蛍
ブログで蛍が一匹の話をしたところ、有る方から、少し離れているのですが、
ある公園に行けば沢山飛んでいると教えられました。
其れも涼しい時より蒸し暑い日の方が沢山と言う事で、昨晩はその条件にピッタリ。
それで散歩コースを変えて見に行く事に。
歩き始めて10分ほど、田んぼ中で蛍が2~3匹飛んでいました。
これは期待できるのではと思い勇んだ心で進めば、農道に平行して幅4~5mの水路が有りました。
そこは、なんと少年期に見たのと同じ光景です。沢山の蛍が水路の上で青白い光を放って飛んでいるのでした。
教えられて見に行く途中の事ですが、こんな近くにと驚きです。
田んぼのど真ん中、一人ですから、チョット感傷的、そして幻想的。
更に期待してその農道を通り、教えられた本命の所と思ってドンドン歩みましたが、肝心の場所が解らずじまいで引き返しました。
そこで帰り道、再度農道を通り、蛍を数えながら帰宅、約60分強の行程でした。
数えたその数は124匹。子供ですね。
帰って妻と娘に見て来ないかと誘い、三人で見て来ました。
娘はこんな光景を見るのは初めての事です。
安物のデジカメでは残念ですが蛍は白いゴミの様にしか映っていません。
次は孫に見せて喜ばせたいです。
環境の大切さを理解出来る年頃に成れば、この光景が役立つのではなんて
思った次第です。
ところで、今日ではエコポイントとか、エコカーで、環境に優しい商品作りが
キーポイント ですね。
人の意識も大きく変わろうとしています。
住まい造りの現場も同じです。
6月28日、日曜日はエコ【省エネリフォーム】な暮らしをする為にエコリフォームを
して得する話の勉強会です。時間のある方は是非ご来場下さい。
講師【弊社のスタッフ】も一生懸命勉強をしています。皆様もお気軽に・・・・・・・。
まじめな社長の真面目な住まい造り実践会 代表 米田正憲
コメント一覧

米田です

福田温熱空調
最新の画像もっと見る
最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事