Rr.

「今日この頃」通知。

整理整頓~♪

2010-05-15 14:45:54 | 日記


       

   今日のお空は、こんな感じ~

   若干、が多いですが、一応です。

   「ちっちゃいコ」いつもは抱っこの遊歩道、今日は、元気に歩きましたよ~

 

   土曜日で人が少ないと言うわけではなく、

   ウォーキングの団体さんがいたり、学童保育の子供たちが居たりしたんですけどね~。

   何だか、「ちっちゃいコ」の歩く歩かないの基準がよく分かりませんわ




   さてさて~昨日今日と、の中でゴソゴソと。

   それに、お洗濯日和も、今日明日までで、来週はの日が多いみたいなので、


   の厚手のマット類を洗って、薄手とチェンジ~。


   衣替えは、毛皮1枚多い分、ずいぶん前に秋冬物春夏物に終了してましたけどね~。


   昨日、自分のものの衣替えして、タンスの中を整理整頓したので、

   の分もしてみました~。

   

 


   専用のクローゼットなんて、高級なものは持ち合わせておりませんので、

   少し深めのプラの3段引き出し2つに収納してます。


   の既製品

   のハンドメイド分

   の浴衣やシャツや、小さく折りたためないものなど。

   の既製品

   のハンドメイド分

   のシャツ、バンダナなど。


   結構、増えたけど、「作りたい病」まだまだ治まりそうにないんですよね~。




   

余裕なし~。

2010-05-14 22:22:18 | 日記


   

   今日も、爽やかな1日でした~

       

   出ても、風が少~し冷たいから

   私のお散歩的には、本当にちょうどイイのよね~。


   
   

   
   今日も、遊歩道のお散歩までは、「でっかいコ」ひとり~
   

 

   そうそう、最近、「でっかいコ」のクンクンの回数が減って、

   とってもお散歩しやすくなってるんだよね。

   





   バス通りに出たら、「ちっちゃいコ」合流~


 




   「でっかいコ」道沿いのおウチのお花に、

   「イイ香り~」か、それとも、どっかの誰かさんがマーキングかな? 


 

   なんか、可愛くて、思わずパシャリ


   「ちっちゃいコ」は、まったく余裕なしで、スタタタッ

 



   帰りに、久しぶりに会った人と、立ち話してる間も、

   「でっかいコ」は、お腹出す寸前までの大サービスで接待してるのに、

   「ちっちゃいコ」は「早く帰りたい、帰りたい」で、進行方向を向いたまま…



   あなたに、のんびり、楽しくお散歩~の日は来るのかな…





   で、お散歩終わった後は、近くに住む妹と、ユニクロに今年の「BRATOP」見に行って、

   おばちゃんでもOK~みたいなもの、2点お買い上げ~。


   あと、おばちゃんのチャレンジ~みたいなもの1点も。


   それが何なのかは、内緒です~。


   




 

なんとまぁ~、恐ろしく大胆なことを…。

2010-05-13 21:17:10 | 日記
   土曜日までは、なんとかお散歩行けそうなお天気が続くらしいコチラ地方。

   とりあえず今日のお空は、こんなです~

 
 

   暑くもなく寒くもなく、ちょうどイイ~



   途中、両手いっぱいにお買い物袋を下げたおばあちゃんと

   ビビリ娘を抱っこしたまま、立ち話。

   ワンコもニャンコも好きなんだけど、家族のお許しが出ないのよ…みたいなお話。

   やっぱり、家族として迎えるわけだから、他の家族の同意がないとね~


   ではでは~っと、し、タッタカ~お散歩再開~。

 

   後ろの方からゆっくり歩いてくるおばあちゃんを気にしながら、

   逃げるようにスピードしていく「ちっちゃいコ」なのでした~。




   こんなにビビリちゃんなのに、では本当に元気いっぱい

   今日も、お散歩から帰って足を洗って、ヤギミルクを飲んで~と一通り終わって落ち着いたところで、

   始まりましたよ~。



   きっかけは、マジックテープの輪っか~。

 


 


 


 


