伊豆の海水浴旅行でいつも利用させていただいているのが
ペットも一緒にステイできる須崎にあるしっぽのおやどさんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f4/3100ed6d755aec89ab672b02795631eb.jpg)
まるるはこのお宿は二度目。 私たち夫婦は5回目くらいかなぁ~
以前、一緒に住んでいたウサギの梅錦とも何度も来たお宿です。
マスターもママさんも代わらずお元気そうでまるるを迎え入れてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c2/b44438a12def038cd85a905b9fb42bdd.jpg)
海に入った日にはグリーミングルームでシャンプーです。
まるるはちょっと嫌そう。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/9f/08d4c72934e66d696cc4d0f240a79c3e.jpg)
お部屋は以前と同じ角部屋でコンドミニアムタイプです。
お食事の用意も出来るミニキッチンが嬉しい。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/8e/488507a50c40feb2e0a69a47d3b531ad.jpg)
リビングでは他のワンちゃんも一緒にお食事です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/8b/c469a6d66e4f7d2352cac7f64e9a1131.jpg)
美味しいディナーにワイン。
特にアルコールのお値段が良心的なのがとっても嬉しいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/eb/708746b7e69ae346458e62d0cbbd09a9.jpg)
ワンコメニューはないので、お部屋に戻ってまるるはディナーです。
食べたらすぐに寝ちゃった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0157.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/47/2b1ea65d00c3c4554c7e09bff862b3bc.jpg)
朝は早くから起きてトーちゃんとまるるはお散歩。 私はゆっくり~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0205.gif)
美味しい洋食モーニングをいただきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/39/a1dc99a580841f4e8913961496bce6e9.jpg)
そしてまるるも海にチャレンジしましたが、結局お預かり。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
私たちは地のお魚をたんまり食べられる青木さざえ店で
お刺身&ビール三昧で楽しみました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0246.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/20/92b9c245ece41a6057db31f72e8e2747.jpg)
この日のディナーもメインはビーフシチューで最高です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0050.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/42/5d940e89424a41f76eed16b8ce10e907.jpg)
お宿にはとってもシャイな看板犬の海人君と小波ちゃんが居ます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
海人君は昨年も居ましたが、小波ちゃんは昨年末から来たので初対面です。
やっぱりシャイでなかなかまるると絡まなかったけど
最終日にはちょっぴり挨拶できました。 良かった、良かった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0100.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/75/6298081c2f9715f4968f546321b9f988.jpg)
チェックアウト時にはマスターに「まるる君来年も待ってるよ
」と
言っていただきましたが、来年のこの時期はどうかな?
最終日はこの後、伊豆高原のワンコスポットへ向かいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0034.gif)
それにしてもイイ天気。。。
ペットも一緒にステイできる須崎にあるしっぽのおやどさんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f4/3100ed6d755aec89ab672b02795631eb.jpg)
まるるはこのお宿は二度目。 私たち夫婦は5回目くらいかなぁ~
以前、一緒に住んでいたウサギの梅錦とも何度も来たお宿です。
マスターもママさんも代わらずお元気そうでまるるを迎え入れてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c2/b44438a12def038cd85a905b9fb42bdd.jpg)
海に入った日にはグリーミングルームでシャンプーです。
まるるはちょっと嫌そう。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/9f/08d4c72934e66d696cc4d0f240a79c3e.jpg)
お部屋は以前と同じ角部屋でコンドミニアムタイプです。
お食事の用意も出来るミニキッチンが嬉しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/8e/488507a50c40feb2e0a69a47d3b531ad.jpg)
リビングでは他のワンちゃんも一緒にお食事です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/8b/c469a6d66e4f7d2352cac7f64e9a1131.jpg)
美味しいディナーにワイン。
特にアルコールのお値段が良心的なのがとっても嬉しいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/eb/708746b7e69ae346458e62d0cbbd09a9.jpg)
ワンコメニューはないので、お部屋に戻ってまるるはディナーです。
食べたらすぐに寝ちゃった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0157.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/47/2b1ea65d00c3c4554c7e09bff862b3bc.jpg)
朝は早くから起きてトーちゃんとまるるはお散歩。 私はゆっくり~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0205.gif)
美味しい洋食モーニングをいただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/39/a1dc99a580841f4e8913961496bce6e9.jpg)
そしてまるるも海にチャレンジしましたが、結局お預かり。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
私たちは地のお魚をたんまり食べられる青木さざえ店で
お刺身&ビール三昧で楽しみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0246.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/20/92b9c245ece41a6057db31f72e8e2747.jpg)
この日のディナーもメインはビーフシチューで最高です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0050.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/42/5d940e89424a41f76eed16b8ce10e907.jpg)
お宿にはとってもシャイな看板犬の海人君と小波ちゃんが居ます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
海人君は昨年も居ましたが、小波ちゃんは昨年末から来たので初対面です。
やっぱりシャイでなかなかまるると絡まなかったけど
最終日にはちょっぴり挨拶できました。 良かった、良かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0100.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/75/6298081c2f9715f4968f546321b9f988.jpg)
チェックアウト時にはマスターに「まるる君来年も待ってるよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0137.gif)
言っていただきましたが、来年のこの時期はどうかな?
