goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

伊勢根付職人 梶浦明日香の『手のひらの幸せ』

肝臓で笑う

“Smile with face, smile with mind, and good energy will come to you, and clear away dirty energy. Even smile in your liver.”
「顔で笑って、心で笑って。そうすれば、いいエネルギーがやってきて、汚れたエネルギーをきれいにしてくれる。肝臓でも笑うんだよ」


『Eat Pray Love』(食べて、祈って、恋をして)を観ました。

その中の印象的な言葉が上の文。
まず、肝臓がレバーって知ってたけど、liverって綴りって知らなかった。live(生きる)+erの名前が、肝臓についているなんて。

肝臓というか、内臓ってさ、自分でコントロール出来ないからあまり意識したことはなかったのだけれど、

肝臓でも笑ってるか?

と言われると、あまり肝臓から笑っている人っていないような気がする。少なくとも、笑っている時肝臓から笑っているなって思ったことは私はない。

でも、怒っていたりとか、強いストレスを感じている時に、内臓のあちこちが苦しんでいるのを感じることは何度もある。
胃の痛みだったり、倦怠感だったり(肝臓の訴えはこれかな?)、吐き気だったり便通だったり、内臓も怒っているのだ。

基本的に、内臓は苦しんでいる。
私たちは欲張りで、食べすぎたり飲みすぎたりしちゃうから。働かされすぎてクタクタなのだ。
その上、ストレスにもさらされてたら、そりゃしんどい。
ストレス発散。一緒に内臓も笑わないと!!


そう思って心を軽くして笑顔になると、
心も肝臓も一緒に笑顔を作ると、
すうっと楽になる気がする。
そしてなんとなく音楽に合わせて踊りたくなる。

ああ、肝臓も笑ったり踊ったりしたかったんだな〜



内臓に優しく、内臓を笑顔に。
今日の私は、昨日の私より少し内臓に優しいぞ。








名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事