Rr.

「今日この頃」通知。

今度はあたらしいお宿~その3♪

2014-12-03 22:19:14 | 2ワンとおでかけ




【 ゜+。:.゜ こんばんゎ ゜.:。+゜ 】*´ェ')ノ


本日も、時々冷たいのコチラ地方。


明日は、1日中の予報です。



昨冬、血液の循環が悪くて発症するお耳の縁の病気で、大変だった「でっかいコ」


この冬は、何とか症状が出ないようにしたいと思い、


対策の1つとして、暖かさを保てる場所にとリビングのテーブルを炬燵(こたつ)に。


但し、温まり過ぎを防ぐため、炬燵本体の暖ではなく、電気カーペットからの暖で。


エアコンOFFにしてしまう夜中に、


寒くなったら、炬燵の中か炬燵布団の上でできるようにしましたぁ~。


この炬燵、お父さんが単身赴任してた時のもので、


お試しって感じです。


「ちっちゃいコ」は、時々中に入ってたりしますが、


大体、炬燵布団の上で埋もれるようにしておふたりさんです。







たまに、私も一緒にお昼寝させてもらったり…











                  






ではでは、旅ブログの続きです。



鏡山を後にして向かった先は…





唐津城(からつじょう)だったのでした。



駐車場からは、バギーに乗り換えのおふたりさんです。





で、こちらの唐津城も高台に位置しますので、


階段が半端なく…





2人でバギーごと抱えて上るか、お父さんが先にバギーを持って上がるかとか考えてたら、


天の助け





一応、私がひとっ走り先に、OKかの確認に。



キャリーに入れたり、バギーに乗せればとのお返事。



幸い、同乗者はお一人。


社内旅行のカメラ担当の方で、先回りのためだそう。






斜めに上がっていくエレベーターに、「でっかいコ」もビックリ












上まで231段


エレベーターに感謝です



天守閣の展望台まで112段は、カメラを抱えて私だけ上りましたよ。







展望台からは、360度絶景ですが、まずは恒例(?)


上から パシャ!Σ[ ◎ ]}ー´)





ズームUPで、パシャ!Σ[ ◎ ]}ー´)








まったく同じようには撮れてないですけど、東西南北こんな感じでしたぁ~。



































私だけ、絶景を愉しませてもらって下りてきたら…





おりこうさんに待っててくれて、ありがとうねぇ~。




下りも、もちろんエレベーター







「ちっちゃいコ」の好きな「貸切」でした







帰りは、ぐるりとお散歩。







実は、週間予報では、この22日はマークが出てて、心配しましたけど、


お出かけ日和となって、本当によかったです。(*^^*)




駐車場唐津城は道路を渡ったけど、唐津城駐車場は地下道を通ることに…





自転車を押して通るためのスロープを利用してみましたけど、


意外にも上りが大変でした。(お父さんが)


もちろん、パシャ!Σ[ ◎ ]}ー´)したら、ちゃんと私もバギーを持ちましたよ。(^_^;)









さぁ~、次なる目的地は… 




では、



今度は、あたらしいお宿~その2♪

2014-12-01 21:49:00 | 2ワンとおでかけ




【 ゜+。:.゜ こんばんゎ ゜.:。+゜ 】*´ェ')ノ


昨日の雨から、気温のコチラ地方ですが、


冬本番と言うほどでは、なさそうです。


しかし、風強し。


歩いてたら飛ばされそうです。




で、気づけば、今日から12月





 なんてこったぁ~ なのであります。



本気出して頑張らないと、いろいろやり残して年越しそう。


とにかく、"o(-ε´- *)頑張るっ




そのやり残しそうなことの1つが、ブログ更新。(^_^;)


旅ブログだけは、何とか今週中に完結させたい。(希望)





ではでは、11月第2弾の旅ブログ~その2の前に、


昨日の写真をちょこっと。



昨日は、久しぶりに「週末恒例・近場の海浜公園のお散歩」行けましたぁ~。



しかし、お昼ごろにはマークが出てたコチラ地方。


雨雲レーダーで確認したら…


ヾ(・Д・´●)ノわぉ!!


すっごい雨雲接近中。


これは、早めに行って来なくては、と言うことで
















遠くに何か発見の「でっかいコ」









3歳の元気なちゃんと、しばし戯れたら、もう少し先まで歩いて、


この日のお散歩終了。


に、おふたりさん乗せて、


水分補給のきゅうりを食べさせたら、しゅっぱ~つ。


最後に乗り込んだ私の背中に雨粒ポツン



ドアを閉めた途端、大粒の雨。


ギリギリセ~フだったのでした。



今週は、マークがズラリなので、貴重なお散歩になったかもです。(*^^*)




                      







ではでは、旅ブログの続きです。




松林を抜けて、しばらくすると赤い鳥居のコチラ





鏡山を上っていきます。





16のカーブを曲がって上がってきたら、コチラは…





少し前まで歩いてた砂浜が、日本三大松原の1つ虹の松原で、


全長5kmの松原とその周辺の街並みを一望出来るのが、


コチラの鏡山なのです。



全部がカメラに納まらないので、3枚の写真を合成してみました。(^^ゞ





私たちが歩いた砂浜は、松原で全然見えないですが、


写真中央辺りとなりますよ。







展望台のそばに建てられてるこの作用姫のお話は、コチラでで、


観光協会のホームページに丸投げですねぇ~。(^_^;)




公園内の紅葉は、こんなでした。






3連休の初日で、しかも早い時間だったので、のんびりお散歩できました。





コチラの公園は、車いす、ベビーちゃんのバギー、


はたまた用バギー(!?)にも優しいスロープ有りです。


我が家は、のんびり&しっかり歩きましたけどね。



今回の旅は、お父さんリサーチのコースですが、


鏡山を後にして、次に向かった先は…





さて、どちらでしょう?


「唐津競艇場」は、絶対ないですけどね。




では、