最終日はこの後、伊豆高原のワンコスポットへ向かいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0034.gif)
それにしてもイイ天気。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0202.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/20/b1f9d7e211214e2d3897114067a4e939.jpg)
たぶんまるるとは最後の海水浴となりました。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/knamida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/bd/42700a5968fddb54cbd2d3ff2cacbe5e.jpg)
心配していた天気はまずまず。
途中ではくっきりと富士山の姿も見られました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0229.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e6/f6d5f31314c9076890ec1d79fdfac156.jpg)
南伊豆町に着いてランチに寄ったのは、もう何度も来ているSpice Dogさんです。
ホームページが閉鎖されていたのでお店も閉店かと心配していましたが
着いてみたらOPEN
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
美味しいオリジナルカレーを食べて、まるるもご機嫌でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_smile.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/08/0fbaf148174e210dd391668970c58f64.jpg)
しかし、、、弓ヶ浜海水浴場に着いたとたんまるるは過呼吸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_m.gif)
少し落ち着くまでビールを飲んだり、まるるにはおやつをあげてご機嫌取り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/67/146983058c4d1aa5b5f565a7e62d67be.jpg)
でも海に近づくだけで怖がって、怖がって・・・
この日の水温は21℃ととても低かったのでのんびりの一日にしました。
そして次の日。。。
お宿を出発したらすぐに・・・
それでも諦めきれない私たちにつき合わせて、とりあえず海水浴場へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_beach.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/55/9aacb422ed77cea12241dba0fe337fb5.jpg)
前日よりは海のコンディションが良く、まるるを連れて浜辺へ行きましたが
やはりダメダメで・・・この後トーちゃんの頭にまで登っちゃって
トーちゃんは首から顔、頭まで傷だらけ。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dokuro.gif)
こんな調子では私たちも楽しくないので
結局近くのワンコお預かりシステムに電話をし、海水浴場まで迎えに来てもらい
半日預かってもらう事になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0142.gif)
最終日は散々迷いましたが・・・
まるる孝行の一日にする事にしました。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b6/023792b39c972e69bbe1ca684c2519b9.jpg)
預かってもらう前に海と最後の(?)記念撮影です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/74/2a883e68a8792be0313f8c7ad6fb7d02.jpg)
家に着いてからはホッとしたのか爆睡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/z1.gif)
次の日もお散歩も行かずにずーっと寝てました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
今まで海水浴に付き合ってくれてありがとうね。
って事で、、、男っぷりを上げるどころか、ダメダメへタレまるる爆裂で
悲しい旅行となってしまいましたぁ。
応援してくださったみなさん、期待を裏切って申し訳ありません。
これからは山男のまるるで行こうと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0100.gif)
箱根旅行の二日目は大涌谷へ行きました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0033.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/90/de4041a83e4126b71286d75cedf15de5.jpg)
駐車場へ着いたら硫黄の香りがすごい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0147.gif)
久しぶりの大涌谷、平日なのに人もいっぱいの人気スポットです。
気温が低いので温泉の煙がモクモク上がっていて雄大です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/7d/3731aa76d4e89fbfa6134fc087f47d6b.jpg)
目指すは黒たまごが売っている売店のある頂上。
えっちらおっちら登って行くと天気はイマイチだったのに富士山の姿が見えました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0229.gif)
これには感動![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
途中、たまごを輸送するリフトが空を飛んでいきましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b4/19e522442f215ea08ecf001b9d0e967c.jpg)
ズンズン歩いていくと温泉がフツフツと湧いています。
何度くらいの熱さなんでしょうね。
まるるも父に引かれてクンクンしながら頂上を目指します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/95/846585a5081b7dd3c2b766de6af00007.jpg)
頂上到着。 まるるの記念撮影をしたいけど
匂いが苦手なのか、人の多さにビビッているのかイマイチ落ち着きがありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/0f/6448548704d5880d131607775bfbef73.jpg)
頂上には黒玉子を作っている場所があり
係りの人が温泉に浸かった黒玉子を揺さぶっていました。
この黒玉子は1時間も茹でて、さらに5分ほど蒸して作られるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/74/af6579878c5a431b0cf908216ace27ed.jpg)
黒玉子茶屋ではたくさんの人が並んで黒玉子を買っていました。
私たちもこれが目当てなので並びます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c0/a10e7d213957f6978e39c87653f27f33.jpg)
黒玉子5個入りで500円。 初めて見た友達は「石みたい。」と笑っていました。確かにぃ~
買ったばかりだと熱々です。
朝食でお腹がいっぱいだけど、せっかくなので熱いのをいただくことにしましたよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/8d/0c618055d52d1a2af7df833e0e14eb82.jpg)
ゆで卵を剥く行為が久しぶりなのでなんか嬉しい。
熱々なので皮を剥くのも時間がかかっちゃう。
一口食べると温泉の香りがふんわりして面白く懐かしい。
玉子の黄身がとても黄色くてここがまた美味です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0244.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c8/75dd256e9e2aedb91291b239db08731e.jpg)
黒玉子も食べて、富士山も見られて嬉しい大涌谷。
麓に戻ると寄木のキティちゃんがいました。
そして隣の売店では温泉玉子ソフトクリームなるものが販売されていた。
とっても気になったけど、お腹いっぱいなのと寒さで断念。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0142.gif)
次回の楽しみに取っておきたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/33/e284029ad128cb1939902534cd3e3f12.jpg)
次に前回思い切り楽しめた箱根にあるドッグラン、箱根ピクニックガーデンへ向かいましたが
冬季の間は休業と入り口に書いてあり、残念ながら別の計画を実行。
箱根園へ行ってまるるのお散歩です。
その間、両親と友人は水族館へ。まるるは入れないから仕方ないね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
箱根のいい所取りでゆったり遊んで再び山中湖方面へ向かいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0033.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/90/de4041a83e4126b71286d75cedf15de5.jpg)
駐車場へ着いたら硫黄の香りがすごい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0147.gif)
久しぶりの大涌谷、平日なのに人もいっぱいの人気スポットです。
気温が低いので温泉の煙がモクモク上がっていて雄大です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/7d/3731aa76d4e89fbfa6134fc087f47d6b.jpg)
目指すは黒たまごが売っている売店のある頂上。
