出会いって突然なものね。
お陰でシャアとかアムロとか、全部頭から出ていきましたけど。脱糞ショック。
この間洗濯が終わるのを待っていたら、BSでたまたま見てしまいまして。
私、歯医者で一部を読んだ以外は、ほとんどジョジョは知らないんです。
ちっこくなったポルナレフが、きれいなおねえさんのために奮闘する話でした。
状況が状況だけに、幼児でマッパなのは仕方ないけど、ウ○コを出した時の彼の表情にドン引き。
そんでも、思ってたより取っ付きやすかったんで、dアニメストアで見てます。
今やっと12話まで。
印象深かったのは9話。
【節制】って、あんなお下品なカードだっけ…。
何と言っても、花京院がカブト…をむしゃむしゃしてる音が生々しくて、思い出しただけでもおわあああああああ…い、いえ、見間違いだわ。きっとココナッツの筋か何かよ。
ぺって何よ、ぺって。
後は、12話のおじいちゃんかな。
何、面白いことやってるんだ。
アヴドゥルさんが好きな私は、10・11話で涙目。全話見ている友人に顛末を聞いたら、教えてくんなかった。
いいもん。それなら先に調べちゃうもん。
ネタバレは平気です。全部見ないで済むなら、大概それでもいいと思ってる。
【皇帝】の人がなんか雑魚いのと、【吊られた男】の人の見た目が雑魚いことが、ちょっと残念だったな…。
で、アヴドゥルさんって牡羊座?何か分かりやすい設定だな。
【魔術師】のカードに白羊宮説あるし。魔術師は水星の印象強くて、個人的に白羊宮説はスッキリしないところもあるんだけどな。
服装はウェイト版のまんまじゃん…。
火の能力者でオレンジが好きか…。
生まれつきのスタンド使いで、スタートを意味する。
ジョセフとセットで、承太郎達の水先案内人になるのは納得。
ジョセフとはいいコンビだろ。彼の方が上だから揉めない。
花京院は獅子座?【教皇】に獅子宮説あるのかあ。牡牛座のイメージだった。ほーん。
よし、予想しよう。
承太郎→水瓶座、ポルナレフ→射手座、ジョナサン→牡羊座。
↓
↓
↓
【星】だから、当然っちゃ当然…。花京院とはいいライバルさなるべ。
【戦車】が人馬宮説採用なのは嬉しい。
シンカリオンでは戦車はアキタくん回の敵だったし、巨蟹宮対応って解釈なんでしょうね。
アヴドゥルさん・花京院とは仲がいいだろうなあ。お馬鹿も一緒にやれる。
まあ、全員仲がいいよね。
知識欲が強くてテンポが早い。火の星座優勢で、戦闘向けでもある。パワーだけじゃなく、全員技術面でも○。
星座の組み合わせ的にも、ジョセフとアヴドゥルが間に入るのはちょうどいいね。
アヴドゥルが牡羊座設定だったから、ジョナサンもそうだろうなと思ったらやっぱりそうだった。騎士道の星座だ。
割とこういうヒーローって、蟹座とか天秤座設定で見かける気がするけど、正攻法できたね…。
でも、そんなに牡羊座ってお人好しか?と思うけど、双子座とか乙女座から見たら単純バ…お人好しに見えるだろうな…。
「人間は、成長するのだ!してみせる!!」って台詞にしても、いかにも的な。
牡羊座のマークは双葉も表す。武闘派で、長身・筋肉質。生命力も強いんじゃない。
火の星座、とりわけ牡羊座とか射手座に、冒険ってキーワードは切り離せない。
第一部、スタートの主人公としてもいいでしょう。
第二部のジョセフが天秤座かあ…ふーん。