   大体、「ちっちゃいコ」優勢だけど、本当は「でっかいコ」が加減してあげてるような~。



   そうそう、「ちっちゃいコ」はこの後、超ビックリなことをしてくれたんです。

   今、思い出しても…




   夕方5時にお父さんへの宅急便を、取りに来てもらうようにお願いしてたので、

   玄関で、バタバタ詰め込み作業をしていたら、

   リビングのドアの向こう側から、ビタァ~と引っ付いて様子を伺ってる「ちっちゃいコ」

   いろいろ詰め込むために、リビングを出たり入ったりしている隙に、脱走したけど、

   おばあちゃんの部屋は閉めてるし、せいぜい洗面所かお風呂場かだし、

   もう少しで、荷造りが終わるし~で、少しの間放置。


   で、荷造りが終わって、洗面所、お風呂場を見るけど、居ない。

   リビングに戻ったかな~と思って見るけど、居ない。

   「りお~」って呼ぶと、タタタッといつもの小走りの足音だけが何処かでしてる。

   でも、見当たらない…



   まさか~っと、階段のところに行ってみれば、2階でタタタッと聞こえる。

   本当に、まさかまさか~のビックリ

   慌てて、上がったら、「あっ、お母さん来てくれた~」みたいなホッとしたお顔の「ちっちゃいコ

   我が家に来て1年と8ヶ月ちょっと、ただの1度も階段上ったことがないと言うか、させてないと言うのに、

   なんとまぁ~、恐ろしく大胆なことを…

   自分で下りようとしないで本当に良かった~


   「でっかいコ」がパピー時代に、私の後を追って階段を3段ほど上ってしまった時、

   刺激しないように上からゆっくり下りてきたけど、間に合わず、自分で下りようとして転げ落ちたことがあったので、

   階段は絶対上らせない下りさせないと決めてたのに、


   まさか、ビビリの「ちっちゃいコ」が2階まで上がってしまうとは…


   「抱っこ」でしか、上り下りしたことないのに…と、ちょっとショックな出来事に気分

   


   やっぱり、キミたちの行動半径は「LDK」限定

   これから、エアコンを使うまでの間の、ドアを開け放す時期の逃亡防止を強化いたします。


   何もなくて本当に良かった…
   

   



   こんなドキドキのことがあるとは、夢にも思わなかった午前中。

   実は、嬉しいことがあったんですよね~。

   せっかくなので、「オマケ」で。







   
      本日のオマケありがとう~


       社会人2年生の「体育会系女子」がお仕事の合間に「母の日」のを送ってくれました~


        美味しそうなお菓子をいっぱいと、

        姿勢が悪いがために腰痛になってしまう私のために、コルセットを。

        コレを着けておくと、身体がシャキ~ンとなって、楽なんですよね~


        でも、そろそろ、観念して病院にも行かないといけないんですけど…



        ○○○ちゃん、お仕事忙しいのに、どうもありがとう~


        

        とっても、嬉しいです~

        

        


       

久しぶりのいつもコース~♪

2010-05-12 17:24:16 | 日記
  


   昨日、一昨日とが降ったり止んだりで、

   ようやく、こんなきれいな青空に

 

   しかし、少~し肌寒いかも。



   お買い物の前に、久々の「いつものお散歩」に行ってきました。

   
   相変わらず、遊歩道を抜けるまでは、高みの見物を決め込んでるこのお方~。


 

   まぁ~、ひとたび歩き始めたら、リードを持つ私が小走りになるくらいタッタカ歩くから、良しとしますかね~。






   遊歩道沿いの幼稚園の子供たち、今日は演歌みたいな曲でお遊戯してたけど、

   なんか流行の曲なのかしらねぇ~


   私的には、いつもの「ポニョ」の曲がお気に入りなんだけどな。


      

      そんな演歌みたいな曲に合わせて、「あらよっと~」の「でっかいコ」、気分良く出来たかな~





  
 

   2週間ぶりくらいなこのお散歩コース、緩やかな坂道を下ったり上ったりで、

   所要時間の割には、イイ運動になるコースだよね~なんて、自画自賛したりして…


  

   「ちっちゃいコ」のペースで歩きつつ、
  

   帰りの道沿いのお宅のきれいなお花を


 

   
   我が家は、春のお花が終わって、夏のお花思案中で、色がないからね~



   さ~て、今年は、どんなお花にしようかしら

   放っておいてもどんどん咲いてくれるアレかアレでしょうか…

   そろそろ、ガーデニングの方も、頑張らねば

   




    本日のオマケ

     「文科系女子」から、母の日に


 

     女子愛用のボディケア用品の可愛い詰め合わせ~

     香りは、私の大好きなホワイトローズ系の香り~

     「加齢」なる母から、「華麗」なる母に少しでもなれるよう磨かせていただきます



「初めてのお泊り」エピローグ~♪

2010-05-10 18:13:56 | 2ワンとおでかけ

   さてさて、今回の旅のブログの最後です~。


   居心地良かった「御宿 小笠原」さんを出て、

   お天気と、地面の状態で決まる連れの旅の続きは、

   とりあえず最初に予定していたところを目指しました~。



   30分ほどで、とうちゃ~く


 



   ワンコ連れに評判の良いココ 


 

   の文字が見えるかなぁ~?

