下手な横好き

中古住宅

小松天満宮の梅















中古住宅の活性化

とも角この日本では中古住宅が経済活動に寄与しない。

更に空き家がどんどん増えている現状です。

その原因は勿論人口減少による所が大きいのですが・・・・・・。

それと

私の勝手な推測ですが、新築時に耐用年数を考えないで建築している事ではなかろうかと思いますね。

銀行や不動産業者の中古住宅の査定で築20年ほどで資産価値がゼロ、土地価格で評価される事態が

中古住宅が流通しない一因ですね。

如何して査定価格がゼロに成るかと言えば、残念ですが従来の建築方法では新築してから住宅の劣化が早いからですね。

これはあくまでも個人的な意見ですが、

業界自体も造っては壊す仕組みに組み込んだ住宅造りに邁進して来たからではないでしょうか。

20年、30年経てば壊して新築すれば良いとの考えですね。


……・・・次回に続きます。

参考資料







資料から日本の住宅の短命なのが解りますね。

下の資料から空き家がどんどん増えている、しかも資産価値の無い空家です。

それにしても、私の近辺では大手のメーカーの賃貸住宅がどんどん建てられていますが、

本当に大家さん将来心配ないのでしょうか?新築しても空き部屋が出来るのですが・・・・・・・・。






写真を趣味に高齢者の戯言

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ニュース」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事