今日は、ワンオペで、幼児をみながら、生活しています。
なかなか、やりごたえがあります。
幼児を、保育園に送り届けた後は、ガクン!と、肩の荷が、落ちた感覚がありました。
ワンオペで、肩の荷をやってるときは、あまり、何もかんじません。
むしろ、楽しんでさえ、いるつもりです、
おろしたとたん、ガクン!が、きます。
ほんとうは、常に無自覚に、神経ざわつきながら、ワンオペしてたんだなと、気付きました。
子育ては、親の、責任だし、義務なので、しかたがないとはいえ、あまりがんばりすぎると、悪い意味で、やばそうです。
こんな、ハードワークを、日々やっている、専業主婦は、すごいです。
職業の、貴賤とか、ヒエラルキーとか、いろいろ、ややこしいことは、実際のところあると、思います。
「主婦」を、医師とか、弁護士とか、メジャーリーガーみたいに、見てもいいくらいです。
えっ!○○さん「主婦」なの!?
家事と育児で、二刀流じゃん!
子供5人の、MVPじゃん!
そういう評価基準に、社会の風潮が、なってくると、経済をまわすところの、土台が、強くなる気がします。
ありがとうございます。
なかなか、やりごたえがあります。
幼児を、保育園に送り届けた後は、ガクン!と、肩の荷が、落ちた感覚がありました。
ワンオペで、肩の荷をやってるときは、あまり、何もかんじません。
むしろ、楽しんでさえ、いるつもりです、
おろしたとたん、ガクン!が、きます。
ほんとうは、常に無自覚に、神経ざわつきながら、ワンオペしてたんだなと、気付きました。
子育ては、親の、責任だし、義務なので、しかたがないとはいえ、あまりがんばりすぎると、悪い意味で、やばそうです。
こんな、ハードワークを、日々やっている、専業主婦は、すごいです。
職業の、貴賤とか、ヒエラルキーとか、いろいろ、ややこしいことは、実際のところあると、思います。
「主婦」を、医師とか、弁護士とか、メジャーリーガーみたいに、見てもいいくらいです。
えっ!○○さん「主婦」なの!?
家事と育児で、二刀流じゃん!
子供5人の、MVPじゃん!
そういう評価基準に、社会の風潮が、なってくると、経済をまわすところの、土台が、強くなる気がします。
ありがとうございます。