加賀市かも池・・・・・コハクチョウの雄飛
さて本日からお休みの方も多い事と思います。
遠くにお出かけの方は交通事故等に気を付けられて楽しい年末年始を送って下さい。
又来年は住まい造りとお考えの方は、この時間を利用しましてご家族皆様方とじっくり勉強して頂ければ幸いです。
昨日で仕事納めのけじめの日でしたが、工事部はお施主様と打ち合わせがあって本日、出社致します。
賢い住まい造り
誰もが賢い住まい造りをと願って、創り手【業者】を選ぶのですが・・・・・・・。
ところが住まい造りで一番難しいのがこの作業です。
これはこの欄でも何度か取り上げました。
業者選びを失敗されている方が意外と多い事です。
その原因は?
*先立つのは何とやらかなのか?
*それとも短絡に営業マンが気に入ったのか?
*デザインなのか?
何であれ
住まい造りの本質【家族を幸せにする住まい】を忘れて業者を選び・・・・・・・後日後悔ですね。
是非皆様方には良い業者を選んで、来年は良いお住まいを作って下さい。
*知って得する住まい造り
ところで、あさひホームでは只今白山市で建築中です。
このお住まいですが、補助金の合計が1.756.650円も有ります。
建築後お施主様に還付されます。
その内訳は
その内訳は地域型ブランド化事業で120万円
(年間50棟以下の建築する住宅会社、工務店)
石川県エコ住宅整備促進補助金(太陽光発電設置)25万円
太陽光発電設置で国、市から146.650円と60.000円。
ヘムスで100.000円と成ります。
勿論補助金対象住宅には条件が有りますが、これも住まいを高性能にする条件ですね。
大切なお金を賢く使って良い住まいを作る。
そうすれば、自ずとランニングコストが大幅に下がります。
その上に発電すれば売電で収入が出来ます。
考え方は住宅は消耗品で無くて生産性のある住まいにする事です。
そしてその住まいは低炭素住宅と成って環境にも優しい住まいと成ります。
これが一石二鳥、いや三鳥ですね。
これが本当の賢い住まい造りではないでしょうか。
如何でしょうか?
ところがこの様な事知らないで建築する方が多いのですね。
その様な事の無い為にも来年は是非弊社にお気軽にご相談下さい。
宜しくお願い申し上げます。