見出し画像

熊本から気ままに山と自転車のブログ

フードパル熊本まで2023.1月

フードパル熊本
2023/1/7(土) 晴/曇

今日は最高気温11°早朝の気温5°昨年秋トレッキングシューズを買ってから歩くのが楽しくなり、フードパル熊本を目的地として午後13時半から今日もウォーキングに出かける。

ルートは、県道31から扇田グラウンドへ行く陸橋を渡り、熊本市指定天然記念物の「釜尾天神のイチイガシ」(写真1・2参照)を見て、西浦川を渡りフードパルへの坂道を上る。

フードパル熊本のメインストリート(写真3・4参照)には、誰もいなかい。おそらく大津高校のサッカー試合があっているからか。
各店舗・企業の入口にはパンジーを植えたプランターが置いてあるが、この季節バラの花は咲いていない。


「とれたて市」(写真5参照)の駐車場は半分ほど埋まっているので、店内は賑わっているものと思う。ここを折り返し点として帰途に就く。


帰路の途中、釜尾町の坂道で紅葉(写真6・7参照)を見る。マユミの木だと思う。
昨日今日と、この季節には落葉していると思う木の紅葉を見る。


16時前に帰宅する。今日も無事だったことを天に感謝する。
総所要時間2.5(実2.5)時間(ウォーキングの記事は1万歩以上とする)


自転車で探訪した史跡・文化財等の記録です。一部山行の記録もあります。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ウォーキング」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事