えっちらおっちら登って行くと天気はイマイチだったのに富士山の姿が見えました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0229.gif)
これには感動
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
途中、たまごを輸送するリフトが空を飛んでいきましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b4/19e522442f215ea08ecf001b9d0e967c.jpg)
ズンズン歩いていくと温泉がフツフツと湧いています。
何度くらいの熱さなんでしょうね。
まるるも父に引かれてクンクンしながら頂上を目指します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/95/846585a5081b7dd3c2b766de6af00007.jpg)
頂上到着。 まるるの記念撮影をしたいけど
匂いが苦手なのか、人の多さにビビッているのかイマイチ落ち着きがありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/0f/6448548704d5880d131607775bfbef73.jpg)
頂上には黒玉子を作っている場所があり
係りの人が温泉に浸かった黒玉子を揺さぶっていました。
この黒玉子は1時間も茹でて、さらに5分ほど蒸して作られるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/74/af6579878c5a431b0cf908216ace27ed.jpg)
黒玉子茶屋ではたくさんの人が並んで黒玉子を買っていました。
私たちもこれが目当てなので並びます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c0/a10e7d213957f6978e39c87653f27f33.jpg)
黒玉子5個入りで500円。 初めて見た友達は「石みたい。」と笑っていました。確かにぃ~
買ったばかりだと熱々です。
朝食でお腹がいっぱいだけど、せっかくなので熱いのをいただくことにしましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/8d/0c618055d52d1a2af7df833e0e14eb82.jpg)
ゆで卵を剥く行為が久しぶりなのでなんか嬉しい。
熱々なので皮を剥くのも時間がかかっちゃう。
一口食べると温泉の香りがふんわりして面白く懐かしい。
玉子の黄身がとても黄色くてここがまた美味です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0244.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c8/75dd256e9e2aedb91291b239db08731e.jpg)
黒玉子も食べて、富士山も見られて嬉しい大涌谷。
麓に戻ると寄木のキティちゃんがいました。
そして隣の売店では温泉玉子ソフトクリームなるものが販売されていた。
とっても気になったけど、お腹いっぱいなのと寒さで断念。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0142.gif)
次回の楽しみに取っておきたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/33/e284029ad128cb1939902534cd3e3f12.jpg)
次に前回思い切り楽しめた箱根にあるドッグラン、箱根ピクニックガーデンへ向かいましたが
冬季の間は休業と入り口に書いてあり、残念ながら別の計画を実行。
箱根園へ行ってまるるのお散歩です。
その間、両親と友人は水族館へ。まるるは入れないから仕方ないね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
箱根のいい所取りでゆったり遊んで再び山中湖方面へ向かいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0033.gif)
今回のお宿は・・・
あまり紹介したくないくらい、いいお宿でしたぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ff/8762f3fbd24d80c3cb09fd963cfd08a1.jpg)
ペットOKの温泉宿、大箱根一の湯です。
一の湯グループの中で唯一ペットOKの宿でとてもリーズナブル![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0137.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f9/2255572ee7f94150d7118f7f8be16acb.jpg)
温泉施設の公共の宿、といった感じなのですが入り口の雰囲気は旅館並みです。
入り口を入るとちゃんとワンちゃん用の足拭きタオルが用意されていましたよ。
こちらは本館で禁煙部屋のみとなり、私たちはこちらで宿泊しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b2/d6c6116e227c7c22a17e66895ccc8659.jpg)
すぐ横に別棟があり、こちらは喫煙OKのタイプ。
こちらには足洗い場が設置してあります。もちろん誰が使ってもOK。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/1a/253f0e4a88ff2876903342d4459ab1eb.jpg)
私たちのお部屋は二階の209号室。
4人以上で利用できる和洋室で一番大きなお部屋をお願いしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
想像以上に広く天井も高い。 窓も大きく明るくとても清潔です。
洗面所とトイレも別にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/11/689f0a0b7730aff8662c813171364b3f.jpg)
ワンちゃん用のトイレシートやコロコロ、消臭スプレーも用意されていましたよ。
窓際にはリードフックもありました。
お茶請けのお饅頭が美味しかった。
そして私は苦手なカリカリ梅は友人が気に入って買って帰っていましたよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0209.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/8a/8d7f9c7316449c3d0f5aac4511f938f4.jpg)
箱根と言ったら温泉![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0147.gif)
もちろん露天風呂もあります。
こちらではロビーに予約表があり、そこに記入して一部屋一回30分間利用できます。
私たちも食事前に予約して利用しました。 外は寒いけど熱めのお湯で最高![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/5b/9758c276ec01b6551ea3725c6112d194.jpg)
もちろん大浴場もありました。 硫黄の香りがしっかりした素晴らしい温泉。
箱根は外国人が多いのか英語・韓国語・中国語で
温泉の入り方マナーの表示があって面白いですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ea/34d715b01985e9ce93b7ad752775498c.jpg)
お風呂の後はお楽しみの夕食です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0050.gif)
時間は6時~と7時~を選べるようになっていて、私たちはゆっくり7時から。
吹き抜け部分から食堂を見たらいい香り。
ワンちゃんもたくさんいます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0100.gif)
夕食のメインは豚しゃぶです。最初は先付けの一の湯豆腐。
そして宮崎牛のたたき、揚げ鱈みぞれポン酢がけ、さらに本鰆の西京焼きです。
どれも丁寧に作られていて優しい味わい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/0f/1bcc11979a126d1a83db90082bbd3443.jpg)
こちらでは残念ながらワンちゃんのお食事はありません。
まるるはいつものご飯にちょっぴり豪華にワンコシチューをかけてあげました。
その後はまったりとおとなしくしてくれていましたよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e5/3e6aefdd746f13c5934e2ad2b3f94cdf.jpg)
メインの箱根山麓豚しゃぶしゃぶです。
追加料金でお肉やお野菜、〆のうどんも注文でき
あっさりしているのでガンガン食が進んでしまいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
キノコの炊き込みご飯も美味しくて、お味噌汁はしゃぶしゃぶのお出汁を入れていただきます。
ラストにはゆずシャーベットも出てきてお腹いっぱい大満足![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/df/09213e5e616c730f997e9004cbd16df1.jpg)
お部屋に戻ってもちろん二次会です。ただお布団が敷いてなかったので自分たちでセット。
まるるも広いお部屋で楽しそうにおもちゃで遊んでは走り回っていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0100.gif)
隣の部屋の音も全然気にならずのんびりできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/96/30bf6f9c7bee2156e942305b1e5d0965.jpg)
次の日は温泉に入ってから朝食。 時間は8時半からとゆっくりいただきました。
お弁当タイプでしたが鯵の干物はちゃんと温かくサービスしてくれてボリュームもあり満足。
コーヒーもたくさんいただき、こちらでもまったりしちゃいます。
このお宿、一泊二食で5,775円。(但し1室4名・平日冬料金)
安いから少し心配でしたが充分のサービス内容![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
両親も大喜びでリピ決定のお宿です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
あまり紹介したくないくらい、いいお宿でしたぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ff/8762f3fbd24d80c3cb09fd963cfd08a1.jpg)
ペットOKの温泉宿、大箱根一の湯です。
