光芒
「マイナンバー」システムで収賄容疑 厚労省室長補佐を逮捕 警視庁
産経新聞 10月13日(火)13時48分配信
国民一人一人に12桁の番号を割り当てる「税と社会保障の共通番号(マイナンバー)制度」導入に絡むシステム契約を受注できるよう
便宜を図った見返りに、現金を受け取ったとして、警視庁捜査2課は13日、収賄容疑で、厚生労働省情報政策担当参事官室室長補佐、中安一幸容疑者(45)を逮捕した。
捜査2課の調べによると、中安容疑者は平成23年秋、マイナンバー制度の導入に絡むシステムの契約を受注できるようIT関連業者に便宜を図った見返りとして、現金約100万円を受け取った疑いが持たれている。
関係者によると、中安容疑者は3年に厚生省(当時)に入省し、医療・社会保障分野の情報化を推進。
マイナンバー関連のシステム構築にも関与し、24年からは厚労省の情報政策を統括する情報政策担当参事官室に所属している。
中安容疑者は日本医療情報学会に所属しており、国立大客員准教授も務めるなど、医療関係者やIT業者にも幅広い人脈を持っている。
捜査2課は、中安容疑者が情報政策に影響力がある立場を悪用して業者側に便宜を図ったとみている。
マイナンバーの導入には、政府側、民間側ともに大規模な情報システムの改築や、新規システムの立ち上げが必要とされる。
1兆円規模の市場になるとの見方もあり、IT関連業者による受注合戦が繰り広げられている。
マイナンバー制度は23年6月に民主党政権が「社会保障・税番号大綱」を決定し、25年5月、マイナンバー法が成立。今年9月には
預金口座への適用などマイナンバーの活用方法をより詳細に定めた改正マイナンバー法が成立し、来年1月から運用が始まる。
私心
要の公務員がこの制度利用して業者から賄賂・・・・・・・だから信用出来ないと成るのでしょう。
一兆円規模の予算を使ってどれだけ我々一般庶民のメリットは??????。
国民から税金を徴収する為?
その前に公務員改革は?政治家と言われる職業の改革は?
身を切るところで何もしないで・・・・・・・多額の国家予算を計上。
何処で財政の立て直しを計るのでしょう?