   DOG RUN CAFE 「ひなたぼっこ」さんです。

   コチラ方面のワンコブログによく登場するお店なんですが、

   お天気少しずつで、遊べそうな感じ~


   とりあえずは、コーヒーでもと、お邪魔させていただきましたよ。



   平日なんで、「ちっちゃいコ」が喜びそうな貸切状態。


 



   朝方ので、ランの状態はどうかなぁ~と思って見てたら、


   ココのパンフレットにお写真が載ってる「看板犬さん」登場~


   スタッフさんのワンちゃんとか、

   平日のみの「日帰り保育」のワンちゃんたちも入ってきて、イイ感じ~

 


   ではでは~っと、ドッグランの入場の受付をして、仲間入り~



 


   もすっかりお顔を出して、テントの下に避難~


       


   遊んだ後は、ココでランチタ~イム

   「でっかいコ」もらえないとは分かってるけど、気になるよね。


 




   この「ひなたぼっこ」さん、除草剤とか使わずにドッグランをきれいに管理して、

   ワンちゃん同士の性格とかも配慮してランを決めてくれたりするらしいですよ。

   
   満足度は、我が家がよく利用するあの「国営ドッグラン」よりポイント高いかも~

   



   もっと遊んでいたかったけど、そろそろ帰路につかねば…。

   近くに来たときは、きっと、また寄らせていただきますよ~。
   



   で、に乗ったら、何分も掛からずコレ~。


 



   途中、ドッグランのある広川PAで、休憩。

   先客の方たちは、なんと~6ワン連れ


 


   6ワンいるので、「道の駅」とかに止めて車中泊してるそう。

   犬種がちがっていても、みんな仲良しの6ワンちゃんたちで、感心しました~


   ワンコ連れの旅行のスタイルもいろいろ~、もう少し、若ければ、そんなのも有かもですね。



   さぁ~、次の旅行に思いを馳せながら、我が家を目指し=3=3





   今回の旅は平日だったので、道路は渋滞も無く、何処に行っても混雑もなく、快適でした。

   お父さん、運転お疲れ様でした~、そして、ありがとう~。




   そして、長々と綴った今回の「旅ブログ」、読んでくださった方々、どうもありがとうございました。


   この次は、もう少し簡潔に~を目標に頑張りま~す

        



   
 



   

ちょっと、ひとやすみ~♪

2010-05-10 11:18:25 | 日記

   私の拙い「旅ブログ」も、あと1回を残すのみとなりましたが、

   ちょっと、一休み~


  
   本日は、早朝から

   今もまだ、かなり強いが降っておりますよ。


   さてさて、長い長~い連休が終わったお父さん

   「でっかいコ」のこんなお顔に見送られて、出張先に行きました~。

 

   今度帰って来れるのは、月が替わってからになりそうだね。


   それまで、お父さんには、頑張ってお仕事してもらって、

   キミも頑張ってご飯食べたり、お散歩したりしようね~。



   土曜、日曜と「旅ブログ」を更新してる合間にも、と、「近場の海浜公園」へ、お散歩に。






   土曜日は、お天気下り坂で、ムシムシして、暑かった~。

   この日のランチは、マックで買って、木陰で「いただきま~す

   は、この後、ちょこっとオヤツ~

   「ごちそうさま~」したら、いつものコース。

 



 



 

   ありゃ




   やっぱり、ココが1番伸び伸び~だね。






   日曜日、おばあちゃんの病院に寄って、連休最後のみんなでお散歩~


   お父さんが一緒じゃないとココには来れないから、いっぱい走っておくんだよ~。



 


   ふふふっ、時折、見詰め合う 「でっかいコ」とお父さん 


 

   お父さんは、この視線がたまらないって。
   



 




   連休の間、どっぷり「2ワン生活」に浸かってたから、

   今夜は、ちょっと淋しいだろうね。


   

   お父さん、ありがとう、そして、お疲れ様~

   

「初めてのお泊り」お宿は何処じゃ~?(其の弐)

2010-05-09 23:10:12 | 2ワンとおでかけ




   ふぅ~、続きです~。




   1泊2日の旅だったのに、載せたい写真がいっぱいで、コレで5回目の更新。

   この後、もう1回お付き合い願えたら嬉しゅうございます~。




   さてさて、周りの方に迷惑を掛けずに、何とか夕食終了した後、

   部屋に戻り、このお宿ご自慢の「100%掛け流しの天然温泉」の内湯に浸かって、

   身も心もすっかり解きほぐされ、幸せ気分

   お父さんは、露天風呂にも入ってみたようです。


   その後は、お父さんと「でっかいコ」は、仲良く


   私も、早く眠りたかったけど、「ちっちゃいコ」落ち着かず、なかなか寝てくれず、しんどかった~。

   おうちシャンプーのときのタオルにくるんだら、ちょっとウトウト

   結局、夜中の3時近くにようやく私も



   で、7日の朝は、がシトシト…


 


   
   朝ごはんの時間まで、私はボォ~



   寝不足の「ちっちゃいコ」は、

       



   よく寝ていたはずの「でっかいコ」も、お父さんのお膝で、気持ちよさそうに


 

   「初めてのお泊り」だったし、と全然勝手が違うもんね~



   

   朝ごはんは、ワンコはお部屋でお留守番となってるので、我が家のソフトクレートに入ってもらい、食事へ。

 