一の湯グループの中で唯一ペットOKの宿でとてもリーズナブル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0137.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f9/2255572ee7f94150d7118f7f8be16acb.jpg)
温泉施設の公共の宿、といった感じなのですが入り口の雰囲気は旅館並みです。
入り口を入るとちゃんとワンちゃん用の足拭きタオルが用意されていましたよ。
こちらは本館で禁煙部屋のみとなり、私たちはこちらで宿泊しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b2/d6c6116e227c7c22a17e66895ccc8659.jpg)
すぐ横に別棟があり、こちらは喫煙OKのタイプ。
こちらには足洗い場が設置してあります。もちろん誰が使ってもOK。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/1a/253f0e4a88ff2876903342d4459ab1eb.jpg)
私たちのお部屋は二階の209号室。
4人以上で利用できる和洋室で一番大きなお部屋をお願いしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
想像以上に広く天井も高い。 窓も大きく明るくとても清潔です。
洗面所とトイレも別にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/11/689f0a0b7730aff8662c813171364b3f.jpg)
ワンちゃん用のトイレシートやコロコロ、消臭スプレーも用意されていましたよ。
窓際にはリードフックもありました。
お茶請けのお饅頭が美味しかった。
そして私は苦手なカリカリ梅は友人が気に入って買って帰っていましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0209.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/8a/8d7f9c7316449c3d0f5aac4511f938f4.jpg)
箱根と言ったら温泉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0147.gif)
もちろん露天風呂もあります。
こちらではロビーに予約表があり、そこに記入して一部屋一回30分間利用できます。
私たちも食事前に予約して利用しました。 外は寒いけど熱めのお湯で最高
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/5b/9758c276ec01b6551ea3725c6112d194.jpg)
もちろん大浴場もありました。 硫黄の香りがしっかりした素晴らしい温泉。
箱根は外国人が多いのか英語・韓国語・中国語で
温泉の入り方マナーの表示があって面白いですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ea/34d715b01985e9ce93b7ad752775498c.jpg)
お風呂の後はお楽しみの夕食です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0050.gif)
時間は6時~と7時~を選べるようになっていて、私たちはゆっくり7時から。
吹き抜け部分から食堂を見たらいい香り。
ワンちゃんもたくさんいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0100.gif)
夕食のメインは豚しゃぶです。最初は先付けの一の湯豆腐。
そして宮崎牛のたたき、揚げ鱈みぞれポン酢がけ、さらに本鰆の西京焼きです。
どれも丁寧に作られていて優しい味わい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/0f/1bcc11979a126d1a83db90082bbd3443.jpg)
こちらでは残念ながらワンちゃんのお食事はありません。
まるるはいつものご飯にちょっぴり豪華にワンコシチューをかけてあげました。
その後はまったりとおとなしくしてくれていましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e5/3e6aefdd746f13c5934e2ad2b3f94cdf.jpg)
メインの箱根山麓豚しゃぶしゃぶです。
追加料金でお肉やお野菜、〆のうどんも注文でき
あっさりしているのでガンガン食が進んでしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
キノコの炊き込みご飯も美味しくて、お味噌汁はしゃぶしゃぶのお出汁を入れていただきます。
ラストにはゆずシャーベットも出てきてお腹いっぱい大満足
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/df/09213e5e616c730f997e9004cbd16df1.jpg)
お部屋に戻ってもちろん二次会です。ただお布団が敷いてなかったので自分たちでセット。
まるるも広いお部屋で楽しそうにおもちゃで遊んでは走り回っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0100.gif)
隣の部屋の音も全然気にならずのんびりできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/96/30bf6f9c7bee2156e942305b1e5d0965.jpg)
次の日は温泉に入ってから朝食。 時間は8時半からとゆっくりいただきました。
お弁当タイプでしたが鯵の干物はちゃんと温かくサービスしてくれてボリュームもあり満足。
コーヒーもたくさんいただき、こちらでもまったりしちゃいます。
このお宿、一泊二食で5,775円。(但し1室4名・平日冬料金)
安いから少し心配でしたが充分のサービス内容
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
両親も大喜びでリピ決定のお宿です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
山中湖を通ってドッグカフェ無憂樹を後にして箱根方面へ向かいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0033.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/84/9890856a7642a18f5ba8bd71c1369d2d.jpg)
箱根への道順はいろいろありますが
今回は芦ノ湖の見渡したくて有料でしたが箱根スカイラインを通って行きました。
ちょうど雲も晴れてきて芦ノ湖もよく見えましたよ。 でも寒かった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e1/a3bbf8a2538ec1a8087a7474e5493d20.jpg)
最初に向かったのは箱根の関所です。
その昔、江戸と京都をつなぐ道を利用する人々を監査していた場所で
その頃の様子を見ることが出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/91/fea7c983f0a5df12095da1705b365c03.jpg)
お約束のなりきり写真。母に捕まえられた御用のまるるです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/cb/b24200e77f067d18441b71267a576044.jpg)
中には関所を復元した施設があり、昔の資料を集めた資料館もあります。
ただワンコは
。 通りから中の様子を見ながらまるるも昔の雰囲気を味わいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/a5/ecfd217972ca9d9b57fa4940142185b7.jpg)
入れない場所でも所々に復元された所を見ることができますよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/2e/dbbe9c3cd2ab4259605d4e42128be5a1.jpg)
チェックインまで時間があったので、関所の近くにある恩賜箱根公園へ行きました。
箱根には何度か来ていますが、ここは初めて訪れました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/9e/09756c26ced05b125bd452656678ae0a.jpg)
キツイ階段を登って行って・・・ がんばって展望台へ。
芦ノ湖が目の前に広がり頑張って良かったぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/20/9f88823d83df022744d08cc616df9b23.jpg)
展望台にはオサレな洋館がありました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
現在は恩賜箱根公園の歴史にまつわる写真や資料を展示してあります。
こちらは残念ながらワンコ
なので、みんなで交代で観てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/f2/35c149aef039190fbeb147a28e590073.jpg)
洋館の二階テラスからは芦ノ湖が壮大に見えます。
天気がいい日には富士山も見えるらしいけど
この日は残念ながら見えませんでした。
以前は離宮だったこの恩賜公園は無料なのにとても綺麗にしていて
ワンコのお散歩には最高の場所ですね。 また別の季節に来てみたいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
公園でリフレッシュして、いよいよ今晩のお宿へ向かいます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0033.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0033.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/84/9890856a7642a18f5ba8bd71c1369d2d.jpg)
箱根への道順はいろいろありますが
今回は芦ノ湖の見渡したくて有料でしたが箱根スカイラインを通って行きました。
ちょうど雲も晴れてきて芦ノ湖もよく見えましたよ。 でも寒かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e1/a3bbf8a2538ec1a8087a7474e5493d20.jpg)
最初に向かったのは箱根の関所です。
その昔、江戸と京都をつなぐ道を利用する人々を監査していた場所で
