2022/11/30(水) 曇
今日は、最高気温17°と気温は低め。午前9時半過ぎからポタリングに出る。天気予報は午後から晴れ予報なので、温かくなり事を期待して出かけたが晴れることなく寒い一日だった。
歯トビを起こしていた自転車も、駆動部の総取り換えで快調に走るので、目的地を少し遠めの日輪寺の紅葉とした。
その後、何か所かのカーブを経て山頂に到着する。山頂からの眺望(写真9・10参照)は、南から西方向に開ける。
南の市街地中心方向は、間に丘陵地があるので眺望良好とはいいがたいが、南西方向のの岩野川河川平野は良く見える。遠景に金峰山も見える。
山頂広場中央には、山鹿市指定史跡の「竜王山古墳」(写真11・12参照)が鎮座する。
説明板(写真13参照)には、「県内では数少ない竪穴式石室を有する円墳で、墳丘は直径20~25m、高さ4~5mあったと推定される。石室の方向はほぼ南北で、全長4.66m、幅は北側で1.46m、南側で1.28m、床面から天井までの高さ1.3m、側壁は平石を小口積して5枚の平石をかぶせて天井としている。築造時期は古墳時代前期(4世紀ごろ)と推定され、県北では最も古い古墳に属する。」とある。現在時刻14時前に帰途に就く。
竜王山古墳(日輪寺山141m)
2016/2/9(火) 晴今日も晴れ、陽射しは明るい。
強風注意報がでるほどに風は強いが、坂道を走っていると思えば実際の坂道より楽だろうと出かける。11時出発。
風に逆らって北方向、山鹿市竜王山古墳に向かう。
熊鹿ロードがある谷筋の風を避けて、植木町市街地から国道3にルートを変更し、坂を下り豊田から再度熊鹿ロードを走る。
正午も過ぎお腹も空いてきたので、植木町宮原から再び国道3を走り、道の駅「夢大地館」に寄り昼食とする。
昼食も済んで、再び国道を走ると強烈な西風が吹いていた。
このように、風の方向が回る日は、帰り道も向かい風になることが多い。
そんなこんなを考えながら走っていると、日輪寺に着いた。
日輪寺駐車場に自転車を置き、日輪寺山頂の公園に向かって約100mの標高差を登る。
日輪寺墓地の所からは、つづら折りの車道を避けて直登ルートを登る。
喘ぎながらではあるが、山頂に着いた。
山頂広場の真ん中に竜王山古墳(写真1参照)はあった。
塚頂には、石室入り口がある(写真2参照)。
解説板(写真3参照)では、県北では最古の古墳に属するという。
山頂からの眺望(写真4参照)は、素晴らしい。
遠景に市街地が見える。
その手前の台地上の大きな建物がスポーツセンターで、その敷地内に御霊塚古墳がある。
台地右手の先端には、弁慶ヶ穴古墳がある。
15時半帰途に就く。
竜王山古墳の場所:(マップファン地図)
今日も無事だったことを天に感謝する。
熊本(自宅)29km→御手水古墳29km→熊本(自宅)
所要時間5.5時間(実4時間) 総計58km 走行累計15,179km
自転車で探訪した史跡・文化財等の記録です。一部山行の記録もあります。
最新の画像もっと見る
最近の「肥後国古墳探訪記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 熊本から山と自転車のブログ索引(20)
- 残しておきたい自転車日記(109)
- トレッキング・ウォーキング記(127)
- 日帰り登山・ハイキング日記(59)
- 公園・歴史公園・資料館・博物館探訪記(69)
- 熊本の湧水・名水探訪記(39)
- 熊本の名勝・天然記念物探訪記(54)
- 熊本の近代史跡・文化財探訪記(74)
- 肥後国(熊本)石橋探訪記(40)
- 六地蔵・放牛石仏(地蔵)探訪記(81)
- 肥後国近世史跡・文化財探訪記(67)
- 加藤清正遺跡等探訪記(53)
- 肥後国中世史跡・文化財探訪記(84)
- 肥後国(熊本)仏閣探訪記(41)
- 肥後国(熊本)神社探訪記(94)
- 肥後国古代史跡・文化財探訪記(47)
- 肥後国古墳探訪記(144)
バックナンバー
人気記事