下手な横好き

お知らせ

建築現場から

12月クリスマス・・・・・小松の風物






(近くの八里団地で)

デフレの社会

今の社会はデフレスパイラルですね。

何もかも安く、安いのが当たり前?

確かに商品を購入する時は同じ性能なら安い事に越したことは有りませんが・・・・・・。

それでより景気が悪くなる状態に陥っているのではと思います。

難しい事は解りませんが、物づくりの現場には良い傾向では無い事は確かです。

牛丼に始まり、家電量販店では安さを売りにして成功されている企業、

また反面、何かに特化して価格競争に巻き込まれずユーザー様から信頼を頂いている企業も有ります。

住まいも、建築現場にいる人間でも信じられない低価格を打ち出している住宅会社もいれば、

逆に高額な商品を提供している創り手も多々有ります。

コストが下がれば、目に見えない所で色々な不具合が出て来ます。

その様な中で、あさひホームは低価格な住まいと一線を画した住まい造りに取り組んで来ました。

その住まいは一言で言えば「建築後も永くお付き合いの出来る住まい」です。

経済的な面から見れば、ランニングコストのかからない住まい、

リフォームや省エネで暮らせて高熱費用の少ない住まいです。

健康的な面から言えば病気に成り難い住まいです。

建築職人に「住みたくない家」なんて言わしめる住まいは、天地がひっくり返っても造りたく有りません。

さて、来年は念願のお住まいをとお考えの皆様、

住まい造りで一番難しいのが創り手を選ぶ事はご存知の事と思います。

数多く有る業者から一社を選び出すのですから大変な作業ですね。

面倒ですが、この作業を手抜きすると良い住まいは出来ません。

出版物でも、「間違いの無い業者の選び方」「間違いの無い住まい造り」等と見出しが有りますね。

正しい事が書かれていますが、下記の小冊子は私が経験して来ました事を踏まえて皆様の参考に成ればと書きました。

【皆様により良い住まいとの思いと自社アピールも有ります】



ところで、冷え込んで来ましたね、我が家の玄関と居間で温度湿度を測定した所、

20日 5時測定

玄関 温度6度  湿度77%

居間 温度17度 湿度23%

温度差がなんと11度・・・・・・これではヒートショックの一因に成りますね。

その様な住まいを作らない為にも是非上記に紹介致しました小冊子を読んで快適な住まい造りをして下さい。

全て自社作品でエコで出来た小冊子です。

独断も有りますが、参考にされて皆様が「間違いの無い住まい造りをして頂ければと思います。

クリスマスに少し早いですがご希望の方には差し上げます。

是非読んで下さい。

【お電話・メール・HPの資料請求からでも結構です】


写真を趣味に高齢者の戯言

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「住まい」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事