その頃の様子を見ることが出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/91/fea7c983f0a5df12095da1705b365c03.jpg)
お約束のなりきり写真。母に捕まえられた御用のまるるです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/cb/b24200e77f067d18441b71267a576044.jpg)
中には関所を復元した施設があり、昔の資料を集めた資料館もあります。
ただワンコは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0212.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/a5/ecfd217972ca9d9b57fa4940142185b7.jpg)
入れない場所でも所々に復元された所を見ることができますよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/2e/dbbe9c3cd2ab4259605d4e42128be5a1.jpg)
チェックインまで時間があったので、関所の近くにある恩賜箱根公園へ行きました。
箱根には何度か来ていますが、ここは初めて訪れました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/9e/09756c26ced05b125bd452656678ae0a.jpg)
キツイ階段を登って行って・・・ がんばって展望台へ。
芦ノ湖が目の前に広がり頑張って良かったぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/20/9f88823d83df022744d08cc616df9b23.jpg)
展望台にはオサレな洋館がありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
現在は恩賜箱根公園の歴史にまつわる写真や資料を展示してあります。
こちらは残念ながらワンコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0212.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/f2/35c149aef039190fbeb147a28e590073.jpg)
洋館の二階テラスからは芦ノ湖が壮大に見えます。
天気がいい日には富士山も見えるらしいけど
この日は残念ながら見えませんでした。
以前は離宮だったこの恩賜公園は無料なのにとても綺麗にしていて
ワンコのお散歩には最高の場所ですね。 また別の季節に来てみたいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
公園でリフレッシュして、いよいよ今晩のお宿へ向かいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0033.gif)
ちょっとお話が飛びましたが、伊豆旅行の最終章です。
もうちょっとお付き合いくださいね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
海水浴はダメダメで・・・ その後の川遊び計画は無残にも叶わず・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
仕方がないので家へ帰る方向で出発しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
ただこのままではまるるにも可哀想だったので
最後に山中湖周辺のドッグランへ行こうとドライブです。
車で走っている途中で偶然にも『ドッグランあり』の小さな手作り看板を発見。
ダメ元でそちらへ向かってみました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/4b/2376b34bdc538b065e37342de3be954b.jpg)
辿り着いたのはロッヂ花月園です。
緑いっぱいで涼しくて気持ちがいい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/b6/2ca405603f6fcbc3a08bcbaabaa879e8.jpg)
まずは受付でお話を伺い、まるるサイズだと1匹1000円でドッグランが利用可能です。
なんとここには2000坪ものドッグランがあるんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
これにはちょっぴり期待です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
受け付けのあるロビーにはレストランもありました。
ランチもあるようですが、ワンコはNG。 だけど・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/64/02e0e82ce0ab6e33d7c6c26b0b300cb9.jpg)
すぐ向かいのテラスでのBBQスペースではワンコもOKとの事![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
周りは緑でテニスコートとドッグランが見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/41/ea4b23549dc534e38e5e2033efa25116.jpg)
テラスから降りて行くとすぐに広いドッグランがあります。
まるるも分かるのかズンズン歩いていきます。
ちゃんと注意書きのマナーボードも書いてあり、
ワンコ用の足洗い場とウンP用のゴミ箱もありました。これは嬉しいですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c5/3ad61a731ff5fe4820f6bdb30d1385c5.jpg)
大型犬用のドッグランに入ってみました。 とにかく広い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
まるるが走っていくと大変な広さです。
飼い主の気持ちとは裏腹にまるるは大喜び。
昨日までの鬱憤を晴らしているかのようです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0100.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c2/cebd786eb8a03218d229503aa1a66e9a.jpg)
先に来ていたMダックスのママさんがまるると一緒にたくさん遊んでくれました。
この御家族は2度目の滞在で、ここのロッヂがとても良かったので今回も来たみたい。
今度はまるるとお泊りもいいかな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/0f/24c15585e86af3f97b40f808c65383b1.jpg)
コレだけ広いドッグラン。 以前はゴルフのショートコースだったようで
コースの看板が未だに立っていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0023.gif)
隣には小型犬専用のドッグランもありました。
こちらも充分の広さで坂もあります。
またテニスコートを挟んで反対側にはもう一面ドッグランがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/b5/92ea0c9c55cfca39bd3e45b75cc879cc.jpg)
ワンコOKのロッヂも10棟以上あるらしく
テラスではワンコとお食事も出来て、ドッグランも広々。
思わぬ楽しい場所を見つけちゃった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
まるるもお友達とも遊べて、ランでたくさん遊んで大満足みたいです。
さてさて・・・ これで終りではないですね~ やっぱり山中湖ですから湖です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/56/91e8a0e419e6e30f54bf1f5701faf806.jpg)
ロッヂを後にして、湖畔に車を停めてみました。
訳が分からないのか、最初はまるるも湖に向かって走っていきました。
だけど湖のほとりに来たらすぐにビビッてUターン![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/39/93660a5cad3c29c3dd212436a7ed7690.jpg)
チャポン、チャポンと言う位の
ほんのちょっぴりの波にもガタガタ震えてきちゃって・・・
すぐに駐車場へ戻っちゃった。。。 やっぱり水がダメなのね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/82/c9c17a7775a7ec91623e09a65f6cfbf4.jpg)
私達にとっての楽しみな海水浴は中途半端で・・・
まるるもダメダメな3日間。。。
それでもいろいろな思い出が出来た夏休みPart.1でした。
夏はまだまだ続きます。。。 まるるにも水との挑戦はまだまだ続きます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
もうちょっとお付き合いくださいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
海水浴はダメダメで・・・ その後の川遊び計画は無残にも叶わず・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
仕方がないので家へ帰る方向で出発しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
ただこのままではまるるにも可哀想だったので
最後に山中湖周辺のドッグランへ行こうとドライブです。
車で走っている途中で偶然にも『ドッグランあり』の小さな手作り看板を発見。
ダメ元でそちらへ向かってみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/4b/2376b34bdc538b065e37342de3be954b.jpg)
辿り着いたのはロッヂ花月園です。
緑いっぱいで涼しくて気持ちがいい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/34/5bd6a7d0efd309a2ef92aaef06a2906d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/b6/2ca405603f6fcbc3a08bcbaabaa879e8.jpg)
まずは受付でお話を伺い、まるるサイズだと1匹1000円でドッグランが利用可能です。
なんとここには2000坪ものドッグランがあるんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
これにはちょっぴり期待です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