   朝から、こんなに幸せでイイんでしょうかぁ~


   やっぱり、旅は、この「上げ膳据え膳」がたまりませんね~。




   食事を終えて、部屋に戻ってみたら、ソフトクレートのファスナーを鼻先で器用に開けて、

   思い思いのところで、寛いでいたおふたりさん。

   一応、部屋中チェックして、粗相が無いか確認

   セ~フでした。




   この後、チェックアウトまで、時間があったので、室内ドッグランに。


 

   広島から来ていたGRの「レオ君」とか、関西からのトイプー4ワンちゃんたちも居て、賑やか~


   しかし、さすが関西ワンちゃんたち、と~ってもパワフル

   ちょっと引き気味でしたよ。





   さてさて、お天気悪くて、せっかくの施設を満喫できずになってしまったのが、

   ちょっと心残りですが、そろそろ帰り支度を…


 

   に荷物を積み込むお父さんを見つめる「でっかいコ

   「初めてのお泊り」は、どうだったかなぁ~?





   お宿の締めくくりの写真は、我らが泊まったお部屋を。


 

   ココに、このまま住みたい~っとマジ思いましたわ。

   そして、毎日「上げ膳据え膳」…幸せだろうなぁ~




   と言うわけで、「初めてのお泊り」は無事終わり、お宿を後にしました~。

   帰りは、お天気次第だったのですが、気になるところに。




   寄れたかどうかは、またまた続く~

   ではでは、これにてなさい…。





   あっ、ちょっとその前に、





      本日のオマケコレ欲しい~っ



     お宿の各棟にあるコレっ


 

     ワンちゃんの「足洗い場」なんですけど、お湯が出るし、

     なんと言っても、高さがイイ~


     着いたその日に、野外のドッグランで遊んで、お腹がビチョビチョになって、

     お部屋に入る前に、ココできれいに出来て、と~っても使いやすかったんですよ。



     あぁ~、やっぱりココに住みた~い








「初めてのお泊り」お宿は何処じゃ~?(其の壱)

2010-05-09 15:25:53 | 2ワンとおでかけ





   お父さんの連休11日目~&最終日~  失礼、


   今日は、少しが多くて、風が強め、これから少しずつお天気 らしいです。

   朝から、お父さんは荷物整理。

   赴任先の冬物も送ってきてましたので、夏物とチェンジして、

   連休中に着ていたお気に入りをお洗濯したら一緒に送って~だそうです。

   ラジャ~


   
   連休最後のお昼ご飯は、近くの「うどん屋さん」へ。

   最近お客さんがいっぱい入ってなかったから、様子を見にがてら食べに来たけど、

   なんのなんの~、繁盛しておりました。

   まっ、我らが心配することでは、ありませんけどね…


   で、お父さんの定期点検のためディーラーさんに行ったので、その間に、更新を~。




   え~っと、いよいよ、本題の「初めてのお泊り」のお宿のお話に。

   


   「由布院」から、お宿に向かっている間にが降ったり、

   途中、雲の中に入ったのか視界が超悪くなったり、

   山道カーブがクネクネで、の様子が心配だったけど、

   何とか、無事とうちゃ~く


 



   今回お世話になるお宿は、お父さんが、我らを喜ばせるために奮発した、

   九州で人気の「御宿 小笠原さん」ですよ~。



 

   右下の薄茶の建物が、我らのお部屋です。

   ココは、こんな風に「離れ」になってるので、ワンコ連れには、と~ってもありがたいお宿なのです。



   受付を済ませ、いよいよお部屋に。

   
   
   ワンコに優しいお宿ではありますが、各棟の玄関まではリードがルールなので、

   荷物を運び込む間、ココでお待ちを~



      

   
   噂では、とにかく至れり尽くせりのお宿ということなので、楽しみぃ~


   しか~し、にとっては、「設備」よりも「匂い」だそうで、さっそく始まりました~。


 



   かなりの時間を掛けて、クンクンし、やっとお寛ぎ中の「でっかいコ


 

   この後、テンションになってしまうんですけどね。




   夕ご飯の時間まで時間があったので、周りをみんなで散策してみることに。


   他のお客さんとの交流が出来る「ふれあいサロン」とか、

   大浴場を改装して作った「室内ドッグラン」を見た後は、


   やっぱり、我らが泊まるお部屋の下に見える「野外のドッグラン」を見ておかなくちゃ~。

   
   雨が降ってたから、どうかな~と思ったけど、大丈夫そうだったので、ちょっと遊んでみることに


   ちなみに、↓の写真の中の「1」に見える建物が、我らが泊まった棟です。



 



   しかし、しばらくすると、「でっかいコ」に異変が…

   ↑の写真の「2」のように、盛んに風の匂いを嗅いで、段々不安げに。

   
   コレって、もしかして、「あのこと」を思い出しちゃったかな…。


   思い起こせば、8ヶ月ほど前…  家族でこのお宿の近くにある「阿蘇カドリー・ドミニオン」行った時のこと…

   ↓の写真はその時のもの

      
      


