2023/9/22(金)曇/小雨
今日は最高気温予報29°朝から雨雲レーダー予想を何度となく眺めていたが、午前11時半から短めのポタリングに出る。目的地は、植木町今藤のげんば塚古墳とする。
往路は熊鹿ロード北進し、植木駅からの急坂を上がった投刀塚休憩所から「投刀塚古墳」(写真1参照)に立ち寄る。以前訪ねた時から、「投刀塚古墳」の立札がなくなっているだけで変化はないようである。
熊鹿ロードに戻り北進して今藤から左折して、旧植木町指定史跡「けんば塚古墳」(写真2・3参照)に到着する。
説明板には、「吉松今藤集落の北西、東向きに突き出た台地の先端に立地しています。横から見ると、前方後円墳に見えることから、意識してこの場所に築造したとも考えられます。
古墳の上から豊田川沿いの耕作地が東に向かって延び、その向こうに美しい阿蘇山の姿を見ることができます。
直径二十七メートル、高さ七メートルの円墳で、封土中には東に開口する横穴式石室があります。近くには乗越横穴群、向原横穴群があります。小田玄蕃という人の墓との言い伝えから、この名前が付いたと言われています。別名カブト塚とも言われます。時期は古墳時代六世紀後半のころと考えられています。」とある。
げんば塚古墳を後にして、豊田川の畔に「八坂神社」(写真4・5・6参照)が鎮座する。
拝殿の扁額は、須賀宮と祇園社とある。八坂神社=須賀宮=祇園社は、須佐之男命を祭神とする。
由緒書(写真7参照)には、「永作二年(990)六月八日の勧請(京都八坂神社より分霊)と伝える。」とある。
ご神紋(写真8参照)は、「立ち沢潟(オモダカ)」紋のようである。
田圃の畔の彼岸花(写真9参照)が、周りの緑と対照的な色合いで美しい。家まで後5分という所でパラパラと雨が降り始めた。が、ずぶ濡れになる前に何とか帰宅する。
15時に帰宅する。今日も無事だったことを天に感謝する。
熊本(自宅)19km→げんば塚古墳18km→熊本(自宅)
総所要時間3.5時間(実3時間) 総計37km 走行累計56,212km
げんば塚古墳
2014/6/22(日) 曇
今日は、午前中雨のため夕方16時から自転車ポタリング外出。
帰宅時間を19時、目的地を「げんば塚古墳」と予定して熊鹿サイクリングロードを北へ走る。
同方向、逆方向と自転車走行、ジョギング、散歩と多数の方とすれ違う。
皆さん夕方の運動だろうか?
予定時間内に「げんば塚古墳」(写真1参照)に到着。
横穴式の古墳で東方向に開口しているが、現在は封土に覆われている。「げんば」とは「小田玄藩」という人の名からきているという。
別名「カブト塚」ともいうとある。
げんば塚古墳場所の参照:(古墳マップ)https://kofun.info/kofun/1678
古墳を見て、熊鹿ロード方向に少し戻った所にこの地区の神社八坂神社(写真2参照)があった。
990年の勧請とのことで1000年以上の古い歴史があり、立派な社である。
参拝して、帰途に就く。
今日も心地よい汗がかけた。天に感謝。
熊本(自宅)18km→植木町今藤18km→熊本(自宅) 所要時間3時間(実3時間) 、総計36km 走行累計6,495km
自転車で探訪した史跡・文化財等の記録です。一部山行の記録もあります。
コメント一覧
最新の画像もっと見る
最近の「肥後国の古墳」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事