2021/3/5(金) 晴
今日の最高気温22°出発は11時、気温20°とポタリングには若干暑い日和となった。
目的地は、宇城市沖塘の延命地蔵堂、氷川町のウォーキングセンター、井手明神社眼鏡橋とする。
県道338八代不知火線の砂川橋の右岸橋詰、沖塘に市指定文化財砂川堤・砂川新開の延命地蔵堂(写真1参照)がある。
堤防上から地蔵堂(写真2参照)を見る。
地蔵堂内部(写真3参照)
正面に祠があり、左側に恵比寿様の像がある。
砂川堤の説明板(写真4参照)がある。
「ここは嘉永6年砂川新開干拓の潮止めに当たり、人柱の代わりとして地蔵尊が埋められたという伝説がある。昔はこの地に立てば夕日に輝く波静かな不知火海が眼前に広がり・・・」とある。
堤防から海(写真5参照)を見ると、足元に冬鳥が群れ遠景に宇土半島の山並みが美しい。
地蔵堂から橋を渡り、コスモスの道の標識(写真6参照)がある砂川左岸堤防道路に左折する。
ここは干拓地。砂川の堤防はどこまでも直線(写真7参照)のように見える。
国道3に出て右折して、氷川町ウォーキングセンター(写真8参照)に到着する。
野津・吉野地区文化財案内板(写真9参照)には、100ヶ所以上の表示がある。
センター内部は、出土物展示・資料館(写真10・11・12・13・14・15参照)になっている。
自転車で探訪した史跡・文化財等の記録です。一部山行の記録もあります。
最新の画像もっと見る
最近の「公園・歴史公園・資料館・博物館探訪記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 熊本から山と自転車のブログ索引(20)
- 残しておきたい自転車日記(109)
- トレッキング・ウォーキング記(127)
- 日帰り登山・ハイキング日記(59)
- 公園・歴史公園・資料館・博物館探訪記(69)
- 熊本の湧水・名水探訪記(39)
- 熊本の名勝・天然記念物探訪記(54)
- 熊本の近代史跡・文化財探訪記(74)
- 肥後国(熊本)石橋探訪記(40)
- 六地蔵・放牛石仏(地蔵)探訪記(81)
- 肥後国近世史跡・文化財探訪記(67)
- 加藤清正遺跡等探訪記(53)
- 肥後国中世史跡・文化財探訪記(84)
- 肥後国(熊本)仏閣探訪記(41)
- 肥後国(熊本)神社探訪記(94)
- 肥後国古代史跡・文化財探訪記(47)
- 肥後国古墳探訪記(144)
バックナンバー
人気記事