2017/4/30(日) 晴
中山の熊野神社境内の大藤まつり見物の後は、みやま市内古墳群を探訪する。
まずは、分かり易い権現塚古墳を探す。
国道209が高速道に近づくあたりのうどん店の南50m程から左斜め方向へ農道を進むと東方向に、鏡餅みたいな塚が見える。
権現塚古墳(写真1参照)だ。
東南方向から見る(写真2参照)。
東側に説明板(写真3参照)がある。
権現塚の場所;(マップファン地図)
その東方向に「蜘蛛塚古墳」があるはずと、注視しながら進んだが確信持てる施設は見ることが出来なかった。
準備不足だったことが悔やまれる。
そのまま高速道路を潜り「女山史跡森林公園」入り口(写真4参照)に着いた。
写真中央が登山口、左は民地進入路。
登山路に入って間もなく左手に、神籠石産女谷水門(写真5参照)の石組みを見る。
説明板(写真6参照)では、水門があるということなので元はもっと大きい施設であったと思う。
すぐ傍の民地の入り口石垣(写真7参照)も、同程度の石のサイズだったので同施設の一部かと思い見に行ったが、石積み方法が違う。石のみの転用か?
竹山のなかを登山道は続き、標高差50m程登った所で分岐する。
Bコースを選択して登山道を進むと、切込みのある石(写真8参照)があった。
インカのマチュピチュのような石組み技術が日本にもあったのか。
神籠石の列石が続く(写真9・10・11参照)。
列石上部の土は、版築工法による土塁という。
幾種類かの説明板があるが、この説明板(写真12参照)が最も詳しいようだ。
同年月のもう一枚の説明板(写真13参照)
同稜線を東北方向へ行くと展望所がある。
筑後平野が果てしなく広がる。
空気が澄んでいれば有明海も遠望できるものと思う(写真14参照)
この後、山内古墳群、クワンス塚古墳探訪と続く。
女山(ぞやま)展望所から下って来ると、二つ目のピークが山内古墳群2号墳(写真1参照)
横穴石室羨門入り口が開いている(写真2参照)
石室奥に大きな鏡石があり、その上に持ち送り式に緻密に石が積み上げられている(写真3参照)
尖った石が一つもなく、相当に計算されて積み上げられたものと思う。
天井は楕円形になって、2枚の天井石で塞がれている(写真4参照)。
2枚の石も、磨り合わせたようにぴったりしている。
全体の完成度が高い。感動ものである!
玄門部から外部を見る(写真5参照)。
羨道は両袖型になっている。
玄門石の所には、敷居石も見える。
1号墳と2号墳の間に説明板(写真6参照)がある。
「規格性をもって築造された」とあるが、十分納得できる。
1号墳石室周りには転落防止か、コンクリート柱が建ててある(写真7参照)。
羨道も崩落している(写真8参照)。
玄門のみがかろうじて天石が乗っている。
玄室は天石がなく、中には雑草が生えている(写真9参照)。
山内古墳群の場所;(マップファン地図)
展望所から下って来た2号墳手前のピークは一見古墳に見えなくもないが、調査のための掘削跡が見えるので自然地形か(写真10参照)。
女山を下り県道774を南に向い、国道443と交差する所で御堂を見る(写真11参照)。
御堂裏側に、左から稲荷大明神、屋須多大神、恵比寿大神3体の御神体が祀ってある(写真12参照)。
初めて聞く名の神様だが、屋須多大神がここの古墳の主体か?
屋須多神とは、鎮火の神様とされているようだ。荒神様のお一人か?
12神将?の石像(写真13参照)が祀ってある。
古墳に背を向けているので、やはり古墳の主を守護するためか?
右手の竹藪の中に塚が見える(写真14参照)。
帰宅してから調べると、クワンス塚古墳らしい。
前方後円墳の古墳、平成元年12月25日に市指定史跡となったようだ。
「クワンス」と何?
少し東側に廻ると、周溝と周堤(写真15参照)がはっきり見えることに驚いた。
Web上の写真では、綺麗な姿をしているものもあるので、指定史跡なったころ整備されたと思われるが、その後竹藪になったということか。
南西側に廻って見た(写真16参照)
竹が繁茂して塚の姿は見えないが、周堤の位置が塚から離れているので、こちらが帆立貝形の前方部だろう。
クワンス塚古墳の場所;(マップファン地図)
クワンス塚古墳を後にして、16時に帰途に就く。
途中、南関町の農産物直売所「やさい畑」に寄って、金時豆の煮豆を食してエネルギー補給して帰宅する。
今日も無事だったことを天に感謝する。
熊本(自宅)56km→柳川市中山熊野神社58km→熊本(自宅)所要時間11時間(実8時間) 総計114km 走行累計計20,632km
自転車で探訪した史跡・文化財等の記録です。一部山行の記録もあります。
最新の画像もっと見る
最近の「肥後国古墳探訪記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 熊本から山と自転車のブログ索引(21)
- 残しておきたい自転車日記(109)
- トレッキング・ウォーキング記(107)
- 日帰り登山・ハイキング日記(59)
- 公園・歴史公園・資料館・博物館探訪記(67)
- 熊本の湧水・名水探訪記(39)
- 熊本の名勝・天然記念物探訪記(55)
- 熊本の近代史跡・文化財探訪記(74)
- 肥後国(熊本)石橋探訪記(40)
- 放牛石仏(地蔵)探訪記(32)
- 肥後国六地蔵探訪記(49)
- 加藤清正遺跡等探訪記(49)
- 肥後国近世史跡・文化財探訪記(67)
- 肥後国中世史跡・文化財探訪記(84)
- 肥後国(熊本)神社探訪記(93)
- 肥後国(熊本)仏閣探訪記(40)
- 肥後国古代史跡・文化財探訪記(47)
- 肥後国古墳探訪記(144)
バックナンバー
人気記事