常夏気分を味わってもらいたくて
サイパンのお魚たちを少し紹介しますね

ムラサメモンガラです。 私達はウマヅラと呼んでいます。
これは珊瑚礁では普通に見られる魚で、表情と同じく少しトロイ所があります。
でも尾びれの付け根には小さな棘があるんですよ。
今回初めて面白い正面の顔が撮影できました

左は表層部でたくさん泳いでいるサヨリです
長いくちばしでパクパクご飯を食べます。
時々これの大きい版・ダツが混じっている時があります。それは突進して来てとても危険です。
そしてミスジスズメダイです。これは可愛い
でも群を成しテリトリーを守るため攻撃してくるので意外と強いヤツです。

綺麗なトゲチョウチョウウオです。
チョウチョウウオはいろいろな種類が居ますがこの模様はよく見られるタイプです。
そしてほとんどがカップルで泳いでいます
右はご存知ツノダシです。
これは逆に一匹狼的な魚でなかなか出会えません。
今回は何度か遭遇してたくさん写真に納めることができました
こんなに長い背びれのツノダシは珍しいです

そして私達が大嫌いな通称ギャングです。
コイツはご飯をまいてると急に現れて小さな魚たちのご飯を横取りするヤツです。
私は以前コイツにソーセージと間違えられて指をかまれた事があるんです
鋭い歯を持っていて憎たらしい顔をしています
これらが良く見られるお魚たちです。
他にもたくさん珍しい魚たちにも遭遇できとても楽しかったです
最後に興味がある方は動画を少しですがどうぞ
サイパンのお魚たちを少し紹介しますね



ムラサメモンガラです。 私達はウマヅラと呼んでいます。
これは珊瑚礁では普通に見られる魚で、表情と同じく少しトロイ所があります。
でも尾びれの付け根には小さな棘があるんですよ。
今回初めて面白い正面の顔が撮影できました



左は表層部でたくさん泳いでいるサヨリです

長いくちばしでパクパクご飯を食べます。
時々これの大きい版・ダツが混じっている時があります。それは突進して来てとても危険です。
そしてミスジスズメダイです。これは可愛い

でも群を成しテリトリーを守るため攻撃してくるので意外と強いヤツです。


綺麗なトゲチョウチョウウオです。
チョウチョウウオはいろいろな種類が居ますがこの模様はよく見られるタイプです。
そしてほとんどがカップルで泳いでいます

右はご存知ツノダシです。
これは逆に一匹狼的な魚でなかなか出会えません。
今回は何度か遭遇してたくさん写真に納めることができました

こんなに長い背びれのツノダシは珍しいです



そして私達が大嫌いな通称ギャングです。
コイツはご飯をまいてると急に現れて小さな魚たちのご飯を横取りするヤツです。
私は以前コイツにソーセージと間違えられて指をかまれた事があるんです

鋭い歯を持っていて憎たらしい顔をしています

これらが良く見られるお魚たちです。
他にもたくさん珍しい魚たちにも遭遇できとても楽しかったです

最後に興味がある方は動画を少しですがどうぞ
