フードパル熊本の秋バラ2023.10月
2023/10/27(金)晴/曇
今日の最高気温22°午前中は雨交じりの天候だったが午後から晴れたので、目的地をフードパルとして午後14時半からウォーキングに出る。
一昨日の午前中に7回目のコロナワクチンを接種した。昼過ぎまでは自宅で静養していたが、気候も良いので夕方から1万歩の散歩に出た。これがいけなかったのか夕食の後悪寒がしてきた。注射の後の筋肉痛のような痛みは毎回経験してきたが、これが副反応というやつかと早目に就寝すると、深夜過ぎには平常に戻った。大したことがなくて良かった。
そういう訳で今日もおとなしくしていたが、近頃秋バラの話題を見聞きするので午後から歩いてフードパルまで見に行く。
到着するまでは晴れていたので、私にも奇麗な写真が取れるのではないかと期待して行ったが、1・2枚撮ったところで曇ってきた。それでも奇麗な秋バラの花(写真1・2・3・4・5・6・7・8・9・10・11・12参照)を堪能できた。
イチイの森の樹木(写真13・14参照)も色付き始めている。
久しぶりの歩行に、歩行スピードが上がらない。筋力の低下か。
総所要時間2.5強(実2.5)時間(ウォーキングの記事は1万歩以上)
![見出し画像](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head_long/v1/user_image/3f/d0/c1ee1d9ad62f61c2a8e12bfba51f67ef.jpg)
自転車で探訪した史跡・文化財等の記録です。一部山行の記録もあります。
コメント一覧
最新の画像もっと見る
最近の「ウォーキング」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 熊本から山と自転車のブログ索引(24)
- ウォーキング(89)
- トレッキング(70)
- 日帰り登山・ハイキング(63)
- 残しておきたい自転車日記(63)
- 自転車で花・紅葉(46)
- 公園・湧水・名水(65)
- 歴史公園・資料館・博物館(35)
- 熊本の名勝・天然記念物(53)
- 熊本の近代史跡・文化財(74)
- 肥後国の近世史跡・文化財(68)
- 肥後国(熊本)の石橋(42)
- 放牛石仏(地蔵)(30)
- 肥後国の六地蔵(51)
- 加藤清正遺跡等(55)
- 肥後国の中世史跡・文化財(60)
- 肥後国の中世城跡(27)
- 肥後国(熊本)の仏閣(41)
- 肥後国(熊本)の神社(95)
- 肥後国の古代史跡・文化財(47)
- 肥後国の古墳(144)
バックナンバー
人気記事