政治改革
数えきれない程,異口同音に叫ばれてきた。
お金に汚い政治家は論外だのだが政治には金が付いて回る。
そんな政治家がつい先日まで、まかり通って中央で踏ん反りかえっていた。
それで選挙民の鉄槌を受け、ここに来てようやく本腰を上げようとしている?
国民の常識は、使ったお金には領収書が必要。
当たり前の話しである。
しかし彼らは領収書の要らない月100万円を国庫(税金)から頂いている。
名目は文書通信交通滞在費。
ちなみに国会議員一人当たり、年間支給額は約1200万円以上、年2回の賞与(年間約600万円)、
文通費は年間1200万円、
立法事務費は780万円などを加算すると軽く3000万円は超えて4000万円に届く金額になります。
その他に新幹線のグリーン車を含めたJR線はすべて無料、航空券も月に4往復分が無料になります。
政党からの支給、役職に応じて黒塗りの車もあてがわれます。
さらに、秘書3人を雇用することができ、これにかかる費用も国から支給されます。
秘書給与に関する費用は年間2000万~3000万円ともいわれています。
更に東京の一等地の宿舎の無料等々の特権有り。
とも角、色々な特権も含めると世界でもトップスリーの高給取り。
(ネットから引用)
それでいて尚且つ、裏金作りに励んで来たのだから・・・・・情けないね。
維新の言うように、己の身を切る改革・・・・是非して下さい。
大丹生峠