~小学校・中学校・高校・特別支援学校の「やる気」がある先生方向け~
「文化庁の事業を利用して、お金をかけずに音楽室で“風の五重奏団”(プロの木管五重奏団)の演奏を楽しむ方法」
※ 2023年度(2023/6/1~2024/1/19)実施分の募集は終了しています。これまでほぼ100%だった採択率が、今回10%前後まで急降下しているようです。今後利用をご希望の先生方は、090-9306-2356または info@arinomi.jpまでご相談ください。(2023年1月4日)
※ 自治体の指針を守り、ビニールシートを下げたフロアスタンドをお持ちするなどして、2020年の秋以降の公演は、ほぼ予定通り実施できています。
第1回 はじめに
これまで、「専門家プロファイル」のコラムでご紹介している文化庁の芸術家派遣事業について、
本日から以下の順番でご紹介して参ります。
これまでに全国各地ののべ200校以上でこの事業を利用された学校で演奏してきましたが、
毎年この仕組みを初めて使われる先生方が多くおられますので、
今後のためにも、この仕組みについて分かりやすくまとめてみようと思ったことがきっかけです。
なお、ご希望があればその反映していきたいと思いますので、
何かございましたら、どうぞ遠慮なくご意見をいただければ幸いです。
なおご希望があればその都度反映していきたいと思いますので、
何かございましたら、どうぞ遠慮なくご意見をいただければ幸いです。
https://profile.ne.jp/pf/masaki-ogawa/
上記ページの「この専門家に相談する」からご意見をお寄せいただけます。
(以下、2020年4月22日更新)
この原稿は、以下の内容で「専門家プロファイル」のコラムとして投稿し、
ありのみ株式会社のブログにも、同じ内容で投稿しました。
以下のリンク先は、専門家プロファイルのコラムに統一してあります。
第3回:(2)どういう内容なの?~その1~(日程や時間設定、公演回数、会場、対象学年、保護者の参加などについて)
第4回:(2)どういう内容なの?~その2~(演奏曲目などについて)
第5回:(2)どういう内容なの?~その3~(なぜ豊富なレパートリーが準備できるのか)
第6回:(2)どういう内容なの?~その4~(「カノン」以外の共演曲について)
第7回:(2)どういう内容なの?~その5~(投影のシステムについて)
第8回:(2)どういう内容なの?~その6~(おまけ:拍手のお話)
第10回:(4)どうやって申し込むの?~その1~「対象・募集時期と実施時期・書類の提出先と提出方法」
第11回:(4)どうやって申し込むの?~その2~「様式2」と「様式3」
第12回:(4)どうやって申し込むの?~その3~「様式4」と「様式5」と「様式6」
以上、本日は項目のお知らせのみといたします。
(2020年4月3日up 4月4日・4月22日・8月10日・2022年4月28日・2023年1月4日更新 執筆:小川正毅)