受け付けのあるロビーにはレストランもありました。
ランチもあるようですが、ワンコはNG。 だけど・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/64/02e0e82ce0ab6e33d7c6c26b0b300cb9.jpg)
すぐ向かいのテラスでのBBQスペースではワンコもOKとの事
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
周りは緑でテニスコートとドッグランが見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b3/ed9e82180ddc6cfb548d196b0c19151c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/41/ea4b23549dc534e38e5e2033efa25116.jpg)
テラスから降りて行くとすぐに広いドッグランがあります。
まるるも分かるのかズンズン歩いていきます。
ちゃんと注意書きのマナーボードも書いてあり、
ワンコ用の足洗い場とウンP用のゴミ箱もありました。これは嬉しいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c5/3ad61a731ff5fe4820f6bdb30d1385c5.jpg)
大型犬用のドッグランに入ってみました。 とにかく広い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
まるるが走っていくと大変な広さです。
飼い主の気持ちとは裏腹にまるるは大喜び。
昨日までの鬱憤を晴らしているかのようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0100.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/25/0ba8ef3938e4a3ddb1ffdbea5a1316eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c2/cebd786eb8a03218d229503aa1a66e9a.jpg)
先に来ていたMダックスのママさんがまるると一緒にたくさん遊んでくれました。
この御家族は2度目の滞在で、ここのロッヂがとても良かったので今回も来たみたい。
今度はまるるとお泊りもいいかな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a3/afe6b083fe0f4d375d0b9c29a4424ff6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/0f/24c15585e86af3f97b40f808c65383b1.jpg)
コレだけ広いドッグラン。 以前はゴルフのショートコースだったようで
コースの看板が未だに立っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0023.gif)
隣には小型犬専用のドッグランもありました。
こちらも充分の広さで坂もあります。
またテニスコートを挟んで反対側にはもう一面ドッグランがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/b5/92ea0c9c55cfca39bd3e45b75cc879cc.jpg)
ワンコOKのロッヂも10棟以上あるらしく
テラスではワンコとお食事も出来て、ドッグランも広々。
思わぬ楽しい場所を見つけちゃった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
まるるもお友達とも遊べて、ランでたくさん遊んで大満足みたいです。
さてさて・・・ これで終りではないですね~ やっぱり山中湖ですから湖です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/cd/797cd14889ac0d7b36a7992f4a4e7dc4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/56/91e8a0e419e6e30f54bf1f5701faf806.jpg)
ロッヂを後にして、湖畔に車を停めてみました。
訳が分からないのか、最初はまるるも湖に向かって走っていきました。
だけど湖のほとりに来たらすぐにビビッてUターン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/53/1cc9901acf61c9f5ba825accb5718815.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/39/93660a5cad3c29c3dd212436a7ed7690.jpg)
チャポン、チャポンと言う位の
ほんのちょっぴりの波にもガタガタ震えてきちゃって・・・
すぐに駐車場へ戻っちゃった。。。 やっぱり水がダメなのね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/82/c9c17a7775a7ec91623e09a65f6cfbf4.jpg)
私達にとっての楽しみな海水浴は中途半端で・・・
まるるもダメダメな3日間。。。
それでもいろいろな思い出が出来た夏休みPart.1でした。
夏はまだまだ続きます。。。 まるるにも水との挑戦はまだまだ続きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
南伊豆の最終日は最高にいい天気![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/28/f6700feb385e09282b5be6a82ff8e3ce.jpg)
本当なら海に飛び込みたいところだけど・・・
まるるのかなりの海恐怖症なのが分かってしまったので
今回は泣く泣く家へ戻ることにしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/13/8eab375f8b70fddebeeb302002978a0c.jpg)
車に乗って出発![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0033.gif)
海が見えてきたら、またしてもまるるは過呼吸になってきた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
こんなにいい天気で気持ち良いのにどうして?
でも・・・結局私達は諦めきれずに向かった先は・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/5c/bad7757ce5feab4d8a29d7fb5e4a9569.jpg)
河津七滝です。
10年ほど前にトーちゃんと来て川っぺりをタラタラ歩いた覚えがあったので
ここでまるるを少し川遊びさせようかと思ったのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/80/3f2adb21b324d40b7139eaa811db4757.jpg)
ところが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
大滝まで降りてきたら柵が出来ていて
ここから先は有料1000円になっていたんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
これにはちょっとガッカリ。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0143.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/fb/9c9572c87165132538a3238a3497c56b.jpg)
タオルもいっぱい持って用意していたのに~
まるるはちょっぴりホッとしているみたい?
涼しくなってからこのキツイ階段を登るのかと思ってたのに・・・
暑い、暑い、キツイ、キツイ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/fb/464f9c6742a0372904b228782950ba70.jpg)
名物の河津七滝ループ橋を渡って
諦めきれない私達が向かった先は・・・(しつこい?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/dc/3787429ae04137bc1fa35d3a0e80dc0a.jpg)
伊豆の踊り子像で有名な淨蓮の滝です。
またまた階段をズンズン下りて滝壺まで行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/25/a2ab14d9599a41d66169cf88af316c85.jpg)
そしたらなんと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
ここ淨蓮の滝も柵が出来ていて手前には釣堀。
釣りをする人しか入れないようになっていたんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0208.gif)
これにはトーちゃん「ここは私有地なのか
」とご立腹![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/03/f59f3fc2da9cb91facd9782aa4f17580.jpg)
またしてもまるるが喜んでいるかのよう。。。
まるるの策略なのか?陰謀?呪い???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/fb/72211341778408d6da4b148978197fec.jpg)
結局、怒ってるトーちゃん&残念カーちゃん&ラッキーまるるで
山中湖方面へ向かいました。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
こうなったらまるる孝行しないと・・・だね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/28/f6700feb385e09282b5be6a82ff8e3ce.jpg)
本当なら海に飛び込みたいところだけど・・・
まるるのかなりの海恐怖症なのが分かってしまったので
今回は泣く泣く家へ戻ることにしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/13/8eab375f8b70fddebeeb302002978a0c.jpg)
車に乗って出発
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0033.gif)
海が見えてきたら、またしてもまるるは過呼吸になってきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
こんなにいい天気で気持ち良いのにどうして?