   初めて見た「熊」を怖がって、その後はテンションの「でっかいコ」だったのです。


   たぶん、「でっかいコ」には、匂いが届いちゃったんですね~。



   なので、ドッグランから帰ると、こんな状態に…。


 




   テンション一気に下がった「でっかいコ」には、と~っても悪いんだけど、

   お待ちかねの夕食~

   こんな状態でお部屋に置いていくのは、ちょっと心配だったので

   「ワンコ同伴OK」のレストランの方でいただくことに。


 

   お料理は、この後も次から次~。

   終わりのほうの「ごはん」は、軽めにお願いするほどでしたよ。



   このレストランには、ウチを含めて5家族。


   どのテーブルの席にも、ワンちゃんがいたんですけど、ワンともキャンとも聞こえませんでした~。


   心配だったけど、も、この通り~



 



   お宿の様子は、この後に、続きます~。


   それでは、また





「初めてのお泊り」人気スポット~♪

2010-05-08 21:38:40 | 2ワンとおでかけ


   続きです~。

   ハーブと薔薇の「大神ファーム」出て、何分も経たないうちに、がポツポツ。

   え~~~っ、困る~

   次の目的地に近くなってるのに、お空はこんな感じ~


 


   しか~し、日頃の行いがイイのか、目的地に着く頃にはとはいかないけど、明るい曇りって感じに。


   で、やっとやっと来れました~



 

   ココが舞台になった、朝ドラでも知られるようになったけど、

   それ以前から、ココ「由布院」の人気は、かなりのものでした~。

   子供たちの行きたいところ優先で、いつもココは近くを通過するのみ…。


   今回、のおかげで、やっと来れました~。

   ココは、ワンコ連れにも人気があるようですしね~。


   
   とは言っても、駅から「金鱗湖」まで、徒歩で25分を連れてだと、結構大変


   心密かに、アレに乗りたいな~と思ってたら、テレパシーが伝わったようで、

   お父さんそちらの方に行くではないですか~



   と言うことで、楽チン移動となりました~。

   但し、2人で¥3000の「金鱗湖」少し手前の「蛍観橋」までのコースですけどね。



 


   途中、「由布岳」をバックにハイッポ~ズ


 





   人力車を降りて、「金鱗湖」までの小道は、「でっかいコ」張り切って歩きます。


       


   「ちっちゃいコ」は、もちろん、私が抱っこ。

   知らない人がいっぱいだもんね、仕方ないね。



       



   
   噂の「金鱗湖」にとうちゃ~く


 

   水位が、結構高くて、すぐ手が届くんじゃないかって感じで、

   お父さんは、思ってたのと違った~なんて盛んに言ってましたよ。

   どんな風に、思ってたんだろう



   「金鱗湖」の周辺は、有名な旅館とかがあったりして、結構目の保養になるんですよね~。

   新緑の遊歩道も、爽やか~



 




   帰りは、お店が建ち並ぶ「湯の坪街道」を通って、

   駅近くの駐車場に止めたまで、みんなで頑張って歩きましたよ~。



   さぁ~、いよいよ、御宿を目指して、しゅっぱ~つ


   くたびれちゃったおふたりさんは、即コレ↓でした~。


 



   お天気は、「由布院」を出て、段々雲行きが怪しくなってきました。

   御宿で、楽しみにしてることがあったのに、ダメかも…


   


   御宿のことは、明日に続く~です。

   ではでは、ちょっと早いけど、なさい…。






   あっ、そうそう、「オマケ」をちょこっと。


    本日のオマケのオマケお答えします~



      「金鱗湖」までの小道は、「大分川」に沿ってるんだけど、

      珍しい鳥がいて、「何て言う鳥だろう~?」って思ったら、

      帰りに、その答えを発見


      さすが、人気の「由布院」ですね~。



     

「初めてのお泊り」ハーブ&薔薇~♪

2010-05-08 12:08:01 | 2ワンとおでかけ
   お父さんの連休10日目~

   お天気は、朝から

   少しゆっくり目の朝ごはんすませて、2人でお掃除して、落ち着いたところです~。


   初めてのお泊り旅行にみんな少々お疲れモード。

   とりあえず、午前中はの~んびりと。



   ではでは、私は、忘れないうちに昨日の続きを~。





   6日の最初の目的地は、「大神(おおが)ファーム」さん


 

   お気に入りのブロガーさんたちのワンコ連れの旅ブログの中から、お父さんが気になったところです。


   ココに来るまでの間、なかなか看板らしきものが見つからず、とにかくナビが頼りで、少々不安に…

   やっとこさ、とうちゃ~く


   そして、さっきまでの不安を吹き飛ばす、この光景~


 
 

   たくさんのハーブ畑~

   優しげな色が、なんとも言えず、とっても癒されましたよ~。

   は、香りに癒されたかな~



   そして、



 

