![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/8c/b84595820abf2495beeb9ab654624f2c.jpg)
管理している足尾環境学習センターへ。
センターを出て左の山に、なんと、ツキノワグマを発見!
サルやシカはけっこう見かけますが、クマはなかなかいません、ラッキーです。
画像は母グマ。子供もいましたが、草原に隠れてしまいました。
ニセアカシヤの花と、サクラの実がなるこの時期、
よく足尾町内の里山にクマ出没の話を聞きます。
ニセアカシヤの花は食べないのではないかと思いますが、
花につくアリなどを食べるのでしょうか。岩をガラガラくずしています。
おいしいご馳走がその季節季節でどこにあるのか知っているんでしょうね。
(撮影:akiko)
センターを出て左の山に、なんと、ツキノワグマを発見!
サルやシカはけっこう見かけますが、クマはなかなかいません、ラッキーです。
画像は母グマ。子供もいましたが、草原に隠れてしまいました。
ニセアカシヤの花と、サクラの実がなるこの時期、
よく足尾町内の里山にクマ出没の話を聞きます。
ニセアカシヤの花は食べないのではないかと思いますが、
花につくアリなどを食べるのでしょうか。岩をガラガラくずしています。
おいしいご馳走がその季節季節でどこにあるのか知っているんでしょうね。
(撮影:akiko)
ここ数日、カモシカの親子がいたり、松木は賑わってますね。
賑わってますね~。