大多尾六地蔵・三ノ岳聖徳寺
2020/1/30(木) 曇/晴
今日12時の天気予報は傘マークということで、13時半からポタリングに出る。
目的は、三ノ岳山懐の大多尾集落、三ノ岳集落の西南戦争戦跡探訪とする。
ルートは、熊鹿ロードを北に走り、県道101を芳野に向けて標高差350mを上る。
今年の冬は暖かいのか?梅の花(写真1参照)が咲いている。熊本気象台も、今日梅の花の開花宣言をした。
標高200m辺りか?見晴らし(写真2参照)が良くなってきた。
写真中央は阿蘇山。白い雲を冠している。その白い雲の右端が黒くなってるが、阿蘇中岳の噴煙で北風に流され南側にたなびいているのが見えた。
県道101の標高最高点、JA芳野前交差点(写真3参照)から右折し、大多尾集落へ向かう。
県道332が下り坂になる所から斜め左方向(写真4参照)へ行き、二ノ岳を巻くように北進するとすると、二ノ岳・三ノ岳の稜線が大多尾越である。
西南戦争時に、薩軍熊本隊が吉次峠と並び熊本防衛の要所として、「6か所の台場」(西南戦争の考古学の研究:高橋信武著)を構築した跡があるようだ。が、今日はスルーして太多尾集落へ向かう。
坂道を下り大多尾日吉神社に立ち寄る。
境内参道頭上は、ふじ棚になっている。花の季節に一度行ったことがあるが、見事なものだった。
集落内に六地蔵(写真7参照)がある。五輪の塔も2基ある。
大多尾越に2月27日から薩軍熊本隊が布陣しているので、宿営所跡があると思って来た。
が、それらしい表示板は見当たらないので、三ノ岳集落の勘違いか?と思い次へ向かう。
三ノ岳集落奥の、野面積みの石垣(写真8参照)に2体の地蔵尊が御座った。
この地蔵尊の所の階段を上がった所が聖徳寺(写真9参照)である。
三ノ岳北峰にある御堂は、このお寺の奥の院のようだ。
自転車で探訪した史跡・文化財等の記録です。一部山行の記録もあります。
最新の画像もっと見る
最近の「肥後国六地蔵探訪記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 熊本から山と自転車のブログ索引(21)
- 残しておきたい自転車日記(109)
- トレッキング・ウォーキング記(107)
- 日帰り登山・ハイキング日記(59)
- 公園・歴史公園・資料館・博物館探訪記(67)
- 熊本の湧水・名水探訪記(39)
- 熊本の名勝・天然記念物探訪記(55)
- 熊本の近代史跡・文化財探訪記(74)
- 肥後国(熊本)石橋探訪記(40)
- 放牛石仏(地蔵)探訪記(32)
- 肥後国六地蔵探訪記(49)
- 加藤清正遺跡等探訪記(49)
- 肥後国近世史跡・文化財探訪記(67)
- 肥後国中世史跡・文化財探訪記(84)
- 肥後国(熊本)神社探訪記(93)
- 肥後国(熊本)仏閣探訪記(40)
- 肥後国古代史跡・文化財探訪記(47)
- 肥後国古墳探訪記(144)
バックナンバー
人気記事