   たくさんの薔薇~

   バラは、中旬が見頃なんですって~。


   と言っても、↑の写真のように、すでに綺麗に咲いてるのもたくさんあって、

   来られた方をガッカリさせることはありませんよ~。


   我が家には、お手入れ簡単な「モッコウバラ」しかありませんけど、

   種類の多さに、とにかくビックリ~

   写りの良かったものだけピックアップしてみました~

   


   私は、たくさんのハーブと薔薇にテンション



   そうそう、頑張って一緒について来てくれるのためには、

   こんなところも~


 

   自然がいっぱいの中に、手作り感溢れるドッグラン


   貸切だったので、大型犬ゾーンでビビリの「ちっちゃいコ」楽しそう~

   でも、ココである事件が…

   それは、「オマケ」にてご報告いたしますので、最後まで見てね~





   そして、園内を散策して、お腹が減ってきたところで、ランチタ~イム 



 

   テラス席があるので、ワンコOK~


   我らは、自家製パンや、自家製ハーブをたっぷり使った「おおがランチ」をいただきました~。

   

   パンはもちろん、 ふっかふか~

   ハーブチキンも美味しかった~(半分ほど食べたところで気付いたので、写真はありません

   最後に出てくるハーブティーは、カモミール&サフラワー&レモングラスの「なごみブレンド」

   カモミールのお花が浮かんで、とってもキュート


   テラス席が気持ちイイ~この季節、素敵なランチタ~イムとなりました~。


   「なごみブレンド」とっても、飲みやすく、美味しかったので、帰りにお買い上げ~





   園内には、こんなところも
   

   

   「でっかいコ」共々、楽しませていただきました~。

   ちなみに、お父さんは、酔っ払ってドアを叩くことはありませんので…


   の~んびり、目に、香りに、味にと、楽しんだ後は、ハーブの苗を4つほど買って、

   次の目的地へ、しゅっぱ~つ




 

   さぁ~、お次は、私も楽しみな所で、お天気、もってよぉ~と願うばかりでした~。



   で、そこのところのお話は、次回に続きます~






     本日のオマケ追いかけて来てくれたのかと思いきや~

       ドッグランで起こった事件とは…




       お父さんが、トイレに行こうとしたことから始まりました。



       今思うと、ちょっと、頼りなさげなココの扉…

       お父さんが行っちゃった後、落ち着かない

       頼りなさげな扉のところで、何か考えてる様子。



       あっ出て行ったぁ~



       お父さん、気付いて追いかけるけど、逃げる逃げる

       近くのレストランのテラス席のご老人たちの足元をすり抜け、

       レストランの入り口から中まで逃げ込み、

       お父さんが行くはずだったトイレのドアの近くで、ようやく取り押さえ~


       お父さん、レストランの人に笑われるわ、謝るわで、恥ずかしい~



       この後、ロングリードに繋いで、ドッグランの中に拘束された「でっかいコ」なのでした。



       実は、ウチのコは2ワンとも、手を離れたら捕まえるのは至難の業


       「でっかいコ」は嬉しくて走り回る

       「ちっちゃいコ」は、怖くて逃げ回る


       油断してはいけませんね…反省です


       
       



「初めてのお泊り」プロローグ~♪

2010-05-07 22:58:25 | 2ワンとおでかけ
   昨日から、我が家の男子も、女子も、仕事。

   


   がっ お父さんは、本日、連休9日目~


   実は、今回、有給をプラスして大型連休を取っておりました~。

   GW終わって、世の中が、いつもの日常が戻っているこの時期に、

   を連れての「初めてのお泊り」にトライしてみました~




   と言う訳で、連休8日目の昨日の朝、8時少し前にしゅっぱ~つ

   いつもよりご飯を早く食べさせるために、早起きさせちゃったので、

   が走り始めると、ほどなくのおふたりさん

 




   を出て、1時間経過したところで、

   私たちの朝食&のお散歩&おトイレタ~イムのために、

   メタセの杜に停車~

   ココには、広~い芝生の広場があって、お気に入りの休憩スポット

 


   心配していたお天気も、何とか持ちそうな予感~



   我らのお腹満タンにしたところで、最初の目的地に向かって、いざいざ~


   で、やっぱり…

 



   =3=3 で、1時間ちょっとそろそろ着くかなぁ~と言う頃、

 


   しっかり、スタンバイの


   さてさて、何処に着いたのかは、本日お疲れの私、更新しながらになりそうなので、次回に続く~と言うことに。


   ではでは、なさい…。




   
   



   

 

   



  

   