でも・・・結局私達は諦めきれずに向かった先は・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/99/14697561946dcddfb9363f67b9cfd3ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/5c/bad7757ce5feab4d8a29d7fb5e4a9569.jpg)
河津七滝です。
10年ほど前にトーちゃんと来て川っぺりをタラタラ歩いた覚えがあったので
ここでまるるを少し川遊びさせようかと思ったのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/80/3f2adb21b324d40b7139eaa811db4757.jpg)
ところが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
大滝まで降りてきたら柵が出来ていて
ここから先は有料1000円になっていたんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
これにはちょっとガッカリ。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0143.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/2b/307a5368d0d7492a2813c4edb759acda.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/fb/9c9572c87165132538a3238a3497c56b.jpg)
タオルもいっぱい持って用意していたのに~
まるるはちょっぴりホッとしているみたい?
涼しくなってからこのキツイ階段を登るのかと思ってたのに・・・
暑い、暑い、キツイ、キツイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/fb/464f9c6742a0372904b228782950ba70.jpg)
名物の河津七滝ループ橋を渡って
諦めきれない私達が向かった先は・・・(しつこい?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/dc/3787429ae04137bc1fa35d3a0e80dc0a.jpg)
伊豆の踊り子像で有名な淨蓮の滝です。
またまた階段をズンズン下りて滝壺まで行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/5e/1fda17f26e0542318fdf22830ad304a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/25/a2ab14d9599a41d66169cf88af316c85.jpg)
そしたらなんと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
ここ淨蓮の滝も柵が出来ていて手前には釣堀。
釣りをする人しか入れないようになっていたんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0208.gif)
これにはトーちゃん「ここは私有地なのか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/03/f59f3fc2da9cb91facd9782aa4f17580.jpg)
またしてもまるるが喜んでいるかのよう。。。
まるるの策略なのか?陰謀?呪い???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/fb/72211341778408d6da4b148978197fec.jpg)
結局、怒ってるトーちゃん&残念カーちゃん&ラッキーまるるで
山中湖方面へ向かいました。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
こうなったらまるる孝行しないと・・・だね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0100.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sunflower.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sunflower.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/27/7eb9336d0506285970bbf04a423ee119.jpg)
今日から8月ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
暑い毎日ですがみなさんお体には気をつけて下さいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_glitter.gif)
さてさて・・・海水浴2日目のまるるです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0100.gif)
朝食を食べ、普通通りに支度をして弓ヶ浜へ出発
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0033.gif)
しかし5分ほど経ってからまるるの様子がおかしいのです。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_sad.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/87/4f2beea5d625c52677402c015319978e.jpg)
急に過呼吸になり、ガタガタ震えて心臓もバクバク。ヨダレも出てきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
これって・・・もしかして海恐怖症
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_m.gif)
ゆっくり車を走らせても様子は変わらないので
一旦コンビニに寄って走らせたら落ち着きました。 もちろん海には行きますよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_beach.gif)
今回はまるるの為に草の生えている場所でシェードを立てて準備万端。
いざ海へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/27/72e381085534279d90c3e67c824f35cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a5/044461ad5eda20f01a2e79181832f3c6.jpg)
まずは海辺の浅い場所から慣らそうと砂浜で下ろしてみたら・・・
とにかく固まってガタガタ震えてる~
ついにはトーちゃんの肩にまで登ってまで逃げる!
これこそそら君状態。 本当に怖いと高いところへ逃げるのね~
って事はあの時のそら君は本当にイヤだったのね。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a1/88b00f73a7ecb35dbcf45446baae8dd9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/67/31aed5ac0d09b82204f90b64126ac9f4.jpg)
そうこうしていたらワンコ好きの女の子達が集まってきてまるると遊んでくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
名前を呼んでなでなでしたり、声をかけてくれるけどまるるにとっては全然関係ないみたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_maji.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/dd/1afdb45daea6f31adec7f4017af7c8a9.jpg)
この子達の力を借りたら違うのか? と淡い期待をもって海へ入ってみると
みんなが「まるる頑張れぇ~」と応援される始末。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d7/6733af427dd7c87f7d0f7801aea19014.jpg)
二日目はちょっぴり波もあったので余計怖かったかな。
私達としては波乗りワンコとして頑張って欲しかったんだけど・・・
あまりにも怖がってガタガタ震えているので周りには笑われて
人によっては動物虐待に見えるだろう。。。 それは困る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0210.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/2b/7a893e874b1deb6544d82ecbff4fb98c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b9/64b2e5775996485f30fcd4473e7c8e5c.jpg)
海から上がったまるるは恐怖を消し去りたいのか
体を地面にこすり付けてずーっとズリズリしてました。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/4a/88c222903e15cca6cd3de4e82cb835bd.jpg)
落ち着いた顔を見てみたらまたしても老け込んだ?
