茨城県大子町にある『袋田の滝』に行ってきました。
展望デッキ二階からの眺め。

一階からの眺め。

途中には、どこにでもある聖地があります。

エレベーター内に説明文があります。

味噌田楽 400円。

かわプラザ?なぜ?と思ったら
川がすぐ裏に流れています。


豚肉は栃木県の道の駅 きつれがわ で購入。あと。道の駅ばとう も寄った。
道の駅きつれがわには温泉施設もあります。

展望デッキ二階からの眺め。

一階からの眺め。
TVでしか見たことなかった滝。
でっかいです。"凄い!"と口に出ました。
ここまで来るのにトンネルを潜ります。

途中には、どこにでもある聖地があります。


エレベーター内に説明文があります。
一通り見て帰ります。
袋田の滝すぐ近くに行くと、どんつきになっていて土産物店員さんが手招きして車やらバイクを呼びます。
店先に停めさせられ?ます(笑)
店に戻り『蒟蒻も名産ですか?蒟蒻、こちらのものですか?』と話をして。。

味噌田楽 400円。
お昼は食べないつもりだったけど仕方なく・・・(-_-;)
お茶を2杯もらって食べて出ました。
袋田の滝の前に茨城県の
道の駅 常陸大宮かわプラザ に寄りました。

かわプラザ?なぜ?と思ったら

川がすぐ裏に流れています。
えごまジェラートを食べました。
さっぱりして美味しい。

で袋田の滝に寄って。
また道の駅を巡って帰ります。
茨城県 道の駅 奥久慈だいご
リンゴが産地ということで。

豚肉は栃木県の道の駅 きつれがわ で購入。あと。道の駅ばとう も寄った。

道の駅きつれがわには温泉施設もあります。
足湯は無料。時間がなくて入りませんでした。
あと小腹が空いたので。生どらを食べて帰ります。

久々の県またぎのツーリング。
楽しかった♪