おみやげが、い~っぱい♪

2010-05-05 13:11:32 | 日記
       


   本日は、「こどもの日」~

   で、お父さんの連休7日目~



   「草食系男子」赴任先に戻るため、早朝の新幹線に。

   お父さん またまた出動で、発着駅まで=3=3

   その帰りには、スタンドに寄ってガソリン満タン&洗車。

   戻ってきたら、今度は、「文科系女子」のに乗って、再び、ガソリン満タン&洗車のために=3=3

   朝から、フル回転のお父さん お疲れ様~&ありがとう~



   お天気は、少しずつらしくて、お洗濯は今日のうちに~と天気予報で言っておりましたので、

   お父さんでフル回転している間、私は、洗濯機にフル回転してもらっておりましたよ~。



   さてさて、昨日のお話しをちょこっと。


   昨日は、ラグビー観戦を楽しんで、4時過ぎに帰宅したお父さん

   その前に、で、「戻ったら、海浜公園に行くから準備してて~」だったので、

   と私、スタンバイOK~


   で、いつもの「近場の海浜公園」に。

 


 


   いっぱい走って、さぁ~帰ろうかという頃、今度は、「文科系女子」から

   「30分くらいで、駅に着くから迎えに来てぇ~」


   と言う訳で、旅に出ていた女子、昨日無事帰宅してまいりました~


   連れて、そのまま駅に。


   女子を乗せて、に戻り、荷物整理で、

   出てくる~、出てくる~

 



   え~っと、お菓子系をピックアップいたしますと、全部じゃないけど、こんな感じ~

 


   そして、私へは、

 


   のお洋服と、オランダの手芸店で見つけてきたフリルとか、リボンテープ…etc。

   家族みんなに、いろいろいっぱい、さすが、旅行バッグの半分開けていただけの事はありますわ


   その女子、今、お昼過ぎてますが、起きてくる気配全然なし。

   明日から、お仕事始まりますから、そっとしておく事にいたします…




   ではでは、は、今から、また「近場の海浜公園」にお散歩に行ってきま~す




   あっ、そうだそうだ~、昨日、動画を貼り付けられなかったので、


     本日のオマケやっと、貼れたよ~


        の方のみですが、よかったら見てくださいな~。

        本当にきれいな海なんです

                  まるで南の島~♪





 
   

   

南の島~!?

2010-05-04 13:42:00 | 2ワンとおでかけ



    お父さんの連休6日目~


    本日は、コチラ地区の「粗大ゴミ回収日」

    なので、お父さんと 「草食系男子」に、ご協力願って「机」「椅子」など6点持ち出し~。


   の裏に置いてあった「書棚」なんて、とびきり埃被ってて、申し訳な~いって感じ。

   で、一仕事終えたお父さんは、ラグビー観戦へ、男子は…まだ

   相変わらずの「寝太郎」です。



   さてさて、昨日の続きです~



   我らが、目指していた所と言うのは、山口県北西部の島 「 角島 (つのしま) 」

   つい先日ランチした友達が、旦那様と行って「良かったよぉ~」ってお奨めだったし、

   大好きなブロガーさんたちもワンコ連れで行ってたしで、いつか行こうと思ってたところです~



   詳しい情報は、コチラの角島ナビhttp://tsunoshima.info/index.htmlを。


   
   我らが最初に寄ったのは、この島の生活観あふれる側。

   ちょうど祭日というので大漁旗と日の丸を掲げた漁船が大集合した壮観な漁港を見ながら砂浜へ。

   

   

 

   この後行く砂浜とは、ちょっと違うけど、でも、きれいです~

 



 

   遊びに来てたおこちゃまとのふれあいも~したよ~。




   で、ココを後にして、再び、一本道の渋滞の列に合流すること30分

   やっとこさ着きました~

 

     きれいでしょ~?

   コレが日本海~って感じ。
   

 



 

    まるで南の島に来たみたい~でしょ。

 

 

     


    「ちっちゃいコ」も思わずニッコリ~

    って言うか~、とっても暑くて夏みたいだったんですよね~。

    若者やおこちゃまも水に入ってましたわ。

    羨ましい~

 
   

     海から、キャンプ場やチャペル(実は…トイレ)のある方を散策~

 

    バンガローみたいなのもあって、これからの季節ますます賑やかになりそう。

       


       

      ちょっと斜めってますが、可愛いチャペルトイレの前で、ハイッ ポ~ズ

      暑そう



      に戻ったら、お水がぶ飲みで、即裸ん坊~。

      帰りは、ご覧のとおり~。


 


   インターまでの山道で、ちょっと酔っちゃったのか、高速にのってしばらく走ったところで「でっかいコ」ウェッ

   近くのPAで休んで、しゅっぱ~つ


   その後は、わたしのお膝で、

 

    「ちっちゃいコ」は、


 


     帰りは、おばあちゃんの病院に寄って、無事帰り着きました。




     夜は、みんなで焼肉屋さん

 

    楽しい1日でした、お父さん ありがとう~




       本日のオマケお気に入りの1ショット~


 

      なんか、可愛い~

         親バカで、ど~もすみません


海を渡って~♪

2010-05-03 23:34:42 | 2ワンとおでかけ



   お父さんの連休5日目~


   本日は、気温の初夏を思わせるようなになるらしいので、

   そんな日に行きたくなるところに、


 

