな世界に対する不安などがあるようです。
「みんなも、こんな不安を感じているのかな?」と娘がつぶやきました。
みんな不安は感じているはず。
だけど
娘が選んだ高校は
少人数の高校で
娘と同じ中学校から進学する子はいないのです。
ということは
高校デビューできます。
誰も自分の過去を知らないのだから
自分のやりたいように
振る舞える。
これって凄く素敵じゃないかと娘には言っておきました。
コンビニに寄って
ご飯を食べました。
食べ終わった容器や袋類を
コンビニのゴミ箱に入れる段になったときに
一人で捨てておいでと言うと
「一緒に来て」と娘。
手をつないで一緒に行ってもいいのだけど
4月からの友達に話しかける勇気や勢いは
こういう小さい行動から始めようと
娘に話しました。
できるものからスモールステップで。
高校で
どんな自分の姿をイメージするのかな?
また話でも聞いてみようと思います。
高校デビューするわけじゃないけど
自分だって
今何をやる?って自分に問いかける回数を増やしていけると
もっともっと
充実感を味わえるのでしょうね。