私達が大好きな海水浴。まるるにも好きになって欲しかったけど
まだまだ段階が必要みたいですね。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0142.gif)
最終日も当然のごとく海に行く予定でしたが、散々話し合って諦めました。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
来年に期待しようと・・・
こんなグダグダでまるるの海水浴2008は終了しました。
期待してくださったみなさまを裏切ってしまい恥ずかしい限りです~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/9a/01fe39b0cb8d54520610a3c468c0e78a.jpg)
最後にちょっと名誉挽回
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_smile.gif)
来年はどうなんだろうな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
今回お泊りした宿は須崎にあるペンション・しっぽのおやどです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/41/f39e92d360db00fb7f0f80d8a0049ae9.jpg)
ここは数年前ですが、ウサギの梅錦とお泊りした宿でもあります。
今回、まるるとお泊りですがオーナーさんも私達の事を何となく覚えていてくれました。
確かにウサギと旅行に来るヤツはあまり居ないよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0205.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/11/a741bfdf5765a8ca4c4f60fefb37bc32.jpg)
入口にはワンコ用足洗い場があり、駐車場横にはしっかりしたシャンプールームもあります。
シャンプールームにはトリミングテーブルもありドライヤーも完備されていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/23/524a76d38229c7a1815ae871072f7649.jpg)
玄関を入ると足拭きタオルも用意されていました。
そして入るとすぐに喫茶ルーム。 夜にはバータイムになります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cocktail.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/50/aa48402f2d055979d8bf86bd59acbb82.jpg)
お部屋は全室オーシャンビューで今回は角部屋でとても明るい。
広さも充分です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/de/d8a807b0ed0a7f706e9ea4a827bf5a58.jpg)
コンドミニアムタイプなのでミニキッチンが付いているのが嬉しいです。
長期滞在も可能だし、素泊まりもOKです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
ユニットバスは深めの構造で湯船にも入れます。ただシャワーの出がイマイチだったかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d4/de8175c7f8604a527ff4f001470c0558.jpg)
夕食はダイニングでいただき、もちろんワンコも一緒にOK![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0100.gif)
リードフックもありますがワンコメニューは残念ながらありません。
洋食のフルコースで地魚のカルパッチョから始まって、サザエのガーリック焼き、スープに
メインは鴨のローストでした。 これが大きくてジューシーで最高。
ワインの種類も豊富なのがまたまた嬉しいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
もちろんこれにケーキも付きましたよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cake.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/34/f76fda5c5aeb88fb245a11db0064d45d.jpg)
朝食も洋食。一日目と二日目の朝食にはフルーツにヨーグルトも付いて豪華。
パンもとても美味しかったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/99/7084af28a1a6289f26938fdfac9cb4b8.jpg)
二日目の食事も手の込んだ料理。カルパッチョは金目鯛でした。
スープは冷製で、メインはチキンのメキシカングリルでスパイシーで美味しい!
旅行はお料理も楽しみの一つなので、ここは大満足ですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/9b/173c0180158725a729862897276b40b3.jpg)
ここのお宿には看板犬の海斗君が居ます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
海斗君は里親ボランティアから来たワンちゃんでとってもシャイ。
体がうんと小さなまるるを見ても逃げちゃってました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/92/cabda1dd848b981d4a5256e7a2a5a1a1.jpg)
まるるもここのお宿は気に入ったみたい。
スタッフの方々にもとても可愛がってもらって、部屋の臭いも気にならなくて
オシッコの心配は全然ありませんでした。
ただ・・・ ちょっぴり愚痴。。。
お宿がとても良くてもぉ~ 泊まってるお客さんによってかなり気分が変わりますね。
今までこんな思いはしたこと無かったけど・・・
ちょっぴりいろいろな体験でもあり、いい勉強にもなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/41/f39e92d360db00fb7f0f80d8a0049ae9.jpg)
ここは数年前ですが、ウサギの梅錦とお泊りした宿でもあります。
今回、まるるとお泊りですがオーナーさんも私達の事を何となく覚えていてくれました。
確かにウサギと旅行に来るヤツはあまり居ないよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0205.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/71/11059f51d9d38ac66246a6b3d4bb71c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/11/a741bfdf5765a8ca4c4f60fefb37bc32.jpg)
入口にはワンコ用足洗い場があり、駐車場横にはしっかりしたシャンプールームもあります。
シャンプールームにはトリミングテーブルもありドライヤーも完備されていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/be/aa878798471961b0ac878e76de2eaaa9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/23/524a76d38229c7a1815ae871072f7649.jpg)
玄関を入ると足拭きタオルも用意されていました。
そして入るとすぐに喫茶ルーム。 夜にはバータイムになります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cocktail.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/79/8f991e435222c84698d389451c5ed5b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/50/aa48402f2d055979d8bf86bd59acbb82.jpg)
お部屋は全室オーシャンビューで今回は角部屋でとても明るい。
広さも充分です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/4a/de5baad2cd4f9f19f581a0d160fb43ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/de/d8a807b0ed0a7f706e9ea4a827bf5a58.jpg)
コンドミニアムタイプなのでミニキッチンが付いているのが嬉しいです。
長期滞在も可能だし、素泊まりもOKです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
ユニットバスは深めの構造で湯船にも入れます。ただシャワーの出がイマイチだったかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d4/de8175c7f8604a527ff4f001470c0558.jpg)
夕食はダイニングでいただき、もちろんワンコも一緒にOK
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0100.gif)
リードフックもありますがワンコメニューは残念ながらありません。
洋食のフルコースで地魚のカルパッチョから始まって、サザエのガーリック焼き、スープに
メインは鴨のローストでした。 これが大きくてジューシーで最高。
ワインの種類も豊富なのがまたまた嬉しいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
もちろんこれにケーキも付きましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cake.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/5e/872b48ab9a7ae1681151358aab379cd1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/34/f76fda5c5aeb88fb245a11db0064d45d.jpg)
朝食も洋食。一日目と二日目の朝食にはフルーツにヨーグルトも付いて豪華。
パンもとても美味しかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/99/7084af28a1a6289f26938fdfac9cb4b8.jpg)
二日目の食事も手の込んだ料理。カルパッチョは金目鯛でした。
スープは冷製で、メインはチキンのメキシカングリルでスパイシーで美味しい!
旅行はお料理も楽しみの一つなので、ここは大満足ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e2/c3009e337403d1663d0bcfa97c20cbea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/9b/173c0180158725a729862897276b40b3.jpg)
ここのお宿には看板犬の海斗君が居ます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
海斗君は里親ボランティアから来たワンちゃんでとってもシャイ。
体がうんと小さなまるるを見ても逃げちゃってました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/92/cabda1dd848b981d4a5256e7a2a5a1a1.jpg)
まるるもここのお宿は気に入ったみたい。
スタッフの方々にもとても可愛がってもらって、部屋の臭いも気にならなくて
オシッコの心配は全然ありませんでした。
ただ・・・ ちょっぴり愚痴。。。
お宿がとても良くてもぉ~ 泊まってるお客さんによってかなり気分が変わりますね。
今までこんな思いはしたこと無かったけど・・・
ちょっぴりいろいろな体験でもあり、いい勉強にもなりました。