   ソフトクレートのマットも、夏用に入れ替えて、それでは、しゅっぱ~つ


   ほどなく…

  
 
 

   スタート遅くなっちゃったし、たぶん渋滞真っ只中になるだろうから、寝ちゃっててイイよ~。


   

   を出てから、1時間、やっとこさ海を渡って本州に入りま~す


 

   やっぱり、いろんな所で渋滞してるし、PA もいっぱいで、

   とりあえず、高速を下りて、お昼ごはんのお店を目指しつつ、

   まずは、の休憩を兼ねたトイレタ~イム

   ちょうど、に乗って2時間経過してたので、も嬉しそうに歩く歩く~   


 


      

   そうそう、コチラの県のガードレールは、「県花」に因んだ、こんな色~。

   はて? ココは何県? なんちゃってね~。


 



    さてさて、が落ち着いたところで、我らあ~んど「草食系男子」のランチタ~イム

    むか~し、子供が小さかった頃に1度だけ来たことが、あるらしいんだけど、私の記憶は… 


    ココの名物は、熱い瓦の上にのって出てくるおそば、その名もズバリ 「 瓦そば 

    下の写真は、お父さんと私の2人分~


    「 ひつまぶし 」 は、男子の注文。   
   

 

   
   美味しかった~


   残念ながら、ココはワンコはNG なので、 で待っててもらったけど、

    の中も、そろそろNG になりそうな気候で、

   今日は、私が早めに に戻って、セ~フ


   で、隣の車を見たら、飼い主さんが戻ってくるのを待ってるコを発見


   もちろん窓を少しずつ開けて、それなりに対処されてましたから、ご安心を。


   飼い主さんが戻ってきたところで、ちょっとご挨拶~ 


 

    きれいな毛色のダックスの 「 ラー君 」

    お鼻ツンツンでご挨拶してたんですけど、ラー君のクンクンに突然「でっかいコ」が「ワン

    なので、ラー君ビックリして「キャンキャン

    「ごめんね~」と言いつつ、こんなこと初めてで、ビックリ


    いつもと違う事と言えば、私が「でっかいコ」を抱っこしてたという状況。

    なんだったんだろう~



    さ~てと、気を取り直して、目的地に向かってしゅっぱ~つ



    30分ほど走って、そろそろ目的地に入りま~すで、

    をクレートから出して、窓を少し開けて、見せてあげることに。

    なにしろ、1本道で大渋滞で、はノロノロ…


 


 


    さぁ~て、

    お父さんお得意の、「ちょっとコッチの道に行ってみよう~」で、目的地に到達していませんけど、

    渋滞の列から、逸れて進みます~。



    え~っと、今日は、ココまでで、明日に続きます、あしからず~


困った君と困ったちゃん♪

2010-05-02 19:13:39 | 日記



   お父さんの連休4日目~

   今日は、気温もだけど、「家庭サービス」の日に。

   1日目も、頑張って、我が家のと、「文科系女子」の2台洗ってくれたけど、

   きょうは、庭の小さな雑草をバーナーで焼く作業を。

   コレをしておくと、きれいな状態長持するし、地面の小さな虫の駆除にもなって、ありがた~いのです。


   それが終わって休憩してたら、「体育会系女子」から、駅まで迎えに来ての に、出動~


   えへへ、今日も私、楽させてもらってます。


   ありがとう~、お父さん  

 

  
   で、やっぱり、  と のためのお出掛けも。

   本日は、「近場の海浜公園」


   いつもは、土日でも、人が少ないけど、

   今日は、GW真っ只中、家族連れがいっぱい


   そうなると、このお方は…

 
   
   いくら人が居ないところ選んで歩いていても、

   ず~っと向こうから来ているサイクリングの人たちにも、

   ウォーキングの人たちにも、固まって動けない…「困ったちゃん」です。



   で、何とか、「ちっちゃいコ」の落ち着いて遊べる場所に。

 

    ココなら、 も  も気にならず、お父さんと一緒に 「来い」 のトレーニング~


 

   その頃、「でっかいコ」は、よっぽど気になる匂いがあるのか、参加せず、ひたすらクンクン。



        
   コチラは、「困った君」ですわ~。




   今日は、風もなく、暖かいというより暑いくらいで、

    の方に行くと、水遊びしてる子供たちもいて楽しそう~。

 

   「ちっちゃいコ」は、やっぱり、ココでも人のいない方に逃げる~

   その内、固まる…。

 

   結局、ココから駐車場ののところまで、抱っこになったのでした。



 

   恒例の、砂浜でゴロンゴロンやってくれた「でっかいコ」は、帰りは裸ん坊~。

   楽しかったね~





   「家庭サービス」デーだったお父さんは、

   夕方、「草食系男子」と映画にお出掛けしたので、

   今から、「体育会系女子」と夕飯で~す。



   さぁ~、明日はどんな日になるかな~